TK4 NOW

スキーは最高!
白熱のMOTOGP!  ~ TK4のなんでも日記 ~
思い出深い旅!
    

スノパ イントラは偉い [23]

2011年02月27日 23時27分21秒 | ski
今日は、labraさんとスノパへ。

この日いつのもフリーとは違い、labraさんのつながりでイーオンの生徒さん他が、バスツアーでスノーパークに来るということで、スキーヤーさんを対象に、一応、正指持ちということで講習を実施します
さて、いつものように7時に到着し用意を済ませゲレンデに行くと、予報通り暖かい曇り空。



ツアーの方々は、10時半くらいに着くようなので、そこまでは足慣らしをかねて、チャンピオンクワッドで上がり、今日考えている講習内容の確認をおこないました。
2本滑ったところで、山頂はみぞれ→ベースは雨になってきました。3本目を上がったら山頂付近を回そうとダイヤモンドクワッドを目指して、エキスパートコースを降りているとアクシデント発生
僕は、いい感触の小回りで降りて後ろを振り返ると、labraさんが珍しくこけています。ちょっと痛そうに降りてきたので、

(ぶつかった?)

(いや。板が外れた。)

堅い雪の塊に当たってスキーが開放してしまったらしい。それで、踏ん張ったら右足のふくらはぎの筋を伸ばしてしまったらしい。痛そうだったので、一旦、車に戻ってボルタレンを塗り、痛み止めを飲んで再出発。(なんと用意のよいこと)僕は、雨が強くなるかなと思い、レインウェアに着替えてセンターハウスに向かいました。そして、自分の車で来たカツさんとセンターハウスで落ち合い挨拶をしてから、僕ら二人は、足が大丈夫か確認するために一度上がりました。
labraさんは、何とか滑れそうなので、一旦、センターハウスに戻って休憩しつつツアーの方々とお会いしました。中には、年末の五竜で会った方もいて懐かしい感じです

さて、幹事のTAKUさんから

(今日は5名(女性4名、男性1名)でお願いします。)

(はい

ということでTK4スクール開始です。なぜか緊張です。中には、滑ってますって感じの子もいてやばい。5人のうち一人は五竜で会っているのでレベルはわかりますが、後の初めて会う人4人のうち、1人はビデオで見ていたし、もう一人はウェアから、滑れると踏んで、残りの2人は?です。チャンピオンクワッドで上がったところで、自分の自己紹介を簡単にしてから、レベル確認のためフリーで一本いきました。(ストレッチ忘れた。まぁいっか。)
わからない人を中心に見たんですが、男性の方は古いすべりだけど問題なし。もう一人の方が初心者でした。

(これはレベルが差がありすぎ。悩みます。

ここは、安全第一なので、とりあえず僕が初心者の方と迂回コースを滑って、みんなと合流しチャンピオングクワッドを上がりました。1本滑ってのレベルチェックは、一番滑れるO崎さんは2級検定が目標(2級問題ないよ)。S木さんは、O関さん、Y際さんは中級。K子さんは初級かな。
なので、一番がんばってそうなO崎さん中心に、S木さんとY際さんを僕がみて、labraさんには、O関さん。K子さんにお願いすることにしました。

まずは全体で谷回りで滑ることの意味を簡単に説明し、できてもできなくてもプルークで斜滑降、ターンの連続を実施。O崎さんはちゃんと練習しているのかいい感じでした。
その後は、時間もないし滑りの中でワンポイントアドバイスする形で、エキサイティングBを滑走。O崎さんには種目を滑ってもらい、その他の方は、今できる滑りで降りてきてもらいました。それぞれ、少しでも良くできるようにアドバイスしたつもりです



お昼は、1時センターハウス集合ということらしく、まだ時間があったので、1本ダイナのラビットコースでコブを楽しくすべり、βで上がってセンターハウスへ戻りました。無事集合に間に合って良かった
僕らも、あんまり関係ないのですが集合写真に参加させてもらい昼食を食べて、再び、チャンピオンクワッドで上がります。

午後からは、labraさんにビデオを撮ってもらいながら、ワンポイントアドバイスを継続しました。

(写真はlabraさん提供です。ありがとうございます。)

(2級は◎、O崎さん)                        (一壁越えればパラレルへ。Sさん)

(練習すればパラレルになります。O関さん)           (回数こなせばすぐうまくなれます。K子さん)

(古いすべりをすてれるか。Yさん)                (僕。ぼちぼちで)

最後にスキーチームで写真を撮って終了しました。という事で、本数少な目の講習より、滑りながらの講習なので、まずまず滑れたんじゃないかなと思います。
 

さて、今回は講師という形でスキーをしたんですが、感想は、

(スクールの先生は偉い。)

本当は、バリエーションとかもっとやりたかったけど、時間やコース配分が難しくて、効率よく教えることができなかったしコメントも難しい。皆さんへのコメントも偏りがちになったりして難しかったです。でも、すごくためになりました

来年、またチャンスがあればぜひやりたいです。今度は、もっと低速をしっかりやって、バリエーションもちゃんとやって、ためになったと言われる様な講習を目指していきたいなぁと思います。

labraさん。帰りに高速に乗るポイントをミスり、待ち合わせに間に合わなくなり、すいませんでした。

最近飲んだ酒

2011年02月24日 23時21分12秒 | のみくい
スキーBlogで、あまりほかの事は、書いていなかったのですが、最近飲んだお酒に書きます。

まず、八戸酒造の陸奥八仙 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒です。
多分、おいしいお酒なんだろうけど、生で無濾過、新酒ということで、僕には飲みづらかったです。



次に、佐久乃花酒造の佐久乃花 純米吟醸無濾過生原酒 spec d。こちらは、spec d酵母ということで、少し変わった感じで、リンゴのようなという表現をされている方が多いのですが、そんな印象です。
こちらは、飲みやすくて、さらりとなくなりました。


スノパ [22]

2011年02月22日 23時52分43秒 | ski
今日は、会社の創立記念日で、休み。という事で、休みをあわせてもらったlabraさんとスノパへ。
クラ受験から、中1日。相当がんばったし、若くないので疲れが抜けません。それに、検定前のパウダーでこけたときに痛めた左足&腰もつらい状態。

でも、天気がいいし楽しみです。

さて、8時半にスノパに入り9時から滑走開始。



クラ受験の反省から、小回り板のみでショートの練習です。前の日に、丸○貴雄のDVDでイメージトレーニングしてきたので、そのイメージで練習しました。ストックワークで順ひねりを引き出す動きをメインにやってみましたが、ビデオで確認したら少し上体が回りすぎでした。修正ですね。
10時頃から、コブの様子を見ながらダイナへ。ここでアクシデント。labraさんがストックを引っ掛けて、ポッキリ。その後は、レンタルストックで滑ってました。

お昼は、ケイチャンマヨ丼。マイルドになってよい。



午後からは、チャンピオンのコブを回すも、足がつらくなり2時半に終了しました。


 
ここでまた、labraさんにアクシデント。REXXAMのカント調節の丸い部分がスッポリ抜けてエアーガンで飛ばされてしまいました。30分は探したと思うけど、出てきませんでした。

普通は、取れないところだけどね。

という事で、labraさんにとっては大変な1日でした。

ほおのき クラウンへの道 [21]

2011年02月20日 23時37分25秒 | ski
今日は、クラウンへ初挑戦です。
朝、クラ受験かぁ。と改めて思いながら、ほおのきへ向かいました。

僕にとって、クラウンは夢のような検定で、スキーを始めたときクラウンなんてあることも知らなかったし、初めて2級を取ったときクラウンなんて考えてもみなかった。でも、今の自分は、それに挑戦できるレベルまできたんだなぁ。と改めて考えていました。
なので、合否に関する意識はほとんど無く、バーンも種目も大会と変わらないから、ある意味、気持ちは大会と同じでリラックスしていました。



今日のスケジュールですが、すでに渡されていて、
1.小回り不整地 パウダー
2.フリー アルペン
3.大回り不整地 シラカバ
4.小回り整地 パウダー
5.大回り整地 パウダー
です。
コブが最初なのでイヤーな感じですよね。いろいろな大会、検定、講習が重なりこうなったそうです。



さて、朝、コブトレのついでに、応援に来てくれたlabraさんとせっちさんと会って、自分としては、リラックスしているつもりだったんだけど、

「言葉少ないよ」

とlabraさん。僕、緊張してるのかな?いや、早くコブのバーンが下見したかっただけなんだけどね。
とりあえず、labraさんと一緒に検定までの間パウダーでコブを回したんですが、昨日と違うのが、2箇所コブの溝が2段になっているところがあって、ここがきつい。練習2本目で溝に引っかかって、板が外れて転倒。改めてそこはセーフティにいかないといけないなぁと感じました。

という事で、9時40分になったので、トイレに行ってスクールに集合して、10時から検定開始です。点呼が始まったんですが、51がいないんです。いきなり、

「52番。」

「はい」
(てことは、コブ1番スタートじゃん。やべーよ。でも、すぐ終わるから気が楽だな。と、無理やり開き直りました。)

で、クラの前走は、何度かお合いしたことがあるH口選手で、今年、全日本に行くそうです。(すげーなぁ)
H口選手とも少ししゃべったりして、大会のときみたいな楽しい感じになってきました

さて、小回り不整地開始です。
スタート位置が大会より下がったのとデラをかけてくれたので、若干、やさしくなっているようだけど、どうかなぁ?。と悩みながら、そろそろとスタート。昨日の練習と同じラインで入ったものの、何気ないすべりになってしまいました。安定していたとは思うけど、ちょっとセーフティすぎたかな

2種目目。フリーです。
斜面の状況は、昨日とさほど変わらなかったので、同じような感じで滑ればいいと思いスタート。上部はゆったり大きく、リズム変化はゆっくりと、最後の緩斜面では谷回りの要素を見せて、うまくまとめれたと思いました
(せっちさんからも拍手でした。サンキュ)

3種目目。不整地大回りです。斜面はシラカバで、若干荒れているようだけど、ほとんど整地っぽいので、昨日言われたターン弧が小さくならないように、切り替えはゆっくり。角は立てない。を意識してスタート。
これまた、自分ではいい感じで滑れたんじゃないかな。でも、これが評価されているか心配です。

ここで、お昼を挟んで、午後の2種目へ。

4種目目。整地小回りです。

大会では、いつもやられる種目なので、スタート前緊張していました。意識するポイントは飛んでしまい、若干、斜面が緩んでいたこともありスピードに乗り切れず、ターン弧もこじんまりしたいつものような感じになってしまった。昨日の感触はどっかに飛んでいってしまい残念な感じになってしました
(パウダー小回りはやっぱり難しいや)

5種目目。整地大回りです。
すでに、足はパンパン。疲れもきてて大回りどころではない状況。
でも、最後だからと気持ちを振り絞って、パウダーに滑り込む。落ち込みから何度も通ったラインにうまく乗って大きく弧を描いてこれたと思いました。
ただ、谷回りの観点から見ると、少し切り上げすぎたかも。まぁ、何はともあれ無事に5種目こなせたことに感謝。これで、僕のクラ受験(気持ちは大会)は終了しました。
主任検定員の富○先生より総評を聞いていると、「もっとも」という意見でした。クラは、やっぱり難しいなぁと実感しました。

さて、結果発表まで少し時間が合ったので、labraさんとせっちさんと滑って発表を見に行ってきました。ちょっとドキドキ。ホワイトボードが出てきて、赤い”合”という字が上のほうに見えます。たしかに53番の人もうまかったしなぁ。よーく見てみると、52の横に合のマークがついていました

labraさん、せっちさんが肩をたたいてくれて、ようやく実感しました。

合格しました

H口さんから、点数の一覧をもらったときに、僕から「受かってたよー。」みたいなことを話した記憶がありますが、ちょっと覚えていません。とにかく驚きでした。



そんなことで、窓口で公認料を納めて、僕のクラウンへの道は終了しました。

今回の検定で、気づいてはいたけど、僕の、得意不得意は明確になりました。
結果は以下のようになっていました。

1.小回り不整地 79 (やっぱり)
2.フリー    81 (ばっちり)
3.大回り不整地 81 (いいかんじ)
4.小回り整地  79 (やられたー)
5.大回り整地  80 (がんばったよ)

この結果って、大会に出たときと同じなんです。大会でも、フリーやシラカバの種目は、いい点数出ていたけど、パウダーでやる小回り系種目はみんなやられてた。
なので、検定員の見方も正しいと思うし、自分自身もフリーやシラカバは思い切って滑れる。それに、滑りの表現ができる余裕が少しはあると思います。
だから、僕の弱点は急斜面。それも小回りってことになります。小回りって苦手意識があるしターンとターンのつながりも悪い。本当に小回り練習しないとやばいかなと思ってます。
もっと、小回り上手になって、今度こそ、すべて80以上で合格したいです。それも、○方とかで(これは無理か)

それと、今シーズンも滑りを見てくれたMt.blueさんに感謝。ピアで後押ししてくれなかったら受けなかったかも。



ということで、また、がんばって練習します。

ほおのき クラ事前講習 [20]

2011年02月19日 23時33分17秒 | ski
今日から二日間、ほおのきでクラの受験です。いつものように、5時に出発して7時に、ほおのきに入りました。

さて、ほおのきに到着して検定受けるんならリフト券の優遇があるだろうと思い、スクールに行って聞いてみると、1日券を2900円で販売ということで、スクールが開く8時に購入しに行き、

  「クラウンの検定受けたいんですが...。

ということで、早速、検定料とリフト券あわせて申し込みをしました。

隣で、申し込み用紙を書いている方は、

  「事前講習お願いします。」

と、申し込んでいたので、

  「事前講習だけでもいいんですか?

とその方に聞いてみたら、

  「いいと思いますよ」
  (えっ、知らんかった。木曜日の雨でバーンは硬いだろうから、止めようかなとも思っていた。)

まっ、今年は、いろんな事情から県予選に出れなかったし、僕の中では、クラ受験を大会と同じような気持ちで考えていたので、開き直れました



講習まで時間があるので、ロングで少し滑走したんですが、硬めではあるものの滑れなくも無い。気になるのはコブだけかな(悩むぅ)

10時になってスクールに集合し、事前講習開始。講師は、今年の県予選で2強の一角を崩した井尻講師です。(楽しみぃ)

午前中は、大回り系という事で、ロング板でバーンに向かいます。まずは、カモシカで、谷回りでの内足主導のおさらい。谷足をフラットにして斜滑降、そしてターン連続を確認したら、パウダー大回りを回しながら見てもらいました。

まず、滑る前の意識として、
・弧が小さくならないようにする。
・目線を変えない。
・得意なターンから入るように。
・後は、切り替えをあせらない。
滑ってみての言われたことは、
・パウダーは方斜で、バーンに向かって左側が上がっているので、右足外足のターンで切りあがり過ぎないようにする。
・もう少し縦には入れればもっとよい。
わりと調子が良く、言われたのはこの程度だったと思う

午後の最後は、アルペンでフリーを1本見てもらいました。
ここも、意識する点は大回りと同じだけど、リズム変化をいきなり小さく入れるのではなく、中回りで構成したほうがよいとのこと。なので、上部の急斜では、できるだけ大きい弧がいいようだ。
だけど、バーンが少々ジャガイモトッピングで、ちょっぴり危険なムードなので、スピードは出すけど、切り替えあせらずゆっくり角を立てない。を心がけていきました。

滑ってみて言われたことは、リズム変化でのターンが小さすぎ、それをもっとゆったりやること。それ以外は、問題なしでした

(参考になるなぁ。)

ということで、午前はこれでおしまい。午後からは、ショートに変えて小回りです。

1時過ぎから、小回りの講習が開始され、すべる前に意識する点は、大きく大回りとあまり変わらない。

・弧が小さくならないようにする。(小回りでも軸を使うので、昔のように細かくは無い)
・目線を変えない。
・得意なターンから入るように。
滑ってみての言われたことは、
・目線を低くし変えないことを、もっと意識。
・スピードをもう少し。
しかし、わりと調子が良く言われたのはこの程度。
3本目の小回りは、自分でもいい感じだと思ったし、かなりいいと思います。をいただけたので自信になりました

最後はコブ。カッチカチのパウダーコブで、途中、コブがなくなるような不規則な状態で、大変なバーンです。今までの回す感じから、少し滑り方を変えてスピードも上げられるようになったし、自分でも、安心して下りられるようになったんですが、クラレベルには達していないなぁと実感

ということで、1日の講習は非常に有意義で本当によかったです。この1日は、来年に役立つと思いました

最終まで滑っても疲れるし、4時頃ほおのきを後にし、本日の宿α1へ。

チェックインすると、八○八号室でした。普段は縁起を担がないですが、末広がりでいいかもね

夕食は、せっちさんと鳥海へ。1.3級のトークで和ませてくれました。

後は、早めベットに入ったんですが、パウダーコースがちらついて寝つきが悪かったです。

アンジェリーナ モンブラン

2011年02月16日 23時23分09秒 | のみくい
久しぶりに、アンジェリーナのモンブランを食べました。
このモンブラン思い出深いんです。

十ウン年前パリ本店で巨大なモンブランを食べたんです。それから、アンジェリーナが日本に来て、銀座プランタンでも食べました。なので、懐かしかったです。

でも、ひたすら甘く、中のクリームは濃厚で21時過ぎに食べるものではないですね。


久々のスキー スノパ [19]

2011年02月14日 12時38分48秒 | ski
前回の大雪ピアから2週間、久々のスキーです。
今回も、labraさんと一緒。スノパは7:30スタートなので、5:45に出発。
7時ころ着いたかな、手早く用意して滑走開始。



天気は予想に反して曇り、雪がガンガン降ることを想定していたのでラッキーです。
ゲレンデに出ると、ちょうど7:45のチャンピオンクワッドが動き始めたので、まずロングでダイナミック、チャレンジ、エキサイティングBをガンガン回す。
今年は、雪が多くて圧雪具合も良く、結構いけたと思います。ただ、久々の滑走でポジションが狂っていて、左ターンがいまいち。
ダイナのβもあわせて、2時間以上ロングを練習しました。



10時ころに、人も増えてきたのでにショートにチェンジ。チャレンジコースで急斜面で小回り。

あれれ、やべぇ、って感じでうまく滑れません。

気を取り直して、エキサイティングBで調整。いまいちながらも、まずまずのレベルで滑れることを確認し早めの昼食へ。

お昼は、3連休初日ということもあり、すでに満席。狭いところで休憩。いつものロコモコ丼です。



昼からは、少し整地で小回りして、ダイヤモンドのコブとモーグルコースのコブを回しました。
今回のコブは、横から溝ができている、ボードが削ってできたようなコブの形状で、モーグルコースの整備もいまいちで、滑りにくかったです。


(絶好調のlabraさん。)

さらに、2週間ぶりということもあり、かなり足に疲労が溜まり、コブを越えてターンに入る部分で足が動かせず、いまいちのすべりになってしまった。
ただ、2時半終了を決めていたので、最後2本は、がんばって動かして滑って何とか満足でした。

やはり、なんでも継続していないといけませんね。

「継続は力なり。」

ということを思い知らされました。