前回の続きです
夕方京都駅に隣接「近鉄名店街」で夕食を済ませ
ライトアップ最終日の清水寺に向かいました。
今まで京都に来てもライトアップは敬遠していました。
連れ合いは夕食に何時もお酒が入っています
それからの外出は嫌っていました。
それが珍しく応うじてくれたのです。
詳しくは→清水寺
午後六時からのライトアップにぞろぞろと人が坂を上ってきました。
道両脇の商店も雰囲気を盛り揚げて
夜の拝観料400円
桜が残っていて有難う
有名な清水寺舞台
幻想的な雰囲気をしばし感じて清水寺を後にしました
坂を降りる途中の店も雰囲気を感じます。朝日堂
夕食後の清水寺は往復タクシーに乗りました。
でもこの夜ホテルで万歩計を見たら19245歩でした。
デジブック20枚にまとめました。ご高覧ください。
デジブック 『宵の清水寺』
DBにグッドを有難うございます。
雨漏り書斎主人さんは関西にお住まいの時もあったのですよね。
さぞお詳しい事でしょう!!
有難うございます。
清水寺は何度か行ましたが昼間ばかりで
ライトアップは初めて見ました。
京都の桜は葉桜でも仕方がないと思っていましたが
残っている桜もありラッキーでした。
道の両側の京風な雰囲気が観光客を癒してくれました。
デジブックご覧いただき有難うございます。
京都の街、鴨川沿い等歩くのが大好きです。
でもこの4月宿泊ホテル付近の外国人観光客が多くなったのに昨年もそれを感じましたがそれより今年は多くてびっくりしました。
ご紹介 おほきにぃ m(_ _)m
人混みもまた楽しさが倍増されましたね。
京都のさくらも咲いていてよかったですね。
道の両側の店先も趣向をこらしていて、見応えが抜群、さすが京都ですね。
その後、一度京都へは車で・・懐かしき昔々です。毎年楽しんでおられるみのこさんが、羨ましいです。
清水寺舞台、イリュージョンな雰囲気・・・なんですね。
デジブック等で楽しませて頂きました。
でも、自分で見聞きしなくては・・・。
なぜにでなく・・なのにあなたは京都へゆくの
京都の街はそれほどいいの・・
観光客用の(やらせ)とはいえ
ライトアップもまた、いいでしょうね。
人生のまだまだエンディングは先のこととはいえ、
お二人で、古都を楽しめるのは素晴らしい!
有難うございます。
春の京都は良く行きますが今回が一番遅く計画したので
葉桜を観に行くつもりで覚悟していました。
ショーウインドウーを飾る桜柄の伝統工芸品、
お目を留めて頂き嬉しいです。
デジブックお忙しい中ご覧いただき有難うございます。
有難うございます。
2年前の春に行ったのですか
床のきしむ音、そうですね日本建築の魅力の一つですね。
そうなんです昼間と夜は雰囲気がここまで違うとは
思ていませんでした。私も初めての経験でした。
清水寺の夜桜、まさに幽玄の世界ですね~。
旅行の予定を組んでも、桜が咲いていなかったり
お天気が悪かったりと上手くいかないことが多いですが
こんなに素晴らしい光景を眺められるのだったら
多少混んでいようとも、出かける価値がありますよね~。
ショーウインドウを飾る桜柄の伝統工芸も目の保養になりますね。
ハラハラと散る桜の花びらの中、京都を散策しているような気分をフルウィンドウで楽しませて頂きました。
あ~楽しかった!綺麗でした~!
有難うございます。
私も昼間の清水寺は何度か行ったのですが
ライトアップは初めて行きました。
仰る通り清水の舞台が幻想的に見えて行った甲斐がありました。
有難うございます。
昼間の清水寺は何回か行きましたが
京都駅に着いてからライトップが今日が最終日だと
解りどうしても行きたくなりました。
タクシーの運転手さんに「清水寺までお願いします」と行ったら「とても混んでるのですよ」と憮然とした態度でしたよ。
有難うございます。
Tomokoさんはちょくちょくこちらにもお出かけになるのでしょうね。
昼間の清水寺は何回か行きましたがライトアップを
観たのは初めてです。
有難うございます。
三年坂は途中までタクシーが行ってくれました。
でも本当に途中までです(笑い)
旅行中最初の1日だけ曇天で傘が要りませんでしたが
2日目3日目と雨でしたよ。
tomiさんはあっちっこちに友人が沢山にいらしてエンジョイしているのですね。
有難うございます。
私も初めて行ったのは高校の修学旅行です、
それから仕事をしている間はなかなか行かれず空白期間がありましたよ。
デジブックご覧いただき有難うございます。
みのこさんと同じく、桜の季節!
とっても感動的な建築物!
歩くと きしむ音もいいなぁ…と。
夜のライトアップは見る機会なく、午前中から午後にかけて訪れたので、
今回、みのこさんの写真で初めて見させていただきました☆
夜はまた、違った雰囲気になるのですね。
とっても興味深いです!
清水寺は本当に景色が壮大で目が覚めます
あの素晴らしい幻想的雰囲気はどんな困難な
場所でも行きたいですね。
両側のウインドウも情緒があって京都ならでの
お店が多いですね。
此方まで素晴らしい清水寺を満喫しました。
ライトアップされた清水寺も
お店のショーウィンドゥも京都らしくてとても良いですね
あの三年坂登るのは大変だったのでは、瀬戸物通りも寄られましたか。
清水寺は 本当に景色が開けて見えて良いところです。
あの真下に 天理教 の京都支部が有ってね 友人が
天理教家の子で熱心な信者さん(シカゴ在住)、何度かその三年坂の下に有る豪壮な邸宅が 天理教何です、よく京都に行きましたときにはそこでご馳走になって居ました
天理教はお金持ちですね、他にも友人が居るので京都は馴染みが深いです。
又の掲載を楽しみに致しています、 兵馬俑 昔の画像を出して掲載しています。
僕が訪れたのは高校の修学旅行ですので
もう20年以上も前の話ですが…(笑)
では,これからじっくりデジブックを拝見させていただきます♪