goo blog サービス終了のお知らせ 

輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

「捨我沈心」(しゃがちんしん)

2024年10月27日 20時31分09秒 | マツンのおもい

曇り空が一面に。鬱陶しい一日の幕開けだ。気温21度、湿度73%。窓を開け気分転換。

今日はスポーツ満載。朝一はWS第二戦、山本の先発。ドジャースホームラン攻勢で4-1とリード。昼からは全日本大学女子駅伝、サッカー天皇杯準決勝2試合。夜は日本シリーズ第2戦。昨日のDeNAの9裏の攻撃は見応えがあった。

◎行動力について

「準備が整えば決断も早くなる」

若い(自分)と思っても後期高齢者(社会的)で行動が鈍化している。さらに計画・準備・実行を順序立てないと。咄嗟の行動に対応できるよう。一つの例は投票だ。天候、交通機関、持参するモノ、人の意見などを考慮し迷わず素早く決定する。悔いのない行動を。

 

一句詠んでみました。

「おせちより 能登の秋へと 一年経ち」

 

爺いのランチ

買い物に出ず有り合わせですます。カップ塩ラーメン、蒸しパン、コーヒー。デザートはプチモンブラン。

心配していたことが現実となった。大谷翔平選手二盗失敗で左肩(手首)を故障した模様。大事に至らなければ良いが。

 

◎続レオ君インスタ

駅伝の季節になった。拓殖大学の不破聖衣来選手の走りが見たかった。怪我明けでのスタート。ぜひマラソンにチャレンジして欲しい。今日の走りを見ていると期待が持てそう。

今日の「思い出話878」、暑さ、雨、台風

2015年7月13日撮影 

当日のブログ(goo)より、今日、夕方、LEOくんと調布飛行場の丘に行き飛行機を見てきた。風が強くプロペラ飛行機も揺れていて迫力があった。見ている方はいいが、近隣住民にとっては騒音や危険が伴い心配の種だろう。結構低空飛行、野川公園でびっくりした。まさか頭上を飛行機が飛んでいくなんて。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇往邁進(ゆうおうまいしん)

2024年10月26日 20時19分20秒 | マツンのおもい

ワールドシリーズ第1戦

好投手の先発だから簡単に点は入らないだろう。

大谷翔平の初戦、第1球に注目。

やっぱり狙っていたのだろう、センターへの大飛球。予想通りの展開。拮抗したゲーム。ホームランで決着する。審判のゲームセットの声が聞こえるまで勝敗の行方はわからない。

ドジャース、延長10回にフレディ・フリーマン内野手が満塁弾を放ち、6-3で劇的な逆転サヨナラ勝を収めた。

 

大谷翔平選手が追いかけていた世界一への舞台。少年のようなキラキラした目が印象的。

一句詠んでみました。

「少年の 輝き増して 頂点へ」

 

爺いのランチ

キッチンコートの稲荷セットとコーヒー。デザートはプチモンブラン。これが実に美味しい。もっと欲しいというところでお終い。

ラグビー 日本代表、王国NZに19―64の完敗 

◇残念だし悔しい

 日本・ジョーンズ・ヘッドコーチ とても残念だし、悔しい。トライが取り消された後に感情面の対応ができなかった。きょうは学びが多かった。今後の糧にしたい。

 

◎続レオ君インスタ

桁が違うね、ワールドシリーズ。みんなが興奮している。

観客がホームラン性のボールをキャッチ。結果は二塁打になったが。外野手が大谷のファールボールを追ってスタンドに飛び込む。ボールをしっかり掴んで。最後はホームランで決着が。9年前言われた言葉、「綺麗な爺さんであれ」

今日の「思い出話877」、東京の晴れ間は11日ぶりだという

2015年7月10日撮影 

当日のブログ(goo)より、LEOくんと散歩に行きたいがこの暑さでは無理だ。早く連れて行けと駄々をこねるLEOくんと会話中。写真を撮ろうとするとすぐ逃げるLEOくん。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「着々寸進 洋々万里」

2024年10月23日 21時00分58秒 | マツンのおもい

黒い雲が覆っている。気合が入らない。腹筋に力を込めて出発。

多少の雨が濡れるのは我慢。

やっぱり降ってきた。居場所に逃げ込む。裏口になるから人通りは少ない。半袖になり汗を拭く。

一句詠んでみました。 

「賑やかに 声弾ませて 秋の遠足」

 

爺いのランチ

接骨院も終わりいつものようにbonのパンを購入。

マカロニグラタン、おにぎり、コーヒー。デザートは杏仁豆腐。

帰りはやっぱり雨に降られた。小雨でよかった。

貴方はどっちの天気予報を信じる。俺が参考にしているのは下の二つ。

◎Yahoo天気

◎ウェザーニュース

その日によって当たり外れがある。大沢地区はYahoo天気が当たるようだ。

 

◎続レオ君インスタ

「やっぱり」という言葉が今日これで3回目。天気予報通り「やっぱり」雨が降ってきた。小雨と油断してはいけない。寝れてもいい、足元に気をつけて、転倒だけは避けたい。

今日の「思い出話874」、LEOくん、長生きしてくれ。

2015年7月1日撮影 

当日のブログ(goo)より、レオナルド・ウィルヘルム・ディカプリオから愛称「レオ」に。

キミの眼で何度救われただろうか。

キミのキバで何度痛い思いをしたのだろうか。

キミがいることで生きる価値がある。

愛しい、癒される。姿・顔。

川の字で寝ている姿。

ダッコしている姿。

散歩している姿。

吠えまくっている姿

おやつを要求する顔。

深夜に熟睡している姿・顔。

惹きこまれてしまうキミの姿。

悠々しく気高いキミの姿。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老耄と哲学 ろうもうとてつがく

2024年10月20日 21時21分00秒 | マツンのおもい

梅原 猛氏は、その著書『老耄と哲学』で、晩年とは、人生の終末を意味するのではなく、人生の新たな段階で、何かを求めつつある姿を指す語である。

 一、そこには自分の人生がそのまま反映している。

 二、その責任は自分が負う以外にない。

 三、これからの人生は、死やボケとの鬼ごっこである。と、述べている。

 

午前中はスレッズ・インスタの投稿を見て夢中になってしまった。自分の思いをコメントで送った。背中を押す応援メッセージのつもりだが。

毎朝スレッズで二人の方とはメッセージ交換している。「おはようワン」「笑顔がいいね」という短い言葉だが。

 

やっと秋の深まりを感じてきた。街路樹の色、どっかりと浮かぶ白い雲、そして凸凹天気。

 

一句詠んでみました。

「秋雲や 雄大にして 月夜かな」

 

爺いのランチ

クイーンズISETANのマグロ・きゅうり巻き、おにぎり、コーヒー。あまりにも美味しそうだったので食べ急いだ。途中で写真を撮っていないことに気づいた。

 

◎続レオ君インスタ

気になっていた4人に連絡した。2人は電話番号が変わって通じず。テニスの教え子が亡くなったという。現場を離れると疎遠になる。仕方ないことだ。彼らも60前後。メールがくれば嬉しいのだが。

今日の「思い出話871」、今日、起きたら目の前に青空が

2015年6月20日撮影 

当日のブログ(goo)より、何日ぶりだろう。やっぱり、「灰」より「青」がいい。これは俺だけだろうか、好き嫌いがあるから。LEO君も喜んでいる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽在人和 らいざいじんわ 人との交流、仲良くする事こそ、本当の楽しさがあるという事

2024年10月16日 21時21分36秒 | マツンのおもい

スッキリしない機嫌の悪い朝。

今日は外歩きの予定がないのでダラダラと午前中過ごす。

一句詠んでみました。

「秋の雲  色葉散る  冬の旅」

 

◎ちょっとした会話から昔話に

知り合いの知り合い?

昨日、整形外科の送迎の待ち時間や車の中で、大沢に長く住んでいるご夫妻と会話。天文台通りは、牧場、釣り堀、わさび田があり自然豊かだったと昔話。いつのまにか仙川でテニスコートを経営していた箕輪さんの話題になった。そこで車が家に着いたので話が中止。箕輪さんの娘さんがビックKに所属していた記憶がある。そのコートで毎週金曜会のレッスン。道路拡張で無くなった。

テニスの教え子でビックKのコーチのT君の結婚式の主賓に招かれた。相手の主賓が社長の畠中君代さんだった。思い出の写真が一枚もない。いつ、どこでの記憶がない。新川コート、ビックKには思い出が。

 

爺いのランチ

女房が仙川まで買い物に行ってくれた。太巻きと麻婆茄子丼、コーヒー。デザートはデコポンゼリー。朝、今季初めて柿を食べた。

情けない話。ちょっとしたことで腹を立てたら血圧が上がった。落ち着いて横になる。脳梗塞・脳血栓にでもなったら最悪。

ケアマネジャーとの月一回の面接日。頼りになるので助かる。

 

◎続レオ君インスタ

振り返ると秋は体育祭一色。競技数も多く体育大会。総務的な役割で会場確保、プログラム作成、弁当手配、ブラスバンドの手配など。食中毒は心配。駒沢公園運動場を走り回った日々。

今日の「思い出話867」、みんな何をしていた!

2015年5月25日撮影 

当日のブログ(goo)より、揺れた!

ギシギシという音がして揺れた!

LEO君が最初に察した。

震度4か?

余震があるかも知れないという。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする