goo blog サービス終了のお知らせ 

輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

百試千改「ひゃくしせんかい」 「百回試して、千回改める」

2024年10月15日 21時48分26秒 | マツンのおもい

朝ぴっかりか?

怪しい雲が出てきた。

俺は、今、半袖で汗ながしている。

10時半を少し回った。気温24度。

何気なくカメラを構えていたがよく見るとイルミネーションの準備だ。猛暑・酷暑で季節感を忘れていたら年末僅か?

接骨院が終わり、いつものようにbonでパンを購入。

四日間連続夏日の東京。

手入れされている大沢の景色は綺麗。三鷹の財産だ。

一句詠んでみました。

「どこまで夏日  乱れる暦(こよみ)に  光の舞」

 

爺いのランチ

bonのパン。きのこグラタン、チョコフランス、バナナブレッド、コーヒー。きのこグラタンは失敗。

夜が楽しみ。サッカーのオーストラリア戦。最強のサムライ日本(俺が勝手に思い込んでいる)。

解説者が煩い。音を消して見ることにしよう。

 

◎続レオ君インスタ

衆院選の公示日。党首の生TV出演が多いが、顔見せパンダ🐼。

昼間のバラエティは大谷・ドジャースオンリー。肩入れしすぎだよ。飽きてきた。

今日の「思い出話866」、久々の小金井公園。私の生まれた土地であり育った場所でもある。

2015年5月23日撮影 

当日のブログ(goo)より、出歩くことが少なくLEOくんもどこかへ連れて行けと目で合図する。LEOくんと日陰を見ながらゆっくり散歩。ゲートボール場で足を止める。親父が楽しんでいた場所だ。感慨深いな。あれから23年。早いな過ぎてしまえば。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悠然自適(ゆうぜんじてき)」 自然の中で心穏やかに過ごし、何にも縛られない自由で心地よい状態

2024年10月11日 21時44分14秒 | マツンのおもい

速報 ノーベル平和賞

日本被団協が受賞

6時から何となくNHKのニュースを見ていた。オスロからノーベル平和賞の発表が。今年は?。なんと日本ではないか。まったく情報を知らない自分を恥じた。

「ノーモア ヒバクシャ」などをはじめとする地道な活動が評価されたものと思う。おめでとう㊗️

会見時に責任者の方が頬っぺたをつねっていたのが印象に残ります。同席していた3人の学生さんに、歴史的快挙に居合わせた感想をぜひ聞きたい。

 

バス停でススキも歓迎。 

久しぶりの晴れ。気温21度。

空気が軽く感じられるが体は重い。

接骨院は1週間ぶり。外歩き、人とすれ違うのは嬉しいな。

座っていたら顔を覗く人が。お助け隊隊長の冨田さんだ。地域で尊敬するお一人。参考までにURLを紹介。

https://otasuketainowa.jimdofree.com

 

一句詠んでみました。

「ススキ立つ 風に揺られて 道の人」

 

爺いのランチ

キッチンコートのマグロ丼、コーヒー。マグロが美味しい。デザートはデコポンゼリー。

バス停を降りた街路樹の色が赤みを帯びてきた。秋が深まり冬となるのか。

その後ちょっぴりお昼寝。

 

◎続レオ君インスタ

街中を久しぶりに歩いた。隣り合う風が違う。見慣れた景色を見て安堵する。 

ノーベル平和賞にはびっくり。平和を語らぬ日本へのショック療法と感じる。来年は敗戦・被爆80年となる。

今日の「思い出話862」、癒されるガーデンです

2015年5月20日撮影 

当日のブログ(goo)より、

毎日スポットガーデンに寄っているから近所の人と挨拶ができるようになった。笑顔が素敵なみなさん。これでもか!といろんな花が咲いてくる。

主人公はアリウムギカンチューム。大好きな花。大胆で色気があって優雅さを備えている。写真に夢中でLEOくんが隠れた?探すのに一苦労。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順応自適(じゅんのうじてき) - 状況に適応して自らを調整し、我慢すること

2024年10月08日 20時15分39秒 | マツンのおもい

昨日より気温が10度下がるという予報。上着も必要だという。

秋の冷たい雨が降っている☂️

外歩き中止。LINEで連絡を。

灰色の空の下、欄干に寂しく雨粒が整列している。我慢の姿か?

一句詠んでみました。

秋雨や

欄干の雫

明日を待つ

 

◎アスリートの言葉

「トップ・オブ・トップ」

【陸上】田中希実が模索する「トップへの足掛かり」と「イメージ脱却」

 

爺いのランチ

女房が調布まで買い物に行ってくれた。麻婆茄子丼(小)、ウィンナードッグ、コーヒー。デザートはロールケーキ。

 

たまげた、この寒さ。

送迎だからと長袖一枚。

北風と降り頻る雨。

手にしたウィンドブレーカーを着ればよかった。

午後7時半、雨の中気温17度。

 

◎続レオ君インスタ

なぜか昭和が懐かしい。本棚から「歌謡曲から昭和を読む」(なかにし礼)を取り出し赤ペンの所を斜め読み。

「その歌は時代を映す鏡たり得たのだ」。

俺にとって大切な、石原裕次郎「夜霧よ今夜もありがとう」、美空ひばり「川の流れのように」の2曲を改めて聴いてみた。思い出いっぱい。

今日の「思い出話859」、ほのぼのとさせてくれる花

2015年5月16日撮影 

当日のブログ(goo)より、スポットガーデンといい、小さいちいさいガーデン。LEOくんと輝ちゃんの大好きな場所。5月10日(日)に今年初めて出会った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「志高く(こころざしたかく)」 常に高い目標を持ち、大きな夢を追い求める姿勢

2024年10月07日 21時09分48秒 | マツンのおもい

冷え込みを感じる朝。毛布だけでは寒いか?空も曇ったり晴れたり忙しい。

外歩き予定なし。パドレス対ドジャースのポストシーズン第2戦をみている。ダルビッシュ、変化球を駆使して好投。外野守備が上手いな。パドレス圧勝。

 

一句詠んでみました。

「秋高し

歓声こだます

華の技」

 

爺いのランチ 

有り合わせで済ませる。カップ麺、蒸しパン、コーヒー。デザートはデコポンゼリー。

晴れ間が広がってきた。気持ちいい青空と透き通る風。

そう、こんな季節がやってきた。

ノーベル賞 7日から発表 日本人3年ぶりの受賞なるか

ノーベル賞は、ダイナマイトを発明したスウェーデンのアルフレッド・ノーベルの遺言に基づいて、「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈るとされています。

 

凸凹天気はどうなる。

2枚の写真、今日の9時と14時半。

午後は真夏日寸前の29度。

昨日より5度高い。

明日は雨も降り20度の予報。

 

◎いい言葉と出会った

小さなゆらぎでさえも成長して、全体構造を変えうる

この言葉は、少しの努力や変化でも大きな影響を与える可能性があるという意味で、ポジティブな展望を示唆しています。

 

◎続レオ君インスタ

朝夕の寒暖差を実感している。昼は久しぶりに窓を開けて、その後はエアコンをつけ、半袖では寒くなってきた。体調管理に注意しよう。

今日の「思い出話858」、大好きなスポットガーデンで 

2015年5月14日撮影 

当日のブログ(goo)より、夢中になっていること 読書。

いまさらと笑わないでください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰然自若(たいぜんじじゃく) どんな状況でも落ち着いて動じない様子を表します。

2024年10月01日 20時08分06秒 | マツンのおもい

10月、秋・台風の季節です。一気に涼しくなり熱帯夜から解放されました。

 9月のまとめを送付したら三人の方からお返事をいただきました。

 災害に対する国としてのあり方、自己啓発に取り組み試験勉強の人、街から書店がなくなりぼやいている人、武者小路実篤記念館、深大寺の蕎麦屋さんを紹介してくれた人それぞれ。

 10月は読書の秋だ。文藝春秋を毎月買っているが半分も読んでいない。当面の目標は十月号を全部に目を通すのは無理だから、せめて70%は読んでみたい。

 先日、ちょっと気になる卒業生4人に葉書を出した。読んでくれたかな?10年以上経ってポツンと葉書が来るとびっくりするか?

 

一句詠んでみました。

「衣替え 早すぎたかとほてり顔」

 

爺いのランチ

ぐずついた天気ですね。台風の影響かな。18号が心配ですね。今日は有り合わせで、カップ塩ラーメン、蒸しパン、コーヒー。

卒業生から可愛い絵葉書をもらった。午後からは千賀整形外科だ。

 

◎続レオ君インスタ

高校の先輩からメールをもらった。「傘寿を祝う会」のクラス会を16人でやるという。そうか、80歳になるんだ。

アホな俺。整形外科に行って保険証の提示を求められたが、「この前出したばかりだよ」と不貞腐れて言った。受付の人が申し訳なさそうに、「今日は1日です」。忘れてた!マイナンバーカードも厄介だな。もっとシンプルに。

今日の「思い出話852」、Leoくんと大好きな人を訪問

2015年4月7日撮影 

当日のブログ(goo)より、じいちゃん 久しぶりです。Leoくんと遊びに来ました!今年2月で86歳になったスーパーじいちゃん。お会いするたびに刺激をもらい生きる勇気が増してくる。Leoくんはお八つをもらうと二人の会話に聞き入っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする