MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

5泊6日の旅in長崎  ⑨ 長崎市内観光エピソード2

2024-05-13 21:55:21 | 長崎

連休中の話しがやっと終わったので、長崎観光の続きを始めますね~

 

5日目の軍艦島観光を終えて大波止ターミナルへ着くとAご夫妻が手を振って迎えてくれました。

旦那様の運転で市内からひと山超えて茂木へ向かいます。

茂木?どこかで聞いたような~そうだ枇杷の産地よ!スーパーで並ぶ長崎産の枇杷のパッケージに茂木って書いてあった。そうです枇杷の産地です。

     

今日のお昼は茂木にあった料亭 かねまん

Aご夫妻のご招待なんですよ💦観光もあちこち案内してくれた上に料亭にも招待されるなんて至れり尽くせりの旅行です。ありがたいですね~感謝感謝ですよ。

     

2階のお部屋に案内されました。

     

     

まで~見える景色はやっぱり黄砂でぼんやり💦

本当だったら雲仙岳などきれいな景色が見れるはずだった。

おかみさんが言うには「2・3日前から黄砂がひどくなって」って言うので。我々は黄砂とともに長崎に来たんだね(笑)

     

長崎の美味しい魚も食べてほしいと言うAご夫妻です。

     

海老のから揚げがパリパリして美味しい。

     

お造りはイセエビとヒラメですよ~

見たことないヒラメの大きさ💦

イセエビはコリコリして最高だしヒラメは新鮮でさっぱりしてる。この二つで充分だよね~

     

次から次に出てくる魚料理。

タイとエビの塩焼き。これまたタイの大きい事!

     

大きな鯛をほぐしてもらいました。

     

何だったかな~イカと色々。

     

またまた海老のあんかけ。

     

サザエよ💦

     

またまた海老の天ぷら。

長崎って海老が名産なんだろうか?

     

やっと料理が終わったの。ご飯に漬物が出てホッとした(笑)

お腹がパンパン💦

     

みそ汁はイセエビ。

     

デザートはゼリー寄せ。

もうお腹がいっぱい。

長崎ってお魚が美味しんだね~千葉県も魚はよくあるがちょっと種類が違うよね。ちなみにマグロはあまり食べないらしい。白身が多いんだね。

豪華な食事をありがとう。Aご夫妻。

また車に乗って市内へ戻って観光です。

     

ここはチャンポンの発祥のお店。

     

グラバー園へ向かいます。

Aご夫妻によるとグラバー園にはエスカレーターが出来て行きやすくなったと言うので安心したが…

それでも坂道を登る💦

     

またまたあった発祥の地。

ボーリングだって。

     

ダラダラ坂をやっと上ったら今度は階段💦エスカレーターはどこだ。

     

やっとグラバー園の入口へ。

     

ゲゲゲ💦また階段。

恐るべし長崎。

     

やっとエスカレーター。

結局坂は上り階段の上がりだ。さすが坂の街長崎。

     

     

また長いエスカレーターを降りたら頂上だ。

     

スコットランドの貿易商人、トーマス・プレーク・グラバーの邸宅をはじめ3つの国指定重要文化財の住宅と洋館があるグラバー園。

     

旧三菱第2ドックハウス。

     

ドックハウスの2階から見えた景色。

     

     

     

     

     

旧ウォーカー住宅。

     

     

旧リンガー住宅。

     

     

オペラ蝶々夫人を演じた三浦環の銅像。

     

また出ました発祥の地。今度は西洋料理らしい。

     

やっと見えてきましたグラバー邸。

     

高校の時にいたグラバー邸は昔と全然変わってなかった。

懐かしいね~

     

     

     

     

     

リアルな食材類。

     

天井に隠し部屋が…

坂本龍馬を匿ったとか都市伝説がありますが…

     

     

長崎伝統芸能館へ。

     

     

長崎くんちに奉納される白龍や青龍などが展示されています。

 

続く

     

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫っちたちとの連休は… | トップ | 5泊6日の旅in長崎 ⑩ 長崎... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (daininomichi2013)
2024-05-14 00:48:35
こんばんは😁

素晴らしい料亭で贅沢なおもてなし、最高でしたね!長崎の魚介類がとても美味しそうです

グラバー邸、定年後に一度だけ行きました〜、そうそう、会社からお祝いのパック旅行でした

異国情緒がたっぷり、エスカレーターができましたか、ありがたいですね、また行ってみようかな〜
Unknown (vell24fire1)
2024-05-14 07:42:53
おはようございます。
長崎の美味しいモノで料亭へご招待とは!?

コレ以上ないってくらい至れり尽くせりなツアーになりますネ♪

グラバー園までの坂の長いこと!聞きしに勝る坂の街長崎でした。

エレベーターが実はエスカレーター♪
江ノ島のエスカーのようなモノ?(^^)
Unknown (笑子)
2024-05-14 15:23:06
地元の方のご案内は至れり尽くせりのお持て成しで最高ですね
御造り!見たことないくらいの大きさ
美味しかったでしょうね~~あぁ羨ましい~

グラバー邸・・大昔母と行ったときはまだ30代半ばだったので
全然疲れなかったけどもう息も絶え絶えかも(笑)
Unknown (genkina.happy.one)
2024-05-14 23:57:14
こんばんは😃🌃

長崎のお魚、喜んでもらって嬉しいです😃💕🐟

この間のお料理はエビづくしでしたが、以前行った時は、ブリやごん鰺など青魚が出て来ました🐟
エビが特に長崎の名産というわけではなく、鯛、ブリ、鰺、鰯等色々とれますね😃
五島のブリの方が有名かもです🐟

また、私は長崎に住んでて、坂道が当たり前なので、つい、シャカシャカ歩いてしまい、miumiuさんが、グラバー園の「動く歩道」に辿り着くまでが大変だったことに気が付かず、失礼しました(笑)
でも、去年一緒に行ったクルーズ船🚢が寄港した「コトル」の要塞登りに比べたら、グラバー園の坂道はユル~イものてすよ(笑)
daininomichi2013さんへ (mido)
2024-05-15 16:32:58
こんにちは。
いつもありがとうございます。

魚尽くしの料理は最高でしたよ。
こんな料理食べて事ないです。特に海老が美味しかった。実は私、海老が苦手なんですが美味しかった(笑)

長崎は坂の街だって聞いてはいましたがここまでとは…(笑)
グラバー邸は本当にきつかったですよ💦
エスカレーターまで行くまで汗びっしょり(笑)
年は取りたくないですね~

恐るべし長崎です(笑)
vell24fireさんへ (mido)
2024-05-15 16:39:15
こんにちは~
いつもありがとうございます。

Aご夫妻の接待は凄かったです。
なかなか県内にはない感じの料亭。地元の新鮮な魚が食べれて嬉しかったです。
ツアーでも自分でも行かないところでしょうね~

おっと💦すみません。エスカレーターなのにエレベーターと書きました。すみません。
ボケてますよね~
確かにエスカーだわ💦
笑子さんへ (mido)
2024-05-15 16:47:37
こんにちは~
いつもありがとうございます。

はい!美味しかったですよ~長崎の新鮮な魚が食べれて幸せです。
こんな料理を食べれるなんて今までないかも…
地元の物が食べれるって幸せですよね。

年は取りたくないですよ💦
高校の時に来ましたが、坂道だったことは覚えてますがこんなにきつかったかな~って(笑)
エスカレーターの意味なし(笑)
genkina.happy.oneさんへ (mido)
2024-05-15 16:57:30
こんにちは~
お久しぶりです。
やっと長崎旅行記がアップ出来ました(笑)
ボケてるせいか記憶も曖昧になってますので間違えていたらお知らせくださいな。

こんな料亭での美味しい食事は経験したことなくて素晴らしい思い出となりましたよ。
有り難い話です。
海老もヒラメもみんな美味しくて小食の私が結構食べちゃいましたよ(笑)
長崎ならではの接待です。
ブリですか~美味しそう。

高校の時にグラバー邸に行きましたが、坂道があったことは覚えてるんですがこんなにきつかったのかとびっくりです。
長崎は坂の街ですがグラバー邸は一番キツイ?
いやいや文句言いつつ楽しい散歩でしたよ(笑)

コルトでは途中でギブして戻りましたからね~お二人は上まで行かれてましたね。さすがですよ~

コメントを投稿

長崎」カテゴリの最新記事