藤の時期に行ったばかりの佐原あやめパーク。
そろそろ菖蒲も咲いているかなと調べて見たらまだ4部咲ぐらいとの事だったが行って見ることにしました。
その前にランチを。
佐原の街は観光客でにぎわっていた。
バス観光の方々がいっぱいいました。
どこかのおしぇれなカフェでランチでもしようかと佐原へ寄ってみたけれど…
いつも終わってしまっていて入ることが出来ない蕎麦屋さんの小堀屋、珍しく開いていたので食べないわけにはいかずで急遽蕎麦。
名前を書いたら終わった💦最後のお客になりました。
創業天明二年より続く蕎麦屋さん。県有形文化財に指定されてます。
昔からの味を伝える黒切り蕎麦が有名なんですよ。
昆布を加工して黒い更科蕎麦です。
食べれて満足。
佐原あやめパークへ。
駐車場は広いので余裕で停められる。観光バスの何台かいたよ。
ちょっと前に来たばかり💦
きれいだった藤棚はすっかり青葉に。
確か満開ではない。
早崎のショウブが咲いている。
ここは種類が豊富できれいに植わってるし広いのでゆっくり散策出来るのが嬉しい。
それぞれ名前が丁寧に書いてはあるが覚えられない💦
小さなバラ園もあるけれどバラはもう終わりだね。
池には赤と白のスイレンがきれいに咲いていた。
それぞれ個性的なショウブがいっぱい。
この日のザリガニ捕りは空いてるね~もういないんじゃない?
奥の池には黄色のスイレンが…
いっぱい咲いてる。
ハス園はまだまだ先のようだね。
スイレンとハスの違いは葉の切れ目があるかないかだ。
まだまだショウブがいっぱい。
サッパ舟が園内の川をゆったりと進んでいきます。
ピンクのアジサイがきれいだった。
広いので歩くのも気持ちがいい。
4部咲でも十分楽しめました。
コスモスがもう咲いてましたよ💦
2・3年前ぐらいに行った水郷潮来あやめ園へ行ってみようか。
ショウブ園巡りです。
ナビでは佐原あやめパークから8分程の距離だった。近いね~
潮来あやめ園には駐車場がないようだった。
近くにある有料駐車場へ停めて歩いてあやめ園へ。
潮来あやめ園は佐原あやめパークに比べてちょっと狭いね。
そしてショウブの数も少なくイマイチきれいではないかもね。
でも派手よね~アヤメ娘がいるんだね~
お店もいっぱい出てるし賑やかでお祭り気分が味わえる。
佐原にもあった十二橋巡りの川。
太鼓橋の上から見た景色。
こちらも藤棚が長くありました。
う~ん💦スイレンは草だらけ。
寂しい限りの菖蒲田。
佐原あやめパークは広くてショウブの種類も豊富できれいだけれど、いかんせん入場料が発生する。そして高い。その分きれいだけれど…
潮来あやめ園は無料で入れるが駐車場がなくて駐車乗料金がいる。そしてショウブはイマイチだ。ボランティアさん頼みではきれいに整備するのは難しいのでしょうね~
花を純粋に楽しみたい方は佐原あやめパークへ。お祭り気分で楽しみたい方は潮来あやめ園へ。
私はやっぱり佐原かな~
潮来あやめ園の露天でメタボさんが買ってくれたりんご飴を食べる。
りんご飴も値上がったとぼやくメタボさんでした。
帰りに佐原の道の駅に寄ってみた。
後ろの川には鳥がいない💦
帰りの夕焼け。
潮来と佐原のハシゴをしたんですね。
帰り佐原にも寄ろうかと思いましたが佐原に着くころ
雨が降り始めてやめました。
成田山にもお参りして・・・などと思っていましたがやはり雨が大降りになってきたのでやめて計画よりずっと早い帰宅になりました。
来年は綺麗な佐原のショウブを見に行こうと思います。
見事に佐原と潮来のあやめ園を評価されましたネ♪
潮来にはあやめ娘が何人もいて気軽に撮影もさせてくれたりします。自分はお祭り気分で潮来派ですネ♪
駐車場は有料のところよりは少し離れるが無料の駐車場はあるには有ります。わかりづらいけど・・・。
佐原で観光するには道が狭くて無料駐車場が無さそうで敬遠しちゃいます。
その上そばが¥1,500以上とは・・・恐れ入りました。
黒いそばは初見です。美味しかったようで良かったですね。
いつもありがとうございます。
せっかく来たのだからとついあちこち寄りたくなりますよね。わかります。
私も佐原から潮来へ行きました。
賑やかな潮来もそれなりにいいんですが、静かにゆっくり花を堪能できる佐原の方が私むきです。
きれいですよ。
この日は凄かったですからね~豪雨でした💦
住んでるところはたいして降らなかったんですがたまたま行っていた場所で凄い雨になってビックリでしたよ~冠水もしていたし💦
いつもありがとうございます。
やはりvell24さんは潮来派でしたか(笑)
佐原のあやめ園は市内から離れているし駐車場は大きくて広く無料です。
でも入場料はかかります。
潮来は無料で菅ボランティアさん頼みですからね~お金を取って整備にお金をかけるかかけないか…ですね。
いつもありがとうございます。
佐原の街は風情のある街ですが駐車場がね~ないんですよ💦
あやめ園は藤とアヤメ・ハスが咲きます。ハスもきれいですよ。
わ~咲いてる~!って思ってみてました
近場にアヤメを楽しめるところが無いので
ほぼ撮れません
こうしてお写真拝見させていただいて嬉しい!
黒切り蕎麦!食べてみたい~!!
依田さんがその前に川越の紫陽花寺で中継していましたので
そっちは行ってみるつもりです♪
いつもありがとうございます。
依田さんがいっていたのは潮来の方ですよね。
佐原の方にも来てほしかったな~
今日もショウブを見に行きましたよ。でもあまり咲いてなかったな~
この時期はアジサイとショウブですね。アジサイも見に来たいですね~
アジサイ寺のレポも楽しみです。
真っ黒の蕎麦ってビックリですよね。おいしいですよ。佐原に来たら是非に!