MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

利根川コジュリン公園へ。

2020-11-30 10:39:59 | 日記

ウォーキングをしたいと東庄町にある利根川コジュリン公園へと足を運んでみました。

コジュリンってなんだろう?コジュリンはホオジロ科の鳥の名前だそうです。野鳥に全然詳しくないので知らなかった~

     

利根川河口堰が見えます。

     

黒部川排水機場。駐車場になってます。

     

歩いて歩いてコジュリン公園までずぅ~と先です。

     

     

向こう岸は茨城県神栖市。

     

千葉県側の東庄町。

     

利根川治水工事発祥の地と書かれた碑が立ってます。

     

コジュリン公園のオブジェ。

     

野鳥観察できるテラス、野鳥観察舎。

しかし、野鳥はどこにもいません

     

     

遊歩道はまだまだ続いていましたが、我々はここから下の公園に降りてからUターン。コジュリン公園は何もない公園でした。足場も悪いので歩きにくいです。

     

葦の間を通るのは危険です、ぬかるんでました。

     

下から見た野鳥観察舎。

     

黒部川の先に利根川があるはずですが、みえませんね~

     

     

野鳥は撮れませんでしたが、飛行機が頭の上を飛んでるので飛行機を(笑)

     

老体2人が歩く影。

     

時々ウォーキングや犬の散歩に方とすれ違いますが、ほとんど二人っきりの散歩でした。密にはならない場所です。

奥の方では大きなカメラを持った野鳥を撮る方々もいました。

     

すっかり夕方になってしましました。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元民が愛する佐藤バナナ店。

2020-11-28 21:00:24 | 日記

テレビ番組で観たことのある館山にある佐藤バナナ店。バナナだけ売ってるお店で、館山の方はスーパーでバナナを買わずに佐藤バナナ店で買うのだそうです。ほんとかな~

しかし、凄く気になってました。

買いに行くには館山はちょっと遠い。

そのチャンスがやってきた。南房総市も小松寺に行く途中館山を通るのでした。このチャンスを見逃すわけにはいきません。

     

ここが佐藤バナナ店です。

初めはわからなくて通り過ぎてしまった。見つからないのであきらめて引き上げようと元の道を走ったら見つけた。

館山では名の知れた佐藤バナナ店は3代目が店を切り盛りしている。バナナは奥にある機械で熟成させていいるんだとか。

     

店に入ると左側にエクアドル産、右側に台湾産が置いてある。

エクアドル産の方が甘さがあり、台湾産はバナナらしい風味があるそうだ。エクアドル産はスーパーでもお見掛けするが、台湾産のバナナはすっかり見かけなくなってしまったので、台湾産のバナナを買って来た。

先がまだ青いので2・3日したら先まで黄色くなったら食べごろなんだそうです。

     

阿里山のシールが貼ってあるので高地で栽培されたようだね。

気になって気になって帰りの車中で食べてみたら、やはりちょっと早かったようであまりおいしくなかった。

     

1週間もしないでこんな状態に。3日のしたらシュガースポットが出来て甘みも出てねっとりとしておいしい。

     

バナナがこんなに美味しいかったのを忘れてた。

館山の方が佐藤バナナ店へきて買うのもわかる気がしたが、また買いに行くにはちょっと遠いなぁ~

 

ついでに…

     

またこの季節が来た。

新潟から届いたルレクチェ。

     

ルレクチェはおいしい。私的にはラフランスより美味しいと思うな。

芳醇な香りとさっぱりした甘み、触感もいい。

毎年新潟から送られてくるルレクチェが楽しみなのです。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のパワースポット巡り ⑰

2020-11-27 13:39:32 | 神社仏閣

館山の続きです。

壇特山小松寺~高家神社~高倉山真野寺~安房高野山妙音院を回って次は~

     

鶴岡八幡宮です。

     

公園のような神社です。参道には玉砂利が敷きしめられ雰囲気ある神社でした。

     

拝殿。

     

本殿。

     

本殿の右側には御仮屋があり別に安房神社が立ってました。

     

いただいた御朱印。

最後は。

     

行基が開いた観音巡礼の霊地 那古寺。

駐車場のそばにある住職がおられる本坊。

     

ここのシュロも立派で大きい。

     

本坊から坂を登ると仁王門がありました。

     

途中、朝顔?が咲いてました。温暖なところだからでしょうか。

     

千手観音菩薩が祀られている本堂は正面。左手に鐘楼。

     

多宝塔。

     

本堂の正面は海側を向いてます。

     

千手観音菩薩が祀られている本堂。

     

後ろは小高い山に。

     

本堂を囲むように歩けるようでしたが、今は閉鎖中。

     

ここにも大黒天が祀られている大黒堂。

     

館山の街と海が見えます。

     

うっすらと大島が見えてます。

そろそろ日が沈むので帰路に着きます。

     

     

いただいた御朱印。

     

途中、保田港から見た富士山です。きれいですね~

     

秋の日は釣瓶落とし!あっという間に沈む夕日。

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のパワースポット巡り ⑯

2020-11-26 10:23:15 | 神社仏閣

南房総市の小松寺で紅葉を楽しんだ後、せっかく来たのだからと近くのパワースポット巡り始まります。

南房総市と館山市散策。

     

同じ南房総市にある、珍しい料理の神様を祀る神社へ。

高家神社です。

     

鳥居をくぐると…

     

階段!

海に近い神社あるあるです。

     

手水舎。

     

立派な茅葺屋根の拝殿でした。

料理が上手になる神社だそうです。

     

本殿。

     

包丁奉納殿。我が家の古い包丁持ってくればよかった~

     

境内からは海が見えます。

     

料理に特化した神社だけあって、料理関係の参拝が多いようですね。

     

参拝を終えた後に「これで母さんも料理が上手になるね」と言うメタボさん。

ちょっとカチンと来た。「それじゃ~今までは下手だったと言う事か?」それを察したメタボさんは慌てて「今以上に上手になるね」と言い返すもすでに遅し!

夫婦で高家神社にお越しの際はご主人は気をつけましょうね。

     

ここで魚をさばく包丁式が行われるようです。

     

御朱印も風格のあるきれいな文字でした。

     

せっかくなので、海岸に出てみた。

こちらの海は外房側。

 

さて~次は。

     

南房総市にある高倉山真野寺。

珍しい覆面をした千手観音を祀っています。

     

ここも急な坂を登ります。こちたは女坂。

     

こちらは男坂。急過ぎ!

     

本堂。

なんと今日から千手観音様の御開帳が始まったらしいです。ラッキーと言うか…せっかくなので500円払って観てみることにしました。

いいことあるかな~

     

朝日開運大黒天様がおられますが、開いてませんでした。

この先の奥に千手観音様がおられますが、撮影禁止なのでここまで。

千手観音様はそれほど大きくもない等身大ぐらいの木の像でした。覆面してたかな~記憶になし。

     

鐘楼。 

     

大黒天祈祷殿。大黒様の祈祷はここで行われるそうです。

     

入り口にあった初代並みの伊八の作品がありました。

     

七福神。

     

いただきました御朱印。

 

次は。

     

内房の館山に移動して、安房高野山妙音寺。

名前のとおり高野山から分燈された聖燈があるそうです。

由緒あるお寺ですが、だれもいな~い。寂しい~

     

本堂も閉まってます。

しかし、中からはお経を唱える声が聞こえました。和尚様がお経を唱える時間だったようで閉めているらしい。よって御朱印は書置きが置いてありました。

     

弘法大師像。

     

真野寺にもありましたが、四国八十八か所霊場があります。

     

ここを巡れば行った事になるようですが、暗い道だし…聞こえるお経と相まってちょっと怖いのでやめておきます。

     

     

いただきました御朱印。

 

  続きます。

 

     

 

    

     

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の名所 小松寺

2020-11-25 10:59:06 | 日記

我慢の土曜日にどうしも行ってみたいところがあったのでした。

房総半島先端の南房総市千倉町にある壇特山小松寺。

以前パワースポット巡りで来たが、遅かったので閉まっていた。その時に見たモミジの数に、紅葉の時期はすごくきれいなんだろうな~と思ていたら県内屈指の紅葉の名所だった事がわかった。それなら観てみたい!紅葉の時期は終わってしまうから~見逃したら来年になってしまう。ボケ始めた老体は小松寺の存在すら忘れてしまうかも…今日行くしかないでしょう。

しかし、人気と言う事は混んでるか!密になってるかも!ちょっと不安はあるが、密だったら残念だけれど引き上げるしかないと思って出かけてみた

房総半島の先端に近い小松寺には高速道路を使っても約2時間はかかる

     

やっと着いたよ壇特山小松寺。

国道からそれて細い道に入るところに、目印のかわいいお地蔵様が立ってます。

     

おぉ~期待通りの紅葉だ。

     

駐車場は少ないので空いてるスペースにイン。臨時駐車場も出来ていたが使わなくてもいいぐらいの人数だった。

よかった。混んでない。数名、散策を楽しんでる人がいたぐらい。

     

まだ早いモミジもあるが…

     

     

カエデやモミジ・イチョウ。

     

小松寺の仁王門。

木々に囲まれ神秘的でもありますね。とっても風情があります。

     

境内にはだれもいない。

薬師如来をご本尊として、子宝・安産にご利益あるお寺らしい。

奈良時代から寺院として建立されましたが、古くから山岳修行の場でもあった小松寺。南総里見八犬伝の財宝伝説や七不思議も伝わる古刹です。

     

美しい~

     

副住職のタマさんがお出迎え。

     

温暖な気候の南房総市。お寺にはシュロがかかせない。

     

     

     

苔すらきれいに見えます。

     

小松寺の前にある池。

     

     

池を囲むように遊歩道がありましたが…

     

     

ちょっと危険な匂いのする遊歩道なので歩くのはやめておきます。

     

     

     

木で出来た門がありましたが、これは結界門。こちら側が人界で向こう側が神界。

     

神界側にある銀杏の黄色いジュータン。

     

来てよかった小松寺。

     

小松寺でいただいた御朱印ふたつ。

     

こちらも小松寺でいただきました見開きを使っての御朱印。すばらしいね~

 

今年は何度も紅葉を見に行く事に…コロナのせいで外ブラが多いので良かったような悪かったような。

 

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする