MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

5泊6日の旅In長崎 ⑥ 佐世保とホテルと大村線駅と…

2024-05-01 15:05:53 | 長崎

間が開いてしまいましたが、長崎旅行記の続きです。

C国の団体さんや黄砂に悩まされたり、風光明媚な九十九島を遊覧したりした佐世保の観光でしたが、今夜のホテルへ向かいましょう。

なんとホテルは弓張望台横にありました。ホテルからは滋賀出来ていて気軽に見にけるらしいです。夕焼けと夜景がきれいに見れるホテルらしいんですが黄砂で💦

     

佐世保の小高い丘の上に建つ弓張の丘ホテルです。

南欧風リゾート風のホテルだった。

去年行ったギリシャを思い出すよね~

でもフロントのスタッフがちょっと上から目線の対応だった。昨夜の地中海レストランのスタッフよりはましだけど…

     

もやってるけれど見えたアメリカ海軍基地。

     

たぶん景色は凄くきれいなんでしょうが残念。

     

佐世保港に停泊中のMSCベリッシマも見えます。

     

     

     

リゾートホテルっぽい。

     

フロントが5階になっていて客室は下になる。

崖に建ってるって感じだね。

     

     

我々の部屋は狭いけれどきれいで清潔。ハウステンボスのホテルアムステルダムに比べたら狭いけれど1泊だから支障なしだ。けれどユニットバスだったのは残念です。

5泊も停まるのでそろそろコインランドリ0で洗濯したいよね。でも弓張の丘ホテルにはコインランドリーはありません。ホームページにはないけれど近くのコインランドリーを案内しますと書いてあったので夕飯前に行ってみようかとフリントに聞きに行く。

「コインランドリーですか~」と怪訝な反応の例のスタッフさん。地図と行き方を教えてもらう。

弓張りの丘ホテルは小高い丘の上に建っている。そしてとっても狭い道だ💦暗くなる前に行かないと怖いよ💦

     

長崎の狭い道に慣れてない我々はゆっくりと走るが長崎の方は慣れているせいかスピードを上げて走っていた。すれ違いはとっても怖い💦

結局教えてもらったコインランドリーはわからずで狭い佐世保の街を売ろロしていたら見つけたコインランドリーで洗濯する💦

     

洗濯している間にちょっと佐世保の街を散策してみよう。

アーケード街。

私はアーケード街ってあまり経験ない、近くにはないんです。

     

大きなアーケード街。

     

東西南北にお店がいっぱいありましたよ。

     

ホテルに戻った時は薄暗くなっていました。

         

     

ホテル内にあるレストランで夕飯です。

C国の方々はいないようでホッとした。

    

私はシードルをメタボさんは赤ワイン。

     

種類は多かった。

     

     

ここも地中海料理のようでアクアパッツァもあった。

     

     

昨日食べれなかったパエリアもあったので食べてみた。

     

     

刺身などの日本料理もあった。

     

これは五島うどん。アゴダ氏が効いて美味しかったのでお土産に買ったのでした。

     

食べ終わったら真っ暗になっていた。

     

     

佐世保もきれいな夜景だね。

     HPから

弓張りの丘ホテルには温泉があります。

ゆっくりと温泉につかって1日の疲れを取りましょう。

     

朝起きたらやっぱり黄砂だった。

     

     

昨日よりはちょっとマシかもだけど…

     

おぉ~ベリッシマは朝は早くか夜のうちに次の港へと旅たってました。

よかったね~

     

     

     

朝食を食べてAご夫妻が待つ長崎へ向かいます。

     

長崎へ向かう前に一か所だけ寄り道をしました。

大村線の千綿駅です。

A ご夫妻から聞いたこの駅の存在。見て見たかったからです。

     

海に近い駅。

     

大村湾です。

     

カーブで海側に傾いてます。

     

無人駅です。

わが県にも無人駅はいっぱいありますが、海に近いのはないかもね。

     

駅に設置されていた二つの鏡に映る景色。

さて~長崎に向かいますが…

カーナビを長崎駅にセットする。とかくのインターチェンジから高速に乗ります。ところがカーナビは左へGoogleマップは右へ💦車はカーナビが示した左へ入る。ん?変じゃない?到着時間が18時とかになってるし…なんと車は佐賀県方面へと向かってます💦

カーナビを長崎駅にセットしたけれどその長崎駅が高知県の長崎駅だったのだ💦一番上にあった長崎駅を押してしまったのです。でも普通は長崎駅って言ったら長崎県しか考えられないし一番上にあるのは近くの長崎駅のはず💦

おぉ~NO💦やっぱりAご夫妻がいないとダメダメだわさ。

     

車は佐賀県へ。最初のIC嬉野で降りてUターンし、また今度こそ長崎に向かう。

     

長崎に着いた日に寄った大村湾SAの上りから観てみたが、やっぱり黄砂で見えないし登りはちょっと見えずらいね。

やっと長崎市内に行けそうです(笑)

     

     

 

     

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陰陽師0を観た。 | トップ | 5泊6日の旅In長崎 ⑦ 長崎... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (笑子)
2024-05-01 20:19:43
こんばんは~!
なんか壮大な旅行ですね!!!
南欧風リゾート風のホテル☆きれいです
でもスタッフが上から目線????(◎_◎;)
よいホテルはスタッフの教育も一流ですから
そういうところに垣間見えちゃいますよね
安いホテルのときは私も多くは望まないけど
コインランドリーとか聞いても普通は本当になんでも
親切に対応してくれます
それはスタッフにも余裕があるからなんですよね!

家のほうを通られた!
関越ですか??新潟???
Unknown (vell24fire1)
2024-05-02 05:39:10
おはようございます。
コロナで観光業の多くの人が職を離れて人手不足になってるので生き残ったスタッフは優秀!って思って鼻たかだかなのか?!

ちょっと鼻柱をへし折ってやりたくなりそう。

長崎は坂と細い道なんですネ。

福岡で幅の狭い道を地元の人はビュンビュン走っててコワイ思いしたことがあります。
九州の人は気が荒いからでしょうか?

ナビもアルアルですネ♪
ウチのナビは3年契約が切れたら不必要な道に誘導して遠回りさせるようになりました。

またA夫妻と合流されるのですネ♪
安心してついていけますネ(^^)
まるでヨーロッパみたい (さなえ)
2024-05-02 18:13:21
まるでヨーロッパみたいですね。黄砂は千葉よりひどいですね。温泉もあるんですね。外国風に日本の良さがはめ込まれていますね。
ナビは時々悪さをします。事前に地図を見てがナビをセットすればと思うのですがいつも忘れてます。とんでもないところに連れて行かれたり細い道を通させられたりいろんなことがありましたよ。
こんばんは~ (mido)
2024-05-02 21:16:07
「壮大な旅行」って(笑)
今回は節約旅行でしたよ。ハウステンボスも時期を外してちょっと安くなり、ここのホテルも比較的リーズナブル。長崎はビジネスホテルでした。
長いので少しでも安くって思ってね~

このホテル派佐世保でもいい方なんだと思うんですが💦イケメン君だったから千葉の田舎から来た老人には興味がないのかも(笑)

長崎は噂通りの坂道の街でしたよ。おまけに狭い💦地元の方々は飛ばす飛ばす(笑)わナンバーは怖いです💦

九州で行ったことがないのは佐賀県だけなんですよ。でも今回行ったと思えばラッキーかも(笑)

そうそう~近くだと思ってたんですが違うかな?今度アップしますね。
vell24fireさんへ (mido)
2024-05-02 21:23:14
こんばんは~
いつもありがとうございます。

きっと千葉の田舎から来た年寄りだって思ったんでしょうね~このホテル派佐世保ではまぁまぁのホテルなのでプライドが邪魔しての事かも。
どこにもいますよね。

長崎の方は比較的温和な感じですよ。
でも佐世保港でトラックの運転手に怒鳴られましたけれど💦まぁこちらが悪いので仕方ないですが…
優しい長崎県民が多いですよ。

今回のカーナビにはびっくりさせられましたよ。
しかし高知にも長崎駅があるて知りました(笑)

はい!やっぱりAご夫婦と一緒に行動した方が安心安全です。
さなえさんへ (mido)
2024-05-02 21:28:05
こんばんは~
いつもありがとうございます。

弓張りの丘ホテルは南ヨーロッパを思い出させるようなホテルでしたよ。
部屋は普通ですが…
ビュッフェも地中海料理で死ね。
佐世保でヨーロッパ気分を味わえました(笑)

ナビにはびっくりです。でも九州で行ったことがない県は佐賀県。行ったことにしようって思いました(笑)
Unknown (genkina.happy.one)
2024-05-02 22:27:14
こんばんは😃🌃
弓張の丘ホテル、ギリシャっぽい教会があって、サントリーニ島を思い出しますね✨

佐世保港が、見下ろせて、いいところにあるんですね✨ただ、スタッフの対応は残念でしたね😢
夜景も長崎と似てるようです✨

黄砂が来てなかったら、遠くの島まで望めて、もっときれいだったでしょう😿

今年の黄砂は特にしつこかったです😢⤵️⤵️
例年だと、1日だけで、次の日はスッキリ見えるのが普通だけど、今年は4月の初めの2~3日とmiumiuさんが来崎されていた17~19日辺りがビークで、その後もしばらくもやってました😢

ゴビ砂漠が、いつのまにか、巨体化したのでしょうか?(笑)
genkina.happy.oneさんへ (mido)
2024-05-03 11:25:57
こんにちは~
いつもありがとうございます。

そうなんですよ~弓張の丘ホテルはサントリーニ島を思い出せる場所でした。
ご夫婦で行って見あてはいかがでしょうか(笑)
まぁ~スタッフはね💦

佐世保の夜景もきれいでしたよ。1千万ドルほどではないかと思いますが(笑)
黄砂がなければ夕日もきれいfだったんでしょうが残念無念💦リベンジしたいです。

春休みとチューリップ祭りを避けて行ったのに黄砂は避けられず💦

コメントを投稿

長崎」カテゴリの最新記事