ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「クフェア・プルプレア “タイニーマイス” 」 ミソハギ科 

2023-11-12 08:16:47 | 日記
    「クフェア・プルプレア “タイニーマイス” 」 ミソハギ科 ☆11月29日の誕生花☆
           花言葉は… 自由気まま・せつない思い・立派・見事・家庭愛・我が国を愛す




  11月12日(日) 今日の和泉市は “曇のち晴” の予報です。
 昨日(11日)は “晴時々曇” の予報でしたが実際には “曇のち遅くに晴” でした。こんな予報ある?
 朝から夕方5時ごろまで曇っていて、その後やっと少しだけ晴れ間が見えました。まぁほとんど “曇” ですね。
 最低気温は13.5℃、最高気温は15.5℃と寒い一日でした。昨日(11日)は近畿地方に木枯らし1号が吹いたと発表されました。 
 昨年(11月13日)より2日早い木枯らし1号だったそうです。 そんなに強い風だったかなぁ???
 今日の和泉市の天気予報は “曇のち晴” です。24時間予報では朝から夕方まで 、夜になって になっています。
 昼間の時間帯は です 今朝の最低気温は9.4℃と冷えました。最高気温は16.7℃を予想。今日も寒そうです。

《11月12日(日)の天気予報》日本海側は雪や雨で落雷にも注意 関東も雨に
 12日(日)は冬型の気圧配置が続きます。上空の気圧の谷が
 接近する影響で低気圧が発生し、日本海側では北陸を中心に
 強い雨や落雷、霰(あられ)などに注意が必要です。
 関東や東北太平洋側でも雨が降りやすくなります。
 北海道日本海側は雪 北陸では雷雨に 日本海側の各地は
 雪や雨の降りやすい状況が続きます。北海道は断続的に
 雪が降り、内陸部を中心に積雪が増加する見込みです。
 関東や東北太平洋側は雨が降りやすい 上空の気圧の谷が
 接近する影響で、関東沖に低気圧が発生する予想。
 西日本は日差し届いても空気冷たい 寒気が南下するため、
 日本海側で雨が降りやすく、太平洋側でも雲が多くなります。


  和泉市の文化祭の一環として開催されている「子供絵画展」を見てきました。

今朝は10時からスーパーへ1週間分の食材を買いに行き、午後からシティプラザに「子供絵画展」を見に行って来ました。
スーパーでは早くも洋風のしめ飾り(リース風)や、プラスチックカバーの付いた鏡餅が並んでいました。 はやっ
シティプラザのレセプションホールで開催された「子供絵画展」には、今年も沢山の力作が展示されていました。
描いた子供さんが両親と共に訪れ「これ、俺が描いた絵」なんて、自慢そうな子供も見受けました
    これからまたボチボチ紹介していきたいと思います。見て下さいね



  

 今日の花は “蜻蛉池公園” で咲いている「クフェア・プルプレア “タイニーマイス” 」です。




なんか派手なというか、毒々しいというか、いかにも南国の花のらしい色をしていますね。
散歩えりあでもたまに見かける花ですが、こんなに大きな群れで咲いているのは初めて見ました。
そして、真夏に良く見ていた気がして、11月でもまだ咲いてる? が最初に思ったことです。





「クフェア・プルプレア “タイニーマイス” 」…長ったらしい名前ですねぇ
“クフェア” はギリシャ語のkyphos(キフォス、意味:曲がる)に由来し、ガクが微妙に曲がっていることから。
“プルプレア” は色んな花に付いている名前ですが、ラテン語でPurpurea(紫)意味し、
“タイニーマイス” は 'Tiny Mice'(小さな鼠たち)の意味だそうです。





ここなぎ》によると… 赤い小ネズミのようでかわいい。アメリカ大陸の熱帯から亜熱帯が故郷です。
真夏の日差しが似合う愛らしいネズミの顔のような花が印象的な品種。
耐暑性が強く、夏の暑い日でも元気に育ち、夏花壇に最適です。
また花期も長く霜が降りるころまで咲きつづけしかも半耐寒性ながら関東地方でも越冬可能です。
同じような性質のガウラや一年草でありながら同じく花期が長いアンゲロニア等と組み合わせて植えるといいでしょう。
横に広がりながら立体的に枝を伸ばし、生育旺盛。手間のかからないのもうれしいですね。





なんか花の構造が良く分かりませんねぇ  しかしこの花が可愛いかぁ~?   
小さな鼠というより “吸血コウモリ” みたい。 言っちゃった



       
 岸和田市で開催されいた「小中学生の絵画展」に展示されていた絵を紹介しています。
今日の絵は小学4年生の描いた「群れで歩いているゾウ」です。

面白い! この絵も〇〇式描写法で描かれた絵のようですが、背景の日が沈む前の夕焼け空の赤から…
陽が沈んだ後の黄色から青、紺色に変えるだけで、だいぶ感じが変わって来ますね。
夕日を背景にゾウを描いた子はいないのかなぁ。 並べてみると時間の経過が分かって面白いと思うけどなぁ。
〇〇式描写法にはこういう事を学ばせる意味もあるのでしょうか。


         
 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2019-09-19 今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
6年生の仲良し3人娘が帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」
中の一人が 「おっちゃん今日なぁ修学旅行の役割を決めた」
「ほぅ、お前はなに係りになったんや?」 「お風呂係」 「お風呂係って何をするんや?」
「皆んがお風呂に入った後でなぁ桶や椅子を元の位置に直す役」 「へぇ~」
「忘れ物が無いかも調べるねん」 「ほう、大切な役じゃ。 ほいでお前は何の役や?」
「私は布団係でなぁ、ちゃんと奇麗に畳まれているか点検する役」 「ほいでお前は?」
「盛り上げ係」 「なんやそりゃ?」 「ゲームとか何か面白い遊びを考える役」
最近の小学生は凄いわぁ。 ひげなんてただ付いて行くだけでしたが…(笑。

 2019-09-20 今日の見守りは2時半(1~2年生)と3時半の2回。 雨が降り出した3時からの見守りです。
4年生の女の子たちが傘を差して帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「お前ら、朝はあんとにええ天気じゃったのに傘持って行っとったんか?」
「うちは学校に置いとった置き傘」 すると友達が 「学校に忘れて帰った傘やろう?」(笑。
「お前は?」 「うちはちゃんと今日持って来たか傘やで」 「ホンマかいなぁ」(笑。
「お母さんがなぁ “今日は雨が降るから傘持って行き” って」 「ほう、お母さん凄いじゃん」

「おっちゃん、あんなぁうちの図書カードが一杯になって、新しいカード貰った」
「ほう、そのカードで何冊の本が借りられるんや」 「10冊やけどカード3枚目やねん」
「へぇ、ほいじゃぁもう20冊以上読んどるんじゃ。 お前、本が好きなんじゃのう」 
「大好き!」 するとまた友達が 「この子なぁ授業中も本読んでんでぇ」(笑。
図書カードで借りる制度になったのは最近で、今年はもう100冊以上読んでいるんだとか。

 2019-09-24 今日の見守りは一斉下校で3時半の1回でした。 3時から見守って来ました。
4年生の男の子が左手に包帯をして帰って来ました。
「おかえり~、手、どうしたんや?」 「跳び箱でなぁ小指がグニッとなった」
「そりゃぁ今日の話しか?」 「昨日。 お母さんがサロンパス貼ってたら治るって」
「ほいで何段の跳び箱でグニッとなったんや?」 「4段」
「へぇ~、おっちゃんよう知らんけど一番飛ぶ子は何段くらい飛ぶんや?」 「8段」
「なんやお前、4段ぐらいでそんな事じゃだめじゃん」(笑。
「そやねん、おれどんくさいねん」(自分で言うかぁ?・笑。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする