ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「セイヨウニンジンボク(西洋人参木)」 クマツヅラ(シソ)科 

2024-06-28 08:18:36 | 日記
   「セイヨウニンジンボク(西洋人参木)」 クマツヅラ(シソ)科 ☆7月22日の誕生花☆
                   花言葉は… 思慕・純愛・才能




    6月28日(金)   和泉市の天気は、 “雨” の予報です 。
 昨日の予報は “曇のち雨”” でした  予報通りの 空で、日差しのない薄暗い一日でした。
 ただ、ここ数日の蒸し暑い日と違い、長短Tシャツの重ね着だけでは少し寒く感じる涼しさでした。
 朝の気温は5時が20.5℃、昼間の気温は午後2時の25.9℃が最高気温でした。扇風機は不要です

 今日の和泉市の予報は “雨” です。  の朝です。今日は昨晩から降り出した雨が一日中降り続く予報です。
 24時間予報では、夕方まで で、夜になって が並んでいます。午前中はかなり強く降るようです。
 庭の野菜の水やりが省けて楽チンです  今朝の気温は7時が23.6℃でした。最高気温は午後4時の27.0℃を予想。
 湿度は85~90%と高いですが、今日も涼しそうですね  明日は が戻り、真夏日復活の予報です
     寒暖差に注意してお過ごしください 


    梅雨前線の活動が活発         九州から東海で大雨警戒
《全般》28日(金)は梅雨前線の活動が活発になります。西日本、東日本は
 広い範囲で雨が降り、九州から東海では大雨のおそれがあります。
 特に九州は雨量が多くなり、災害発生のリスクが高まりますので厳重に
 警戒をしてください。北日本は晴れる所が多く、昼間は暑くなりそうです。
 九州は大雨災害に厳重に警戒 九州の各地は朝まで局地的に猛烈な雨の降る
 おそれがあり、低い土地の浸水や河川の氾濫、土砂災害などに警戒が必要です。
 昼間も南部を中心に一時的に雨の強まる可能性があるため油断ができません。
 四国から東海でも雨が強まるおそれ 梅雨前線や低気圧の影響で四国から
 東海は断続的に雨が降り、局地的には非常に激しい雨の降ることがある見込み。
 道路冠水や土砂災害などに警戒をしてください。
 北日本は晴れて昼間は暑いくらいに 梅雨前線の影響が小さく、
 東北北部や北海道を中心に青空が広がります。



   広島が劇的な逆転サヨナラ勝ち 9回2死から坂倉がV打 石原執念の四球でつなぐ
 「広島4-3ヤクルト」(27日、マツダスタジアム)
 広島が逆転サヨナラ勝ちで3連勝を飾った。
 1点を追う九回、ヤクルトの守護神・田口から上本が安打で出塁。
 2死二塁と追い込まれたが、6番の石原が13球目まで粘った末、四球を選んだ。
 2死一、二塁から坂倉が放った打球は左前へ。
 左翼手・山崎のダイビングキャッチが届かず、ボールが後方へ転々とする間に
 一走・大盛が生還。劇的なサヨナラ打となった。
石原が四球で出塁する前、ファウル・ファウルで粘っている時、広島の勝ちを予感した。 
 石原の真剣な顔の表情、目の輝き、よかったなぁ。 結局13球粘って出塁。
 今日の勝利の殊勲者はもちろん坂倉だが、影の殊勲者は石原だった。 
 地元なんだからヒーローインタビューは石原と二人でもよかったんじゃないか。
 いや、もう一人、上本もヒーローだ。9回の先頭打者。身体近くに投げられた球に故意に当たりに行く(デッドボール狙い。
 決して褒められた行為ではないが、何とか出塁したいという執念を感じた(結局デッドボールは認められず。
 その後、正真正銘のヒットを放ち出塁し、サヨナラ勝ちに繋げました。
 で、試合終了後、延長戦を戦っていた DeNA ×巨人をみた  ムフッ   結果は・・・ 言わんとこ




   大谷翔平 2試合連続の先頭打者弾で25号 球団新記録の10戦連続打点  
 ホワイトソックス0-4ドジャース>◇26日(日本時間27日)◇米イリノイ州シカゴ
 大谷翔平は「1番DH」で先発出場。第1打席で2試合連続の25号先頭打者ホームランを放った。
 球団新記録の10試合連続打点もマークした。ドジャースはストーンが完封勝利を飾り、4連勝。
 10戦8発の驚異的ペース。2打数1安打1本塁打2四球、1打点2得点だった。打率3割2分2厘。
 打球速度約183.3キロ、飛距離約133メートルの豪快弾。悠々とダイヤモンドを一周した。
                          昨日の記事です







 今日の花は 「セイヨウニンジンボク(西洋人参木)」 です。




一輪の花はゴチャゴチャっとして、お世辞にも美しい花では無いのですが、
細い円錐状の穂先が天を突き刺している姿は見応えが有ります。 花の色も爽やかですね。
“西洋人参木” の名はヨーロッパ原産なのでセイヨウ(西洋)、葉(5~9枚の手のひら状)が 
“朝鮮人参” の葉に似ていて、更に草ではなく木なのでボク(木)が付いています。





によると… 南ヨーロッパ、西アジア原産の落葉性樹木です。
樹高は2m~8mに達する低木~小高木で葉は細長く光沢があり、5~7枚がくっついて一枚の手のひら状の葉になります。
夏から秋にかけて枝の先端にやや紫がかった青い小花を穂状に咲かせます。
木が若い(小さい)内からよく花を付けるので、鉢花としても利用されます。日本には明治時代に渡来しました。
セイヨウニンジンボクを含むビテックス(ハマゴウ)属は以前、クマツヅラ科に分類されていましたが、現在ではシソ科に移されています。





花後にできる果実は香りがあり、風味はコショウに似ており香辛料として使われました。
果実だけではなく、枝葉にも香りがあります。利用目的で分けると花木とも言えますしハーブとも言えます。
中国原産のニンジンボクの近縁でヨーロッパ原産なのでセイヨウ(西洋)の名を冠しています。
ニンジンボクの名前はこの植物の葉が手のひらを広げたような姿をしており、それがチョウセンニンジンの葉に似ており、
更に草ではなく木なので「ボク(木)」が付きこの名前になりました。ですから、漢字で書くと「西洋人参木」となります。
ちなみに、チョウセンニンジンはウコギ科の多年草で本種とは植物的に縁遠いです。
属名のビテックスはラテン語のビエオ(結ぶ)から来ており、枝が曲げやすいことに由来します。







乾燥した果実は、薬用にしたり、コショウの代用に用いられた事も有ったとか。
現在では女性ホルモンを整えるのに良いと言われ、ハーブティーなどに使われるそうです。





またこんな事も… 〖西洋人参木は英名で “Chaste tree (清純な木)” と云い、昔、修道士が性欲を抑えるために、
この植物の実を香辛料として利用したと云われています〗
花の色はこの淡いブルーのほか、ピンクや白色もあるそうです。
原産地は南ヨーロッパ~西アジアで、日本には明治時代に渡来したそうです。



          
           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています          

       2016年、縦割り文化祭を見に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。
    
    これは何年生の教室だったか? たぶん4年生だったと思います。
    この手の絵は「りゅうのめのなみだ」(作:濱田 広介 絵:いわさき ちひろ)の読み聞かせを聞き、
    その印象を絵にしたものが多いのですが、この教室に貼ってあった絵は、単に「龍に乗った私」のような絵が多かったです。
    みんな同じような絵ですが、龍のウロコの色がとても美しいです。ご覧ください。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ハナハマセンブリ(花浜千... | トップ | 「リアトリス」 キク科  »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっ、この花! (ひまわり)
2024-06-28 09:38:20
ひげ爺さん、おはようございます。
この花、きのう友人の車で送ってもらってるときに、途中で見かけて、何だろうね?と二人で話していたものです。
グッドタイミングで、ここで出会うとは!
「セイヨウニンジンボク」覚えます!
草ではなくて、木ですもんね、そのように見えていました!
返信する
木に咲く青い花って珍しいですよね。 (ひげ爺さん)
2024-06-28 10:25:36
ひまわりさん、おはようございます。

木に咲く青い花って珍しいですよね。
この時期なら「ジャカランダ」か「西洋人参木」ですもんね。
スッと天を指差すこの花には若々しさを感じます。
こんど、お友達に「あれは西洋人参木よ」と、教えてあげて下さい。
嬉しいコメントをありがとうございます。
返信する
Mrs. (玲子H)
2024-06-28 19:16:22
ひげ様こんにちは、
今日の花は南ヨーロッパ原産とか。こちら英国は寒いから見かけないのでしょうか?
とっても素敵な花ですね。一度見てみたいと思います。それにしても今日の写真は近隣のお庭の花のようですが、皆さん素敵なお庭を持っていらしゃいますね。
返信する
どこかでヒョッコリ見掛けるかも知れないですね。 (ひげ爺さん)
2024-06-29 16:45:08
玲子さん、こんにちは。

そうですか、イギリスでは見ませんか。
でもまぁ、どこかでヒョッコリ見掛けるかも知れないですね。
期待しましょう。

>写真は近隣のお庭の花のようですが・・・
ですねぇ、ここ和泉市の和泉中央付近は約30年前、
雑木林や竹林だった所を住宅地として開発した地域なんです。
なので新しいお家が多くて、奇麗な街です。
人気があり、大阪府でも人口の増えている数少ない地域だそうですよ。
返信する

コメントを投稿