ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「白い彼岸花/黄色い彼岸花」 ヒガンバナ科 

2019-09-30 16:21:56 | 日記
          「白い彼岸花/黄色い彼岸花」 ヒガンバナ科 

        「白花曼珠沙華」 ヒガンバナ科  ☆9月20日の誕生花☆
    白い彼岸花の花言葉は… また会う日を楽しみに・想うはあなた一人


   「ショウキズイセン(鍾馗水仙)」 ヒガンバナ科 ☆9月9日の誕生花☆
    黄色い彼岸花の花言葉は… 追想・元気な心・陽気・深い思いやり



 今朝の最低気温は午前4~6時の23.5℃。  最高気温は午後2時の29.6℃
ここ数日お天気が悪い予報が出ているのですが、実際はけっこう良い天気になっています。
今日も日差しがそこそこ有り、湿度70%以上の蒸し暑い一日になりました。


 今日は車購入のための “印鑑証明書” を取りに市役所出張所に行って来ました。
帰りに隣接するイズミヤ(百貨店)に寄り、長袖Tシャツを3枚買いました。
結果的にこれが唯一の増税対策に…(笑。

 明日からいよいよ消費税が8⇒10%に増税になりますね。
軽減税率などという、一見国民に気を使っているような施策を取りいれていますが…
ひげたちはスマホも持ってなければ、キャッシュカードも持ってない。
“いつもニコニコ現金払い” では何の恩恵もありゃしない(汗。
しかし国もお金が無いのなら、食品を除いて一括10%にすればいいのに…。
結局、キャッシュレス決済で還元される分だけ収入(税収)は減る訳で…。

 それどころか今朝の新聞に載っていましたが、小さな商店や飲食店では軽減税率に
対応出来ず、廃業に追い込まれているお店も多いとか。
これじゃぁ支払いを複雑にしているだけで、何のための軽減税率かと思いますよね。
国民に優しそうな素振りはしなくても、必要なら10%(食品を除く)取りゃええんじゃ。

 8%だの10%だの店員さんや買い物客(国民)は十分理解しとるんじゃろうか?
きっと明日になったら、お客さんとお店でトラブルが発生すると思うけどなぁ。
税金の使い道さえしっかりしていれば、国民は10%でも我慢するのに…。
まぁある程度の生活が出来ている者の言い分であって “弱者に対する配慮が足らない”
と言われれば何の反論も出来ません。


 今日の花は “白い彼岸花” 「シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華)」 です。





白い花は九州地方に多いらしく、九州地方では彼岸花は白と思っておられる方も多いとか。 この辺りでも良く見掛けるようになりました。 
九州に多いと聞けば、つい温暖化と結びつけたくなりますね。
真っ赤に燃える情熱的な曼珠沙華とは違い、清楚で清々しい印象です。






「白花曼珠沙華」 は中国原産の赤い “支那彼岸花” (日本で見られる彼岸花には
種は出来ませんが、 中国には種の出来る品種が有るそうです) と、後で紹介する
日本南部に自生する黄色い彼岸花  「ショウキズイセン(鍾馗水仙)」 の
自然交配種と云われています。 
赤と黄が交雑して白花になる? 赤い色素を黄色の遺伝子が阻害し、
黄色の色素を赤い遺伝子が阻害して… 白 …なのではないかとの説も有りますが…。


 もう一つ今日の花は “黄色い彼岸花” 「ショウキズイセン(鍾馗水仙)」 です。



秋の庭の片隅や木の下などに、輝くような黄色の花を咲かせ、とても目立つ花です。
花の名前は、花弁の波立つ様子を “鍾馗様” の長い髭にたとえて名づけられたそうです。
また、花が真っ黄色なので “正黄(しょうき)” からとする説も有ります。
単に “ヒガンバナ科” の総称、「リコリス」 とも呼ばれます。




花言葉の “追想” は、花が咲くときに葉がなく、葉があるときに花がなく、
花と葉が共に無い事から付けられたのでしょう。
花後に細長い葉が出て、初夏頃まで茂っていますが、知っていなければ
彼岸花の葉とは気が付きません。 原産地は日本、台湾、中国などです。


今日の歩数   0歩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2019・彼岸花」 ヒガンバナ科 

2019-09-29 18:20:13 | 日記
      「2019・彼岸花」 ヒガンバナ科 ☆9月20日の誕生花☆
      花言葉は… 情熱・悲しい思い出・再会・想うはあなた一人



 今朝の最低気温は午前4~6時の23.0℃。  最高気温は午後2時の30.0℃。
多少雲の多いお天気でしたが、雲は秋のうろこ雲。 爽やかに暑い一日でした。
2時間だけですが、久し振りにエアコンを点けました。

 えっ?! 今日は曇り空で時々雨の予報じゃなかった?
今日は歩く予定はなく、家でゴロゴロテレビを見て過ごしました。
録画した番組を見ながらうつらうつら… どんだけ寝るんや?
 はっと目が覚め、録画を巻き戻し… うつらうつら… の繰り返し(笑。


 実る稲穂に 「ヒガンバナ(彼岸花)」 …いかにも秋らしい日本の風景ですねぇ。



「彼岸花」 の名は、秋のお彼岸ごろ開花する事に由来するそうです。
ですが、皆さんが書いておられるように、今年は全国的に約10日ほど遅れました。
ブロ友さんの話では… 【開花には土の中の温度が関係しているようで、
今年は夏の高温がいつまでも残ったため、土中の温度の下がるのが遅れた】 …のだそうです。
地中の温度が20℃以下でスイッチが入るようです。
“彼岸花は日陰から咲き始める” と書かれているブログも有ります。

 


別名の 「マンジュシャカ(曼珠沙華)」 は仏教の経典によると “天上の花” と
いう意味で、赤い花が天から降り、お目出度い事が起きる前兆なのだそうです。 
花の後で葉が伸びて来るので、花と葉を一緒に 見る事が出来ません。
先ず花を咲かせるという “先ず咲き” を仏教と結びつけ、「曼珠沙華」 になったとも。
なんだか “先ず咲く” がら “マンサク(満作)” の名が付けられた事に似ていますね(笑。




韓国では 「相思華(サンチョ)」 と呼び “花は葉を思い、葉は花を思う” 
という意味から名付けられた名前だそうです。



 
原産地は中国で、古い時代に稲作と同時に渡来したと云われています。
根には毒が有り、田んぼの周りの畦に植えて、モグラやネズミ避けに利用されたそうです。 
英名は 「spider lily(蜘蛛百合)」 そんな感じですね。 分かる気がします(笑。




ウィキペディアによると… 【日本に存在するヒガンバナは全て遺伝的に同一であり、
三倍体である。 故に、雄株、雌株の区別が無く種子で増えることができない。
中国から伝わった1株の球根から日本各地に株分けの形で広まったと考えられる】
…だそうです。  種子で増える事が出来ないと云う事は、山の中などで
この花が咲いていれば、その地は人の手が入った土地だと云う事なんですね。


今日の歩数   0歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チョウマメ(蝶豆)」 マメ科

2019-09-28 19:09:12 | 日記
          「チョウマメ(蝶豆)」 マメ科
             花言葉は… 小さな恋



 今朝の最低気温は午前5時の23.0℃。  最高気温は午後1時の27.5℃。
今日も曇り空の一日でした。 湿度が高く、気温以上に蒸し暑く感じました。
来週はお天気が悪そうですね。 それプラス台風18号? 台風あっち行け!


  《朝散歩… 岸和田南部 7.8㎞ 11,204歩 2時間15分》
今日は岸和田南部に “白い彼岸花(白花曼珠沙華)の様子を見に行って来ました。
田んぼや畑に咲いているのではなくて、家と家とのちょっとした空地に毎年咲きます。
その他、鉢植えにされているお宅も有り、何枚か撮って来ました。


オニヤンマを見掛けました。 やはり大きいですね(笑。
散歩に出た9時の気温は25.5℃だったのですが、湿度が高く汗だくの散歩になりました。


 ラグビーワールドカップ2019… 日本19-12アイルランド で勝ちました 
ラグビーは全く知らないのですが、アイルランドが優勝候補だという事は知っていました。
世界選手権とかワールドカップとかの名が付いていれば、こういう時だけ
日本を応援してしまいます(笑。
スクラム? 押し合いになると  テレビを見ていても思わず力が入りますね(笑。


 今日の花は散歩中に見掛けた 「チョウマメ(蝶豆)」 です。



久し振りに見た花… 日記をさかのぼってみると、以前見たのが2011年でした。
ブルーがとても美しく、涼しげな花ですね。
インド~タイ、東南アジアが原産地のマメ科の植物です。
英名は 「butterfly pea」 と云い、日本名はそれを直訳したものだそうです。




豆(実)は “エンドウ豆” に良く似ていますね。
葉は飼料に、未熟な豆果は食用に(成熟すると毒があるそうです)なるそうです。
日本には江戸時代末期に渡来したそうです。




 花は乾燥させて熱湯を注げばハーブティーとして飲む事が出来るそうです。
”駐日台湾政府機関御用達・台湾茶工房” というサイトによると…
【蝶豆花の花の部分は、ブルベリー・ビルベリーなどと同じ抗酸化物質
ポリフェノールの一種「アントシアニン」を主成分として一般的な植物の10倍の含有量です。
アントシアニンは美容と健康維持に有効な成分とされています。
台湾で美に気を使う若い女性やセレブな女性のあいだで人気上昇中です。
アントシアニンを多く含むので、台湾などでは眼が疲れた時、眠れない時、
利尿作用を求める時、血の巡りを求める時などに多く飲まれています。
特に女性に喜ばれるハーブティーです。
天然着色料として料理・染料・スキンケア等にも使われます。】 …と紹介されています。


今日の歩数   11,204歩 (白い彼岸花の偵察朝散歩)
今月の歩数  194,221歩= 136.0km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1981,596歩=1387.1km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野に咲く朝顔」 ヒルガオ科 

2019-09-27 21:29:40 | 日記
      「野に咲く朝顔」 ヒルガオ科 ☆8月1日の誕生花☆
        朝顔の花言葉は… はかない恋・固い絆・愛情



今朝の最低気温は午前5時の23.0℃。  最高気温はお昼正午の28.0℃。
今日は終日曇り空。 湿度75%以上の非常に蒸し暑い一日でした。


買っちゃいました~ 衝突回避支援ブレーキ機能付き自動車。
4月29日の日記… 昨日の夕方、散歩から帰って来た妻が 
「Sさん(ひげと同年代)、新しい車を買うとったよ。 人がおったら止まる奴、
前の車にぶつからん奴らしいよ。 あんたも買うたら?」
ひげの車は2006年に買った車で、今年暮れに車検です。 
ですが、平素は週1で近所に買い物に行くだけなので、そんなに距離を走っていないし
(13年で3万km)、調子も良い。 勿体ない気もしますが…
妻が言う事にゃ 「80まで乗るとして、買うならもうこれが最後のチャンスよ」
う~ん、最近は年寄りが起こす事故も多いしなぁ。 そうかといって無くては困るし… 
“人がおったら止まる奴、前の車にぶつからん奴” と言われればなぁ。
よっしゃ、消費税が上がる前に最新式の車を買おうか?(笑。

という事で、ディーラーに行って見積もりをしてもらったのが5月中旬でした。
が、その後な~んにも言ってこない(汗。
そして1週間前、12月車検の3ヶ月前点検に出せと言う。
「お前ら~商売気が無いの~、普通見積もりまで書いたら “検討していただきましたか?
ぐらい言うて来るじゃろ~?」(怒・笑。 「わ~失礼しました。 勉強しますからぜひ」(笑。
まぁ勉強してもらったのかどうか分りませんが、前回の見積もりより10万円安く…(笑。
納車は11月下旬の予定です。 ディーラー付近を散歩しました。


今日の花は、いわゆる 「アサガオ(朝顔)」 です。





お庭や鉢で大切に育てられている 「朝顔」 ではなく、藪や草っ原で
野生化して咲いている 「朝顔」 です。
“○顔” の名の付く花は “朝顔” “昼顔” “夕顔” “夜顔” が有りますが、
“夕顔” だけは “ウリ科” です。 実は巻き寿司に使われる “干ぴょう” の原料ですね(笑。 
その他は皆んな “ヒルガオ科” です。 アサガオ科というのは無いんです。
なので、「朝顔」 と言っても 「昼顔」 なんですね。






写真は 「アメリカ朝顔」 の変種 「マルバアメリカアサガオ(丸葉アメリカ朝顔)」
だと思います。  特徴は、萼片が長くて反り返り、毛が密に生えている事…です。
この朝顔、あまり背の高くない草に被いかぶさるようにして咲いています。
ここ数年で良く見掛けるようになりました。 
アメリカの熱帯地方が原産地で、日本へは戦後、穀物援助の際に一緒に入って来て
帰化が進んだのだそうです。
今では北海道から沖縄まで見る事の出来る花になっているそうです。

赤い奇麗な 「朝顔」 も見掛けました。








萼に毛が無いので 「アメリカ朝顔」 では無さそうです。
園芸種が逸脱したのかも知れません(でも丸い葉は野生っぽいですね。


   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  5,158歩 3.6km 1時間30分
今日は参観日と懇談会という事で、下校時間は2時半です。 2時から見守って来ました。
皆んなお母さんと一緒に帰って来ます。 「おかえり~」
「いつも見守ってもらってありがとうございます。 ほら、ただいま~って言いなさい!」(笑。
「ただいま…」 やはりお母さんと一緒だといつもの調子は出ないようです(笑。
「お前、ランドセルをお母さんに持たして…」 「お母さんが持ってくれるって…」
「うそ言いなさい!」(笑。 


今日の歩数   12,499歩 (車を買いに朝散歩+嘘おっしゃい子供見守り)
今月の歩数  183,017歩= 128.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1970,392歩=1379.3km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ルコウソウ(縷紅草)色々」 ヒルガオ科 

2019-09-26 20:26:07 | 日記
         「ルコウソウ(縷紅草)色々」 ヒルガオ科 
「縷紅草」 ☆8月11日の誕生花☆ 花言葉は… 世話好き・私は忙しい・でしゃばり
「丸葉縷紅草」 ☆10月21日の誕生花☆  花言葉は… 紙一重・常に愛らしい
「羽衣縷紅草)」 創作花言葉は… 私も仲間に入れて



 今朝の最低気温は午前6時の18.0℃。  最高気温は午後2時の29.5℃。
今日も良いお天気です。 青い空にぷかりぷかりと白い雲… 夏空です。
ですがお天気は下り坂。 明日からしばらく雨マーク・曇りマークがずらりと並んでいます。


 今日は妻を内科、耳鼻科に連れて行き、診察の間に、先日はまだ咲いていなかった
“ヒガンバナ(彼岸花)” を見に行って来ました。
しかし、どなたかも書いておられましたが、今年は遅い。 まだ4~5分咲きでした。
毎年、きっちりお彼岸に合わせて咲く、律儀な花なんですがねぇ(笑。
あと4~5日で満開になるでしょうが、明日から当分雨模様です(汗。
今日撮った写真以上は期待できそうにありません。
仕方ない、群れて咲いている良さそうな彼岸花を近いうちにアップします。

 ところで… 田んぼの用水路で何か泳いでいます。

最初 “ネズミ” かと思ったんですが 「モグラ」 でした。
網でも有れば助けられたのですが、可哀そうですが…(汗。
何度か車に轢かれた 「モグラ」 は見た事が有りますが、生きているのは初めて見ました。


 今日の花は 「色々なルコウソウ(縷紅草)」 です。



まずは本家本元の 「ルコウソウ(縷紅草)」 です。
この花の紅は何に例えたら良いのでしょう。 とにかく赤い、真っ赤、真紅。
“縷(る)” なんて字は普段使う事は有りませんが、 “糸のように細い” と
いう意味だそうです。
“僅かな望み(希望)” の事を “一縷(いちる)の望み” なんて言いますよね。
この植物の葉が細く切れ込んでいるところから使われたようです(最初の3枚の写真。




すっきりした星形の花が、優しい葉の緑に良く映えます。 白い花も有ります。
もう少し花付きが良ければもっといいのですが、疎らにしか咲かないのが欠点です。
日本には江戸時代後期にカンボジアから渡来し、 “アサガオのような花” と云う事で、
「カボチャアサガオ(南瓜朝顔)」 と呼ばれていたそうです。 原産地は熱帯アメリカです。




↑ 上の縷紅草は 「マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)」 です。
花が “縷紅草” に似て、葉が丸い(ハート形)ところから名付けられました。
野生化し、土手の斜面をオレンジ色に染めて、群れ咲いていいます。 
先の “縷紅草” は葉の繊細さが好まれ、園芸種として花壇や鉢などで大事に
育てられています。 
対して 「丸葉縷紅草」 が育てられているのは見た事が有りません。
花もさることながら、日本では葉の繊細さが好まれ、大切にされている “縷紅草”。


比較されて好まれなかった 「丸葉縷紅草」 は逃げ出し、強い生命力を身に付け、
独自で繁殖という道を選んだのでしょうか。 花だけ見れば甲乙付けがたいのですがねぇ(笑。
放っておいても元気に育つ花より、か細く、ひ弱な方が大事にされるのでしょうか? 
花言葉が “紙一重” とは… 花言葉を考えた人に座布団一枚!(笑。
原産地は熱帯アメリカで、江戸末期に観賞用として渡来し、各地で帰化して野生化しています。


↑「ハゴロモルコウソウ(羽衣縷紅草)」 です。
葉は 「丸葉縷紅草」 と “縷紅草” の中間、モミジの様な葉ですね。
「モミジバルコウソウ(紅葉葉縷紅草)」 とも呼ばれています。
先の “縷紅草” と “丸葉縷紅草” との交配種なのだそうです。
毎年どこかで見かける花ですが、今年初めて大きく茂っているのを見ました。
“縷紅草” の繊細さも “丸葉縷紅草” の野性味も持ち合わせていません。
交配種なので花言葉は有りません。 なので創作で花言葉を付けてみました(笑。




最後の2枚は “黄色いルコウソウ(縷紅草)” です。
“縷紅草” に黄色い花が有ったのかと検索してみると、有りました
“イポメア・ヘデリフォリア” と云う名前のようですが、ほとんど情報が有りません。


   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  5,100歩 3.6km 1時間15分
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
4年生の男女が纏まって帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
男の子の腕に何か書いています 「お前、そりゃぁ何て書いとるんや?」(笑。

「あんなぁ、おれ今日トイレの掃除当番やってん」 「おうおう」
「今日の宿題がなぁ、皆んなが一所懸命掃除してる様子を作文に書くねん」
「おうおう、宿題を忘れんように書いとるんか」(笑。 「そやねん」
「ほいじゃぁこの手の甲に書いとる “こんだんのかみ” ってなんや?」
「明日は参観日やねん、その後に懇談会が有るねん」 「ほう」 「その紙をお母さんに渡すねん」 
「あぁ、その連絡の紙を渡すのを忘れんようにか? ほいじゃがその字、消えるんか?」
「マジックで書いてん」 「そりゃもしかしたら1週間位消えんかも知れんでぇ」(笑。


今日の歩数   16,077歩 (モグラ?朝散歩+絶対忘れない子供見守り)
今月の歩数  170,158歩= 119.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1957,893歩=1370.5km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする