ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ネジバナ(捩花)」 ラン科 

2024-06-30 08:08:26 | 日記
      「ネジバナ(捩花)」 ラン科 ☆7月4日の誕生花☆
                花言葉は… 思慕





    6月30日(日)   和泉市の天気は、 “雨時々曇” の予報です 。
  昨日の予報は “曇時々晴” でした  お昼前後に3~4時間 が差しました。
  ここ数日は で、日差しの強さは意識しませんでしたが、照り付ける日差しは強いですね
 梅雨明けが怖いです  朝の気温は5時が22.5℃、昼間は日差しが戻った午後2時の28.9℃が最高気温でした。

 今日の和泉市の予報は “雨時々曇” です。 24時間予報では昼過ぎまで が並び、午後からは が並んでいます。
 今朝の気温は6時が24.5℃、昼間は29.1℃を予想  明日はまた一日中 の予報で、気温は28.2℃を予想しています


    6月最終日は広範囲で雨        梅雨らしい蒸し暑さに
《全般》6月最終日となる明日30日(日)は、日本海を北東に進む低気圧から
 延びる前線が日本列島を通過します。広い範囲で雨が降り、
 一時的に強まるおそれがあります。また、梅雨らしい蒸し暑さになります。
 西日本や中部エリアは雨の一日 前中から本降りの雨となり、
 一時的にゴォーッと激しく雨が降るおそれがあります。
 雷雨や強風による横殴りの雨にも要注意です。
 連日の雨で積算雨量が嵩んでいる九州南部や静岡県の一部は、
 少しの雨でも土砂災害の発生に注意が必要です。
 北日本や関東も天気下り坂 前線の移動に伴って北日本や関東エリアでも
 天気が下り坂となり、午後は日本海側から雨のエリアが広がります。
 雨が降っても暑い 前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み、
 雨が降っても気温は高めの予想。梅雨らしくムシムシとした暑さになります。



 今日の花は 「ネジバナ(捩花)」 です。






以前はあまり見掛ける事が無かった 「ネジバナ」 ですが、今ではあちこちで見掛けます。
ですが、咲き始めを見付けて置いて、そろそろ撮り時と思って行ってみると、奇麗に刈られていて、ガッカリする事が多いです(汗。
芝生や背の低い雑草に紛れて咲いているので、咲いている事を知って見ないと見逃します。




「ネジバナ」 の名前は見ての通り、花が螺旋状に巻き上がって咲く様子から付けられました。
別名は 「ネジレバナ」 「ネジリバナ」 「ネジリソウ」 など、色んな名前で呼ばれていますが、
究極は 「ヒネクレバナ」 だそうです。 可哀そうですね(笑。
螺旋状に巻き上がって咲くのは、左右のバランスを取って真っ直ぐ立つ為… と理由付けられていますが、
片方に偏って咲いている花もよく見掛けます(笑。





によると… 〖日本を含む東アジアに広く分布し、主に日当たりのよい平地に自生します。
公園の芝生や緑地帯、道路脇など人間の生活する身近な環境の場所にもよく見られます。
日本では最もありふれたラン科の植物のひとつではないかと思います。
群生状態で自生していることが多く、初夏に花茎を長く伸ばして、小さな花がらせん階段を上るように
ねじれながら次々と咲いていく姿が実にユニークです。
花径5mmと小さいですが、唇弁に細かいフリルが入るなど、なかなか凝った造りになっています〗


 

〖花色は桃色と白のツートンカラーのものが一般的ですが白い花や淡緑色の花を咲かせるものもあります。
その他に屋久島に自生する矮性種(草丈の低い種)のヤクシマモジズリや奄美大島以南に分布するナンゴクモジズリ、
白い花を付ける外国種のアメリカモジズリなどの仲間があります。ネジバナの仲間は世界に100種以上が分布します〗

 

 
一輪の花は5ミリほどですが、れっきとした “ラン科” の花で、こうしてマクロで見ると、
なるほど “蘭” のような花形をしていますね。

   昨日の毎日新聞にこんな記事が載っていました。
  毎日ことば《忍ぶ恋もらせん状?》
  ねじばな【捩花】 ラン科の花。
  らせん状に小さな花を付けます。
  別名「モジズリ」は百人一首などの
  「みちのくの忍ぶもぢずり誰ゆゑにみだれそめにし我ならなくに」
  に由来します。  ※ 現代語訳…
  陸奥で織られる「しのぶもじずり」の摺り衣の模様のように、
  乱れる私の心。いったい誰のせいでしょう。
  私のせいではないのに(あなたのせいですよ)。
  
  作者、源 融(とおる)は源氏物語の主人公、
  光源氏のモデルの一人とされます。




植物には固有の法則が有るものですが、この花は右巻きも左巻きも有り、ほぼ半々に存在するそうです。 
植物にも右利き、左利きがあるのでしょうかね(笑。
下の方から順に咲き始め、てっぺんまで咲いたら梅雨が明けると云われていますが、
実際には10日ほどで咲き上がるそうです。  原産地は日本を含む東アジアです。



           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています          

       2016年2月、お年寄りと小学1年生とのふれあい会に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。
       

       “ある物に一言…” みたいな授業だったんでしょうか? 
       面白い事を書いているなぁと思い、しばらく作品をアップします。   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リアトリス」 キク科 

2024-06-29 08:14:41 | 日記
      「リアトリス」 キク科 ☆6月17日の誕生花☆
        花言葉は… 燃える想い・向上心・長すぎた恋愛





    6月29日(土)   和泉市の天気は、 “曇時々晴” の予報です 。
 昨日の予報は “雨”” でした  予報通り一日中 でした。あまり激しい雨ではありませんでしたが、
 シトシトと間断なく降り続き “よく降ったなぁ” の印象です。夕方からは小雨が降ったり止んだりで、
 夜遅くに止んだようです。昨日は涼しかったですねぇ。雨が良く降っていた昼過ぎの気温は23.0℃でした。
 涼しいというより小寒い一日でした。(朝の気温は6時が21.5℃でした。

 今日の和泉市の予報は “曇時々晴” です。 24時間予報では昼間は、朝と夜は が並んでいます。
 今日は束の間の晴のようですね。今朝の気温は7時が24.℃、昼間は29.8℃まで上がる予想です。
 また蒸し暑さが戻ってくるのでしょうか  明日は 最高気温は29.5℃を予想しています。


   近畿から関東は日差し戻る        九州は引き続き雨に
《全般》29日(土)は梅雨前線が少し南下し、活動が弱まります。
 近畿から関東では雨の所が少なくなり、昼間は日差しの戻る所がある見込み。
 日差しとともに蒸し暑さも戻ってきます。九州は引き続き雨が降りやすく、
 これまでに大雨となった地域では土砂災害に対する警戒を続けてください。
 近畿〜関東は日差し届き蒸し暑い 朝は沿岸部を中心に雨の残る所があります。
 昼間は雲が少なくなって、日差しの戻る所が多い見込みです。
 日差しが戻る分だけ気温が上がり、最高気温は30℃前後まで上昇する予想。
 湿度が高く蒸し暑いため熱中症にはご注意ください。
 北日本は晴れて暑い一日に しっかりと日差しが届くことや、暖かな空気が
 流れ込むことで気温が上がり、昼間は30℃以上の真夏日の所がある見込み。
 九州は梅雨空続く 引き続き土砂災害警戒 九州は雨の降りやすい梅雨空が続く。
 地盤が緩んでいますので、引き続き土砂災害に警戒してください。


    来週は日本海側で大雨の可能性      九州には夏が近づく


  月末〜月初は日本海側を中心に雨強まる 6月30日(日)から7月1日(月)にかけて低気圧が北海道を通過し、
  そこから延びる前線の影響で北日本〜西日本の日本海側を中心に雨が降る予想です。
  太平洋側の地域も一時雨の降る可能性があります。日本海側や関東では強まる風にも注意が必要です。
  来週は梅雨前線が北陸付近に停滞 7月2日(火)以降は梅雨前線が停滞し、北陸や山陰付近で南下や北上を
  繰り返す予想です。前線の活動次第ではこれらの地域で雨量がかさんで大雨となることも考えられ注意が必要。
  一方、西日本の太平洋側には太平洋高気圧が張り出しを強め、九州南部などでは曇りや晴れの夏を思わせる
  天気となりそうです。その後の天気予報次第では梅雨明けの発表があってもおかしくないような空模様です。



 今日の花は 「リアトリス」 です。 






何とも形容し難いモジャモジャの変わった花ですね。
この花も撮る時期が難しい花です。 先に咲いた花からダレて行くんです。






棒に巻き付けた “きりたんぽ” あるいは “フランクフルトソーセージ” みたいです(笑。 
この花の周りには、蝶やカナブン、蜂などの昆虫が沢山集まります。






普通、このような穂状になって咲く花は、下から上に咲き上がって行くのですが、
この 「リアトリス」 は先端から下に向かって咲いて(咲き下がって)行くのです。 
和名は 「麒麟菊」 「槍の穂」 などとも呼ばれているようです。






ヤサシイエンゲイ》によると… 〖リアトリスは北アメリカ原産の植物で約35種が分布します。
日本には大正末期に数種類が渡来しました。地中に塊状の地下茎があり、球根植物として扱うこともあります。
よく出回っているのは穂状の花を咲かせるスピカータです。冬に地上部が枯れますが、春に芽を出して毎年花を咲かせます。

 
主な開花期は夏で、花色は赤紫か白で草丈は大きなものなら1.5mを越します。
庭や花壇に植えたり、切り花として楽しみます〗  …と書かれています。
原産地は北アメリカの東南部で、日本には大正末期に渡来した植物だそうです。


           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています          

       2016年、縦割り文化祭を見に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。
    
    これは何年生の教室だったか? たぶん4年生だったと思います。
    この手の絵は「りゅうのめのなみだ」(作:濱田 広介 絵:いわさき ちひろ)の読み聞かせを聞き、
    その印象を絵にしたものが多いのですが、この教室に貼ってあった絵は、単に「龍に乗った私」のような絵が多かったです。
    みんな同じような絵ですが、龍のウロコの色がとても美しいです。ご覧ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セイヨウニンジンボク(西洋人参木)」 クマツヅラ(シソ)科 

2024-06-28 08:18:36 | 日記
   「セイヨウニンジンボク(西洋人参木)」 クマツヅラ(シソ)科 ☆7月22日の誕生花☆
                   花言葉は… 思慕・純愛・才能




    6月28日(金)   和泉市の天気は、 “雨” の予報です 。
 昨日の予報は “曇のち雨”” でした  予報通りの 空で、日差しのない薄暗い一日でした。
 ただ、ここ数日の蒸し暑い日と違い、長短Tシャツの重ね着だけでは少し寒く感じる涼しさでした。
 朝の気温は5時が20.5℃、昼間の気温は午後2時の25.9℃が最高気温でした。扇風機は不要です

 今日の和泉市の予報は “雨” です。  の朝です。今日は昨晩から降り出した雨が一日中降り続く予報です。
 24時間予報では、夕方まで で、夜になって が並んでいます。午前中はかなり強く降るようです。
 庭の野菜の水やりが省けて楽チンです  今朝の気温は7時が23.6℃でした。最高気温は午後4時の27.0℃を予想。
 湿度は85~90%と高いですが、今日も涼しそうですね  明日は が戻り、真夏日復活の予報です
     寒暖差に注意してお過ごしください 


    梅雨前線の活動が活発         九州から東海で大雨警戒
《全般》28日(金)は梅雨前線の活動が活発になります。西日本、東日本は
 広い範囲で雨が降り、九州から東海では大雨のおそれがあります。
 特に九州は雨量が多くなり、災害発生のリスクが高まりますので厳重に
 警戒をしてください。北日本は晴れる所が多く、昼間は暑くなりそうです。
 九州は大雨災害に厳重に警戒 九州の各地は朝まで局地的に猛烈な雨の降る
 おそれがあり、低い土地の浸水や河川の氾濫、土砂災害などに警戒が必要です。
 昼間も南部を中心に一時的に雨の強まる可能性があるため油断ができません。
 四国から東海でも雨が強まるおそれ 梅雨前線や低気圧の影響で四国から
 東海は断続的に雨が降り、局地的には非常に激しい雨の降ることがある見込み。
 道路冠水や土砂災害などに警戒をしてください。
 北日本は晴れて昼間は暑いくらいに 梅雨前線の影響が小さく、
 東北北部や北海道を中心に青空が広がります。



   広島が劇的な逆転サヨナラ勝ち 9回2死から坂倉がV打 石原執念の四球でつなぐ
 「広島4-3ヤクルト」(27日、マツダスタジアム)
 広島が逆転サヨナラ勝ちで3連勝を飾った。
 1点を追う九回、ヤクルトの守護神・田口から上本が安打で出塁。
 2死二塁と追い込まれたが、6番の石原が13球目まで粘った末、四球を選んだ。
 2死一、二塁から坂倉が放った打球は左前へ。
 左翼手・山崎のダイビングキャッチが届かず、ボールが後方へ転々とする間に
 一走・大盛が生還。劇的なサヨナラ打となった。
石原が四球で出塁する前、ファウル・ファウルで粘っている時、広島の勝ちを予感した。 
 石原の真剣な顔の表情、目の輝き、よかったなぁ。 結局13球粘って出塁。
 今日の勝利の殊勲者はもちろん坂倉だが、影の殊勲者は石原だった。 
 地元なんだからヒーローインタビューは石原と二人でもよかったんじゃないか。
 いや、もう一人、上本もヒーローだ。9回の先頭打者。身体近くに投げられた球に故意に当たりに行く(デッドボール狙い。
 決して褒められた行為ではないが、何とか出塁したいという執念を感じた(結局デッドボールは認められず。
 その後、正真正銘のヒットを放ち出塁し、サヨナラ勝ちに繋げました。
 で、試合終了後、延長戦を戦っていた DeNA ×巨人をみた  ムフッ   結果は・・・ 言わんとこ




   大谷翔平 2試合連続の先頭打者弾で25号 球団新記録の10戦連続打点  
 ホワイトソックス0-4ドジャース>◇26日(日本時間27日)◇米イリノイ州シカゴ
 大谷翔平は「1番DH」で先発出場。第1打席で2試合連続の25号先頭打者ホームランを放った。
 球団新記録の10試合連続打点もマークした。ドジャースはストーンが完封勝利を飾り、4連勝。
 10戦8発の驚異的ペース。2打数1安打1本塁打2四球、1打点2得点だった。打率3割2分2厘。
 打球速度約183.3キロ、飛距離約133メートルの豪快弾。悠々とダイヤモンドを一周した。
                          昨日の記事です




 今日の花は 「セイヨウニンジンボク(西洋人参木)」 です。




一輪の花はゴチャゴチャっとして、お世辞にも美しい花では無いのですが、
細い円錐状の穂先が天を突き刺している姿は見応えが有ります。 花の色も爽やかですね。
“西洋人参木” の名はヨーロッパ原産なのでセイヨウ(西洋)、葉(5~9枚の手のひら状)が 
“朝鮮人参” の葉に似ていて、更に草ではなく木なのでボク(木)が付いています。





によると… 南ヨーロッパ、西アジア原産の落葉性樹木です。
樹高は2m~8mに達する低木~小高木で葉は細長く光沢があり、5~7枚がくっついて一枚の手のひら状の葉になります。
夏から秋にかけて枝の先端にやや紫がかった青い小花を穂状に咲かせます。
木が若い(小さい)内からよく花を付けるので、鉢花としても利用されます。日本には明治時代に渡来しました。
セイヨウニンジンボクを含むビテックス(ハマゴウ)属は以前、クマツヅラ科に分類されていましたが、現在ではシソ科に移されています。





花後にできる果実は香りがあり、風味はコショウに似ており香辛料として使われました。
果実だけではなく、枝葉にも香りがあります。利用目的で分けると花木とも言えますしハーブとも言えます。
中国原産のニンジンボクの近縁でヨーロッパ原産なのでセイヨウ(西洋)の名を冠しています。
ニンジンボクの名前はこの植物の葉が手のひらを広げたような姿をしており、それがチョウセンニンジンの葉に似ており、
更に草ではなく木なので「ボク(木)」が付きこの名前になりました。ですから、漢字で書くと「西洋人参木」となります。
ちなみに、チョウセンニンジンはウコギ科の多年草で本種とは植物的に縁遠いです。
属名のビテックスはラテン語のビエオ(結ぶ)から来ており、枝が曲げやすいことに由来します。







乾燥した果実は、薬用にしたり、コショウの代用に用いられた事も有ったとか。
現在では女性ホルモンを整えるのに良いと言われ、ハーブティーなどに使われるそうです。





またこんな事も… 〖西洋人参木は英名で “Chaste tree (清純な木)” と云い、昔、修道士が性欲を抑えるために、
この植物の実を香辛料として利用したと云われています〗
花の色はこの淡いブルーのほか、ピンクや白色もあるそうです。
原産地は南ヨーロッパ~西アジアで、日本には明治時代に渡来したそうです。



           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています          

       2016年、縦割り文化祭を見に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。
    
    これは何年生の教室だったか? たぶん4年生だったと思います。
    この手の絵は「りゅうのめのなみだ」(作:濱田 広介 絵:いわさき ちひろ)の読み聞かせを聞き、
    その印象を絵にしたものが多いのですが、この教室に貼ってあった絵は、単に「龍に乗った私」のような絵が多かったです。
    みんな同じような絵ですが、龍のウロコの色がとても美しいです。ご覧ください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハナハマセンブリ(花浜千振)」 リンドウ科

2024-06-27 08:15:08 | 日記
       「ハナハマセンブリ(花浜千振)」 リンドウ科
         創作花言葉は… トランジスター美人・これからもよろしく





    6月27日(木)   和泉市の天気は、 “曇のち雨” の予報です 。
 昨日の予報は “雨のち曇”” でした   予報では朝方一時小雨が降ることになっていましたが、
 雨は降らず、午後には時折日が差す時間帯も有りました。総じて “薄曇り” のお天気でした。
 朝の気温は7時が24.0℃、昼の気温は午後1時が27.0℃(湿度55~65%)と、扇風機いらずの過ごしやすい日でした

 今日の和泉市の予報は “曇のち雨” です。 24時間予報では夕方まで で、夜になって が並んでいます。
 梅雨らしい鬱陶しい空模様のようです。湿度は70%付近と高いですが、最高気温の予想は26.8℃です。
 案外涼しく感じるかも知れません。 明日は が並び、また雨の一日になるようです。 気温は26.6℃を予想しています。
   暑さはひと休み。でも油断大敵。ノドが渇く前に給水を  


     九州は大雨のおそれ       東京都心など関東も傘がお守り
《全般》27日(木)は梅雨前線が北上し、九州は東シナ海側や北部を中心に
 大雨となるおそれがあります。災害の発生に警戒が必要です。
 近畿や東海、関東も雲が広がり、にわか雨の可能性があります。
 九州は道路冠水や土砂災害に警戒 梅雨前線が九州北部まで北上します。
 前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で雨雲が発達し、
 九州は東シナ海側や北部を中心に雨が強まる予想です。
 局地的には1時間に50mmを超える非常に激しい雷雨や大雨のおそれがある。
 近畿から関東もにわか雨の可能性 西の地域ほど雨が降りやすい見込みです。
 近畿や東海、関東は日差しの届くことがあっても、雲が広がって
 にわか雨の可能性があります。各地、一時的に降り方が強まるおそれがある。
 東北から北陸は梅雨の中休み 高気圧の圏内となる東北や北陸は、
 日差しが届いて梅雨の中休み。昼間は30℃前後で夏のような暑さになります。




   大谷翔平、24号先頭打者弾&勝ち越し打  昨日の記事です
 <ホワイトソックス3-4ドジャース>◇25日(日本時間26日)◇米イリノイ州シカゴ
 大谷翔平は「1番DH」で先発出場。1回の第1打席で24号先頭打者ホームランを放ち、
 好調の6月10本塁打となった。第1打席から右中間本塁打、四球、右前安打、空振り三振、
 空振り三振。4打数2安打1本塁打、1四球2打点2得点。ドジャースは3連勝を飾った。
 ドジャース球団記録に並ぶ9試合連続打点もマークした。打率3割2分。
 飛距離は約114.6メートル、打球速度は約151キロを計測。味方ベンチから指摘されて、
 2塁へ向かう途中から一塁ベースを踏み直してダイヤモンドを一周する一幕もあった。



 今日の花は 「ハナハマセンブリ(花浜千振)」 です。





一輪1cm足らずの小さな花ですが、雑草とは思えない可愛い花です。
こういったカチッとした花形、花弁に乱れが無い花は好きですねぇ。







西ヨーロッパ、地中海沿岸が原産地の植物で、1988年に神奈川で初めて採取された比較的新しい帰化植物です。
可愛い花姿に似合わず、歩道のブロックの隙間や、少し開けた荒地、散歩中あちらこちらで見る事が出来る逞しい植物です。





TERRARIUM》によると… 〖ハナハマセンブリは、原産地はヨーロッパから西アジアにかけてで、
日本では帰化植物として全国に分布します。名前の由来は、花が浜辺に咲くことと、センブリに似た形状から来ています。
学名は「Centaurium tenuiflorum」です。
茎の高さが20-50cmになり、開花は夏から秋にかけてで、ピンク色の花を咲かせます。
直径は約1cmで、花弁は5弁で細長く、先端が尖っているのが特徴です〗





〖一つの花から多数の種子ができ、センブリ科の中でも特に種子の数が多いという特徴もあります。
種子は小さく、黒褐色で、表面には細かい突起があります。
湿地や水辺を好む性質があり、耐寒性に優れた植物です。
特別な手間をかけずともよく育つことができるので、育てやすいでしょう〗
※ 属名のCentaurium(ケンタウリウム属)は、ギリシャ神話でケンタウロス族のケイロンが
ヘラクレスの矢で傷ついた足を治すのに、この草を使ったことに由来するそうです。





花言葉を探してみましたが有りません。 私がこの花の印象から勝手に創作してみました(笑。 
“トランジスター〇〇” って、もう死語? 意味が通じるのでしょうか(笑。





ウィキによると… 【昭和30年に、旧・東京通信工業(現・ソニー)の手により、
初の日本製トランジスタラジオが完成。 それまでの真空管ラジオよりも小型の
トランジスタラジオの流行により、“トランジスタ=小さくても高機能” という認識が一般化した。 
昭和34年、週刊誌により “トランジスタ(小柄)”+“グラマー(魅力的)” で 
“トランジスタグラマー” という語が生みだされ、流行語となった】 …話が花から逸れてしまいました(笑。



“センブリ” の名が付いていますが、“ドクダミ”、“ゲンノショウコ” と並ぶ民間薬の
“センブリ” とは、科は同じですが属は違います。 遠~い親戚と云ったところでしょうか。
余談ですが “センブリ” は漢字では “千振” で、薬草として千回振っても(煎じても)まだ苦い
ところから名付けられたそうです。



           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています          

       2016年、縦割り文化祭を見に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。
    
    これは何年生の教室だったか? たぶん4年生だったと思います。
    この手の絵は「りゅうのめのなみだ」(作:濱田 広介 絵:いわさき ちひろ)の読み聞かせを聞き、
    その印象を絵にしたものが多いのですが、この教室に貼ってあった絵は、単に「龍に乗った私」のような絵が多かったです。
    みんな同じような絵ですが、龍のウロコの色がとても美しいです。ご覧ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アガパンサス(紫君子蘭)」 ユリ科 

2024-06-26 08:08:41 | 日記
    「アガパンサス(紫君子蘭)」 ユリ科 ☆6月29日の誕生花☆
             花言葉は… 恋の訪れ・知的な装い




    6月26日(水)   和泉市の天気は、 “雨のち曇” の予報です 。
 昨日の予報は “雨時々曇” でした 最近は “曇時々雨” “雨時々曇” “曇一時雨” みたいな予報が多いですね。
  “降ったり止んだり” と言う予報は無いのかなぁ。 ここ2~3日の天気はまさにそれ!
 降っているかと思えば止んでいる、止んでいるかと思えば降っている “降ったり止んだり” と言う予報があれば
 これですべて当てはまるんですが。 昨日の朝の気温は6時が23.0℃、昼間の最高気温は午前10時の28.5℃でした。
 昨日も湿度が(75~90%)高く「ムシムシ・ムンムン」の一日でした

 今日の和泉市の予報は “雨のち曇” です。 24時間予報では朝方にマークが1つ、他は が並んでいます。
 今朝の気温は6時が22.0℃、最高気温は午後2時の27.6℃の予想です。少し涼しそうな気温ですがどうでしょうね。
 明日は終日 “” で、最高気温は26.6℃の予想です。明日も涼しそうですが、湿度との関係はどうなんだろう



   西日本から関東は曇りや雨        全国的に長く厳しい夏  

 〖6月26日(水)の天気予報〗 梅雨前線は日本列島の太平洋沿岸に停滞し、西日本から関東は曇りや雨の所が多くなります。
 特に九州や四国では雨の強まる可能性があるため注意が必要です。 北海道は天気が回復に向かい、午後は日差しが戻ります。
 九州や四国は局地的に強い雨 梅雨前線に向かって流れ込む湿った空気の影響で、雨の降りやすい一日になります。
 活発な雨雲が通過するタイミングでは局地的に激しい雨が降る見込みです。
 大雨で地盤の緩んでいる所がある九州南部では、土砂災害に注意が必要です。
 近畿から関東は雲優勢で蒸し暑い っきりしない曇り空の所が多くなります。大きく天気が崩れる可能性は低く、
 雨は降っても一時的です。日差しは少なくても昼間の気温は30℃近くまで上がり、湿度が高いため蒸し暑い一日です。

〖気象庁3カ月予報〗 25日(火)、気象庁は7月から9月までの3か月予報を発表しました。
 夏の暑さの鍵を握る太平洋高気圧、チベット高気圧はいずれも北への張り出しが強く、日本列島を覆う見通しです。
 梅雨の期間中から暑く、9月も残暑が厳しい 梅雨入りが遅れたものの、梅雨明けは平年並みか早い見通しで、
 7月中旬前には広い範囲で梅雨が明ける見通しです。
 太平洋高気圧は平年よりも北西の張り出しがやや強まる予想となっています。
 さらに太平洋がラニーニャ現象に近い海面水温分布になることに加え、インド洋熱帯域も海面水温が高いことから、
 上空のチベット高気圧は北東への張り出しがやや強く、日本列島は暖かな空気に覆われやすくなります。
 7〜9月の3か月の平均気温は 全国的に平年より高い予想で、厳しい暑さになる見通しです。
 9月も気温が高いとみられ、猛暑は長い期間に及びとみられます。ウェザーニュースが24日(月)に発表した
 2024年の猛暑見解でも、昨年2023年に匹敵する猛暑になる可能性があると予想しています。
 梅雨入りの期間中から暑い日が多く、梅雨明け後は35℃を大きく上回るような暑さになる日がある見通しです・・・



久し振りにテレビで菅さんの姿をみた・・・
まだ菅前首相って影響力があったんですね。最近TVのニュースや報道番組、新聞でよく見聞きするようになりました。
〖「岸田首相自身が責任取っていない」 菅前首相、事実上の退陣要求〗なんてね
しかし、菅首相の退陣前を思うと、笑えてきますね。記者会見ではオドオドした態度で原稿の○読み。
プロンプターって言うんですか(原稿を映し出すパネル)、抑揚のない一本調子で棒読み。
少しは(原稿を)先読みして、自分の言葉に置き換えて喋れないんだろうか? なんて歯がゆい思いでした。

そして、決定的に “こりゃぁダメだわ~” 思ったのが、広島原爆の日の平和記念式典あいさつでした(2021年だったか?。
最初のつっかえ、噛み噛み… おい、しっかり読めよ… と思っていたら…そのうち首相が話す言葉と、
テレビ画面下に流れるテロップの文字が合わなくなり… しばらくすると、テレビのテロップが出なくなりました。 
用意していた原稿を一部読み飛ばしたようでした。 書いてある原稿を読むだけなのに…
菅さん、しっかりせえや! 情けないのぅ、愛想が尽きるわぁ と思いましたね。
岸田現首相と菅前首相は相性が良くないそうですが、岸田現首相は菅前首相の発言をどう思っているんでしょう?
「あんたに言われトウないわ」? かなぁ   ひげはべつに岸田現首相を支持している訳ではありません。

そして東京都知事選に立候補した、小池さんの笑顔も興味を持って眺めています。
あのコロナの時の毎日の会見。 記者の質問に、面倒くさそうに、極短く答え、
更に質問しようとする記者を振り切るようにフェードアウトする小池東京都知事でした。
もっと丁寧に答えてあげればいいのに… と思いながら見ていました。
それが、今は “ にこっ” と笑って(愛想笑いにしか見えませんが)答えています。
いまの笑顔を見るたびに背中がゾクっとします   人って立場立場で変わるもんですね



 今日の花は 「アガパンサス(紫君子蘭)」です。






「アガパンサス」 は “紫陽花” と同じ様に雨が似合う花ですが、やはり日が差していないと奇麗には撮れないですよね。
花に雨のしずくが付いている写真は魅力的ですが、ひげの腕とカメラでは無理
「アガパンサス」…  梅雨時の鬱陶しさを忘れさせてくれる清々しい花です。





この花、あちこちで咲いているのですが、奇麗な花を撮ろうとすると案外難しいんですよね。
沢山蕾を付け、順々に咲き進んで行く花… 先に咲いた花から生気を失い垂れ下がる…
雄蕊の花粉嚢もすぐに黒くなってしまい、精気を失ってしまいます。
昼過ぎにはもう、何となく輝きが失せているような気がするんですよね(紫陽花と同じですね。
原産地は南アフリカで、日本へは明治時代に渡来したそうですが、どこか和風な印象です。





によると… 〖南アフリカに10~20種が知られる、毎年花を咲かせる多年草です。
冬でも葉が枯れない常緑種と、枯れて休眠する落葉種の2タイプがあります。また、その2つの中をとった性質の種もあり、
それらは中間タイプと呼ばれます。地中には茎が肥大して球根のようになった根茎があります。
多肉質で水分のたっぷり含んだ太い根をもっています。
地際から光沢のある細長い葉を何枚も出します。その間から花茎を長く伸ばし、先端に数十輪の花を放射状に咲かせます。
開花時期は種によって若干異なりますが、梅雨時期を中心として早いものでは初夏、遅いものは夏~秋です〗




〖花色は紫、青紫、白などがあります。紫や青紫色は品種によって濃淡の違いがあり、それなりに色彩のバラエティーはあります。
大株では花茎を何本も伸ばし、満開時は賑やかです。
花の形は先端の大きく開いたラッパ型で横向きに咲くものが多いですが、下向きや上向きに花が開くものもあります。
草丈は30cmくらいのコンパクトなものから1mを越す大型種まであります〗





⇩ 下の 「アガパンサス畑」 は岸和田の “桃畑” の一角にあり、毎年こんな素晴らし景色になります。

が、出荷しているのは見たことがありません。 出荷するなら、開き切る前に摘んでしまいますよね。
球根を育てて採っているのでしょうか?


「アガパンサス」 の名は、ギリシャ語の  “愛” を意味する “アガペ” と
“花” を意味する “アンサス”  から “愛しい花” という意味になっています。
和名は 「ムラサキクンシラン(紫君子蘭)」 ですが “君子蘭” とは姿が似ているだけで、なんの縁も無いそうです。 
花色は薄い青紫、濃い青、白などが有り、よく見ると花弁も広い細いが有るようです。

 以前アップした「アガパンサス」のブログを見ていたら、こんな写真が出てきました

《老婆とアガパンサス》ですね  2015年06月16日の日記です。
朝食時 「お婆ちゃん、いっつも “何かする事は無いかいねぇ” 、 “誰かから電話が掛からんかいねぇ”
言いよるけど、今日はする事が有るよ」 「今日は何が有るん?」
「デイケアに行く日よデイケア」 「デイケア言うたら何ねぇ?」
「風呂に入れてもろうたり、他の年寄りとゲームなんかして遊ぶところよねぇ」
「うちゃぁそこに行った事が有るんね?」 「もう10年も前から毎週2回行きよるんよ」
「うちゃぁ何も覚えとらんよ」 「何時に行くん?」 「9時」 「あんたと行くんね?」 
「迎えの車が来るんよね」 「うちが一人で行くん?」 「ほうよねぇ」 
「あんたかむっちゃん(妻)が付いて来てぇや」 
「いっつも一人で行きよるんじゃけえ。介護士さんもお婆ちゃんの事はよう知っとってじゃけ」(笑。 
これを何度か繰り返し…

9時過ぎ、デイケアから迎えに来ました。 
「おはようございます。 お婆ちゃんおはよう~」 元気な女性の介護士さんです。
「あんたぁ、うちに事を知っとるんね」(笑。
「お婆ちゃんの事は何でも知ってますよ~、クイズは一番、頭は良いし、ご飯を食べるのも一番」
「まぁ~(怒)」(大笑。  ひげも妻も介護士さんも、運転手さんまで大笑い



           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています          

       2016年、縦割り文化祭を見に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。
    
    これは何年生の教室だったか? たぶん4年生だったと思います。
    この手の絵は「りゅうのめのなみだ」(作:濱田 広介 絵:いわさき ちひろ)の読み聞かせを聞き、
    その印象を絵にしたものが多いのですが、この教室に貼ってあった絵は、単に「龍に乗った私」のような絵が多かったです。
    みんな同じような絵ですが、龍のウロコの色がとても美しいです。ご覧ください。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする