ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ツメレンゲ(爪蓮華)」 ベンケイソウ科 

2023-11-06 08:11:56 | 日記
       「ツメレンゲ(爪蓮華)」 ベンケイソウ科 
            花言葉は… 幸福・誠実



  11月6日(月) 今日の和泉市は “晴のち雨” の予報です。
昨日(5日)は “晴” の予報でした。このところ “晴” の予報だとほぼ快晴のお天気でしたが、昨日の “晴” は
多少雲のある晴天でした。昨日は家に籠って朝から大学駅伝を見ていたので、気温の事はあまり気にならなかった
のですが、お天気実績では最高気温が25.9℃だったそうです。 全国的にも25℃以上の “夏日” の地域が多かったようですね。
この時期、寒いより暖かい方が楽でいいのですが、明後日(8日)はもう「立冬」ですよ そろそろ季節相応の気候になって
もらわないと、色々困る業種も出てきますからねぇ でもソロリと寒くなってよ。一気に寒くなるのはごめんだぜ
今日の和泉市の天気は “晴のち雨” になっています。24時間予報では昼過ぎから明朝にかけて マークが付いています。
最近は3~4日ごとに雨が降り、良いサイクルになっています  今朝は雲の多い空。最低気温は18.8℃と暖かい朝です。
日差しが少ない割に最高気温は26.3℃と、今日も夏日を予想しています。明日は朝方には雨は止み “雨のち晴” の予想です。


      《11月6日(月)の天気予報》 荒天の週明け 関東もにわか雨の可能性
 三連休明けは発達した低気圧や前線の影響で、西日本や北日本で
 風が強まり、雨が激しく降るおそれがあります。
 西日本 北日本は荒天に警戒 発達した低気圧が北海道に接近し、
 前線が西日本・北日本を通過します。その影響で南風が吹き荒れ、
 雨の範囲が西から拡大する予想です。前線通過時には雨が激しく
 降るおそれがあり、一時的な激しい雨や雷、突風に警戒が必要です。
 関東もにわか雨の可能性あり 関東や東北太平洋側では日差しが
 届くものの、だんだんと雲が広がります。にわか雨の可能性があり、
 南風が強く吹いてムシムシとした体感になります。
 北陸は季節外れの暑さに 北陸では日照と南風によるフェーン現象の
 影響で気温が上昇し、昼間は夏を思わせるような暑さになります。



  

今日の花は 「ツメレンゲ(爪蓮華)」 です。






ニョキニョキ… 遠目に見たら何が生えているんだろうって思いますよね。 
鉢植えやプランターなどで数本咲いているのは時々見掛けますが、地植えでこんなに沢山の花が
咲いているのは見た事が有りません。 葉は多肉質で一見サボテンの仲間に見えます。
しかし原産地は日本で、朝鮮半島にも分布しているそうです。 
「爪蓮華」の名前は、爪のように見える葉と、その葉が輪生して重なり合う様子を
蓮華(仏像の台座)に見立てて名付けられたとか。




元々、山間の岩場などに生える植物で、結実した種は風によってばら撒かれるそうです。 
そう云えば時々側溝の石垣の間などに生えているのを見掛けますね。 
発芽から約3年で開花し、開花した株は結実後には枯れるそうですが、その頃には
脇芽が沢山育っていて、全てが枯れる事は無いそうです。
全国的には減少傾向にあるとされ、環境省レッドリスト2018では「準絶滅危惧」とされているほか、
都道府県ではレッドデータ種としている自治体も多くあるそうです。
小さな鉢植えの物はけっこうあちこちで見かけますが、自然の物は準絶滅危惧種なんですね。




重井薬用植物園(岡山県倉敷市)》によると… ツメレンゲは暖地の日当たりがよく乾燥した岩崖地の岩上や
屋根の上に生育する、ベンケイソウ科イワレンゲ属の多年生草本です。関東・中部地方以西の本州、四国、九州のほか、
韓国にも分布します。葉は多肉質で、赤みを帯びたり、粉白色を帯びたりなど、変異が多く、様々な姿になります。
特に日あたりが良い場所に生育する場合や、冬の時期には赤くなることが多く、古くから栽培されてきた植物です。




花期は長く、9月下旬~11月頃、ロゼット状(放射状)についた葉の中心から塔状の花茎を伸ばし、
白い小さな花を密に咲かせます。しかし、同じ株が毎年花を咲かせるわけではなく、発芽後何年か花を付けずに葉のみの
姿で成長してから花を咲かせ、花が咲いた株は種子を実らせた後は枯れてしまいます。このような一生に一回しか
花を咲かせない植物を「一回結実性植物」と言い、リュウゼツランやウバユリ、タケ類などもこのタイプの植物です。


和名は細長く先がとがっている葉の形が動物のツメに似て、全体の形は「れんげ」に似ていることに由来します。
この場合の「れんげ」はマメ科のレンゲソウのことではなく、「蓮華」・つまりハスの花のことで、ロゼット状の
株の様子がハスの花をかたどった仏様の台座(蓮華座)に似ていることから「爪・蓮華」の名がついたとされます。


       
 岸和田市で開催されいた「小中学生の絵画展」に展示されていた絵を紹介しています。
今日の絵は4年生の女の子が描いた「銀河鉄道の夜」です。

暗い宇宙空間にちりばめられた星、星座・・・ 幾つも連ねられた箱型の汽車・・・ 窓は明るいともしび・・・
これと似た絵は子供の絵画展に毎年出品されています。 一瞬奇麗だな、可愛い絵だなぁと思うのですが、
同じような絵を幾つも眺めていると、なんか画一的で、子供の自由な発想が妨げられているような・・・
この絵の描き方は学校で教えるんでしょうか、それとも絵画教室で習うのでしょうか?


         
 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2019-07-19 今日は1学期の終業式で11時45分の一斉下校です。 11時半から見守ってきました。
今日も皆沢山の荷物を持って帰って来ます。 傘を2~3本持って帰る子もいます(笑。 
見守りを始めて9年目。 今学期もこの子たちに楽しく遊んでもらいました。  
今日は帰って来る子皆んなに同じ言葉を掛けました。 
「2学期、また元気で会おうのぅ、水の事故が多いけぇ、気を付けよぅ」 
「うん、おっちゃんも死なんといてなぁ」 ←これ、毎年聞きます(笑。
「病気するなよ、交通事故や水の事故に気を付けての~、また来学期元気で会おうで」
誰一人欠ける事の無いように…(祈。 

 2019-09-01 今日から9月! 早いものでもう1年の2/3が過ぎたんですね。
1年を四季で4分割すると、9.10.11月は秋と云う事になるんでしょうね。
♪いまは~もう秋~誰も居ない海~ (笑。
長かった夏休みも終わり… 小中学生をお持ちのお母さんは三度三度の食事の用意から解放され、
やれやれと思っておられる事でしょうね(笑。
最近は9月を待たず、1週間早く始まる学校が増えましたが、
私たちが見守っている小学校は明日から2学期です。
わが自治会でも明日から小学生の登下校を見守る “子供見守り隊” が始まります。
毎日会っていると気が付きませんが、5~6年生って背が伸びる時期なんですよね。
(特に女の子は) 毎年夏休みが明けて再会すると “わ~背が高くなったな~” と驚きます。
さてさて、今年はどんなお土産話が聞けるか…楽しみです。

 2019-09-02 夏休みも終わり、今日から見守っている小学校の2学期が始まりました。
11時に家を出て見守って来ました(11時30分の一斉下校です。
学校の裏門に行くと10人位の子供達が開錠を待っていました。
「あっ、おちゃんや」 「おう、みんな元気じゃったか?」 「おっちゃんも死なんかった?」 
「誰が死ぬかい!」 これ休み明けの恒例の会話です(笑。

5年生の子供達 「おっちゃん、おれハワイに行った」 「おれ香川県に行った」
「うちは静岡」 …「おいおい、そんとに皆んなで喋っても分からんわぁ、お前から」
ハワイに行ったという子に 「一番印象に残っとる事はなんや? 一つだけ」
「亀と一緒に泳いだことかなぁ」 「亀と一緒に泳いだ?」
「シュノーケルつけて一緒に泳いだ」 「おうおう、ハナウマ湾じゃろ」
「おっちゃん、何で知ってん?」 「おっちゃんも昔行った事が有るんじゃ。
おっちゃんが行ったのは12月じゃけぇ亀はおらんかったけど、奇麗な熱帯魚は一杯おった」
「こんな大きな亀(両手を広げ)がここまで寄って来るねんでぇ、感動したわ」
「そりゃぁ楽しかったろう、ほいで誰と行ったんや」
「お爺ちゃんとお婆ちゃんとママと」 「お父さんは?」 「仕事」 「なんや可哀そうに…」
「パパに話したらなぁ、来年は絶対行くって言ってた」 
「ほいじゃ、来年お前もまたハワイに行くんか?」 なんかこの子の家、金持ちみたいですねぇ(笑。
ハワイかぁ、もう一度行きたいなぁ 





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする