ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ヒメマツバボタン(姫松葉牡丹)」 スベリヒユ科 

2016年07月28日 22時09分58秒 | 日記
  海が割れるのよ 道ができるのよ 島と島とが つながるの… ♪珍島物語(天童よしみ)

       「ヒメマツバボタン(姫松葉牡丹)」 スベリヒユ科
               花言葉は… 力強い



 今朝の最低気温は午前3時の26.4℃。  最高気温はお昼正午の32.1℃。
今日も夕方までは良いお天気でした。 夕方6時半頃から30分激しい雨が降りました。

 《朝散歩… ご近所  3.8km  5,475歩 1時間》
今日は抽選で当たった歌謡ショーの2日目。 開場は1時なのですが、駐車場を確保するため
10時半に家を出ると決め、ちょっとだけご近所の散歩に出ました。 朝っぱらから暑い!

 今日の歌謡ショーは天童よしみ。 前回の大江裕・山口ひとみの時は前から3列目で、
スピーカーのまん前。 帰って来てから妻が気分が悪くなるほどの大音量でしたが、
今回は何と2階の最後列(笑。 それでも大きな会場ではないので良く見えました。
天童よしみクラスになると、自分のバンドを持っているんですね。 生演奏いいですねぇ。
歌も上手いし、話しも上手。 たっぷり楽しんだ2時間でした。

 今日の花は 「ヒメマツバボタン(姫松葉牡丹)」 です。



21日に “マツバボタン(松葉牡丹)” をアップしましたが、良く似ていますね。
花は直径は約1cm、 “松葉牡丹” より小さくて可愛い事から “姫” が付けられました。




それにしてもこの花、近くに幾らでも生育に適した場所が有るのに、なぜか
コンクリートの割れ目とか、ブロックの隙間などに育っているんですよねぇ。
このお姫さんは人嫌い(他の植物嫌い)なのか、条件の悪いところでも一人でいるのが
好きなお姫様かも知れません。 孤独を愛するお姫様(笑。


原産地は熱帯アメリカで関東地方以西に帰化しているそうです。

 ひえ~、勝った勝った(笑。 正直昨日負けた時は何か嫌な感じがしたんですよねぇ。
それにしても現在防御率1位投手の菅野が相手。 対するカープは調子が悪くて2軍落ち、
2ヶ月半ぶりに先発の福井。 どうみても分が悪い相手です。 が、分らないものですね。 
福井が7回まで巨人打線を0点に抑え、つい先日まで絶不調だった田中の2打席連続本塁打。
おまけに神ってる男、鈴木のダメ押し2点タイムリー(よっしゃ~~~!。
この3連戦、1勝すればオンの字と思っていましたが、1試合雨で1勝1敗。 
いいね、いいね。 でも今日は応援に力が入った~(笑。

今日の歩数      5,475歩 (ちょこっと朝散歩)
7月総歩数    364,833歩= 255.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   2,728,023歩=1909.6km


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花言葉は力強い! (鳥頭サッチャン)
2016-07-29 05:04:14
毎日の日記、楽しみです。昨日の蝉を素手で捕まえる凄わざの伝承、感謝です。あの男子が、いつか得意気に誰かに伝えてくれますように!
こんなに小さいのに、花言葉は、力強い!孤独を愛する姫!ウーン、これは私です。更に身近に感じます。力強く誰かを応援する人になりたいです。
ヒメマツバボタン (屋根裏人のワイコマです)
2016-07-29 09:10:27
この花は信州では見ないようですね・・
たぶん無いと思います。信州の松葉牡丹
はみんなそれなりに頑張って大きな花を
咲かせています・・ヽ(^o^)丿
歌謡ショー・・よかったですね・・二階席・・
結構大きなホールなんですね
そのうしろの方・・この席なども自分で選択
出来ないわけでしょ・・仕方ありませんが
奥様と二人で楽しまれてよかったですね
私はこのようなショーは見たことも聞いた事も
ありませんので・・現物のスターを・・見たことも無い
たまに 新幹線でお笑い芸人さんたちに
逢うだけです。 今日も暑くなるようです
へ―また劇場に? (chidori)
2016-07-29 14:54:31
私も歌謡ショー的なもようしは ほぼ聞いたことがありません。美空ひばりが鹿児島に来た時
もう30年も昔でしょうか―ぐらいです。天童よしみは歌唱力抜群ですね。
今まではお二人でかけられなかった分たまにはいいですね。
もうこの年になると夜の外出が億劫です。ひげさんもあと10年ですよ。なーんてもっと長くいけますね。失礼しました。
お互いに頑張りましょう (ひげ爺さん)
2016-07-29 22:21:50

鳥頭サッチャン、こんばんは。

>蝉を素手で捕まえる凄わざの伝承
蝉は網で捕るものと云う先入観が有るようですが、
手の届く位置にいる蝉は手で捕る方が簡単なんですよ。
そうですね、この感動を仲間にも伝えて欲しいです。

>孤独を愛する姫!ウーン、これは私です。
ひげもそうなんですが、孤独を愛すると云う事は
人恋しい事の裏返しだと思うんですよね。
>力強く誰かを応援する人になりたいです
ですね、そうなれるようにお互いに頑張りましょう。
ひげたちは歌謡曲が好きなもんで… (ひげ爺さん)
2016-07-29 22:36:34

屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

歌謡ショー… こちらでは新聞社主催の歌謡ショーが時々催されます。
もちろん抽選ですが。 
お婆ちゃんが元気な頃(10年位前)は良く申し込んで行っていたんです。
ワイコマさんはクラッシックですか?
ひげたちは歌謡曲が好きなもんで… それぞれに嗜好が有りますね(笑。

今回の歌謡ショーは養老院を経営されている方が、お年寄りを
励まそうと市に1700万円を寄付されて実現した催しでした。
楽しい時間を過ごしました (ひげ爺さん)
2016-07-29 22:46:58

chidoriさん、こんばんは。

>私も歌謡ショー的なもようしは ほぼ聞いたことがありません
そうですか、こちらではワイコマさんへのコメント返事のように
商店街や新聞社主催の歌謡ショーがよく有るんですよ。
ここ何年かはお婆ちゃんを看なければならなかったので
行けませんでしたが、これからはこういう催しに応募してみようと思います。

>天童よしみは歌唱力抜群ですね
ですね、テレビでは見られないお客さんとの掛け合いなども有り
楽しい時間を過ごしました。

コメントを投稿