goo blog サービス終了のお知らせ 

得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・長床の大イチョウ・・4・・。

2011-11-13 17:28:30 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

午前中から弱い雨が降り出しました。 お客様と街あるきは、傘を差しての街歩きになってしまいました。

本日のお客様は、秋田県十和田八幡平観光物産協会の皆さんです。雨の中をふれあい通りから酒蔵・歴道を通り甲斐本家まで散策して頂きました。お疲れ様でした。

お土産を頂きました。鹿角銘菓・・「だんぶり長者」・御菓子司小田・マルメロ果実から芳香・酸味・甘味・をとって入念に加工しましたと栞が入ってます。欧風和菓です。
美味しいお菓子を有難うございました。

午後から本日も気になる、新宮熊野神社・長床・前の樹齢800年といわれる大イチョウを
HIROTA・TAXIの市内循環バス ぶらりん号に乗車して観に行ってきました。

ご覧ください。暖かいのでしょうか、未だ4割近くが緑でした。先日訪れた時とあまり変わっていません。
二日前の画像は前年度の11月13日の画像ですが、本年は未だ緑が残っています。

急な寒波や霜が降らなければ11月19日(土)の長床ウォークの頃に樹木いっぱいに黄色になるようです。 本日の長床も大勢の参拝客でした。



雨に濡れる黒漆喰の蔵座敷甲斐本家(国登録有形文化財)まで巡ってきました。蔵座敷前の庭園の紅葉も落葉に近づきました。雨が降ると落葉が進みます。

きたかた喜楽里博・行ってみんべぇ、食って、見て、ふれあってみんべぇ
  ~11月19日(土)です、まだたくさんのイベントが用意してあります。どうぞお楽しみください。