得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・せぴろまの夢・長床でパフォーマンス

2015-10-31 17:45:49 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

 せぴろまの夢  ろはロダンのロ展

 2015・10月31日(土)-11月23日(月)喜多方市美術館に於いて開催されます
 

 本日テープカットが行われました。

 倉敷市に所在する大原美術館による特別協力のもと、2013年から開催しています。

 本年は「セ・ピ・ロ・マ」の「ロ」にあたる オーギュスト・ロダンの大原美術館

 所蔵作品や佐藤恒三作品 上田暁子作品等が展示されました。


 関連事業として、本日午後から新宮熊野神社 長床 (国重要文化財)に於いて

 パフォーマンス「EnRoute」がご覧の様に長床拝殿に於いて行われ、絵画制作中の上田暁子さんの

 前でダンスが披露されました。市内外から大勢のお客様です。

 ダンス・パーカッション・サキソホン・クラリネット・等でした。 

 長床は長大な舞台でもあります、いろんなパフォーマンスが行われています。


 長床前の大イチョウが11月に入ると色付きはじめます。
 
 例年ですと、11月15日~20日頃は黄葉になり境内も黄色一面になります、

   どうぞご期待ください。

 

 

 

喜多方発・浅草寺の瓜生岩子像

2015-10-30 17:08:25 | Weblog


   蔵のまち喜多方から

  冷たい雨が降りつづいています、庭の柿の木の葉が雨にあたり落葉してます

  高い山々は雪が降っていることでしょう。


   東京都台東区浅草二丁目七番・浅草寺公園の 瓜生岩子 銅像です。

  明治34年4月篤志家によって浅草寺境内にこの銅像が造立されました。

  岩子像では一番早く造られた像です、像前にある台東区教育委員会の説明板には

  岩子は通称。正しくは「岩」という、文政12年岩代耶麻郡(現在の福島県耶麻郡)

  熱塩村渡辺家に生まれたが、9歳の時父を失い母は岩を連れて生家へ帰った

  そのため、岩は母方の姓瓜生を称した、14歳のとき若松の叔母に預けられその夫で

  会津藩侍医の山内春瓏の薫陶を受け堕胎間引きの防止に関心を持つに至った。

  明治元年会津戦争で孤児となった幼童の教育に尽力し堕胎や当時のさまざまな

  悪習を正し明治22年貧民孤児救済のため福島救済所を設けるなど

  社会事業の推進に努めた、明治30年福島で没する 亨年69、生涯を慈善事業に捧げた

  岩の善行を賞楊しこの銅像を造立された。

  ・・岩子は 明治29年 女性として初めての藍綬褒章が授けらました・・

 画像は2015・5月末都内に居て初めて一人で外出したのが、浅草~上野でした。

 雷門前・仲見世の賑わいです、修学旅行生以外は外人の方が多いぐらいでした




  上野公園 西洋美術館前のロダン作の像です。

  喜多方市美術館に於いて明日2015・10月31日(土)~11月23日(月)まで

  せぴろまの夢  ろはロダンのロ展が開催されます。

      オーギュスト・ロダン 展示作品

    ロダン夫人・ゴロツキの首・ある小さき影

  佐藤恒三 作品  上田曉子 作品等が展示されます

  皆さんどうぞ鑑賞にお越しください。

  

喜多方発・あなたは瓜生岩子を知っていますか?・・示現寺・・

2015-10-29 17:36:24 | Weblog



 蔵のまち喜多方から

 風の強い一日でした。晴れ間が出てきたので熱塩温泉・示現寺・へ

 瓜生岩子、パート2です。境内の観音堂奥に瓜生岩子の銅像があります。

 社会慈善家としての岩子を昨日、簡単に紹介してあります昨日のブログをみてください。

 示現寺にある瓜生岩子銅像です。この奥に墓所が在ります、

 岩子が社会慈善家になる志を得たのが、示現寺の住職の言葉でした。岩子が夫に死別し

 四人の子供を育てる苦労を話し相談します、尼さんになろうかと話したら住職が

 「岩 世の中にはお前よりも、もっともっと苦労している人が大勢いるそんなことで

 弱音を吐いたら駄目だ、困っている人の為につくせ」と諭されます、こうして

 社会慈善家としての活動がはじまります。明治4年岩子は上京し深川に在った救養会などで

 15年にわたり社会福祉、救済事業にたずさわり明治19年に帰郷しその後福島に居を移し

 長楽寺境内に小屋を建て孤児の救済事業に打ち込む傍ら僧侶や各界の有力者の説得にも

 奔走します、こうした社会運動に献身する岩子は、いつも質素な木綿の着物をまとい、

 必死の生き方をつらぬいた女性でした。




 R121を大峠トンネル近くまで行き日中ダムを廻ってきましたが、

 紅葉・黄葉はご覧の様に見ごろを過ぎています。

喜多方発・あなたは瓜生岩子を知っていますか?

2015-10-28 17:46:21 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

 社会慈善家・瓜生岩子 明治時代の初めに社会慈善家として活躍した

 会津の女性です、 岩子の業績は数えきれない程あります。


    瓜生岩子は幕末の文政12年(1829)にこの町に生まれました。

    油商を営む若狭屋の長女とて恵まれた家庭で育ちましたが、

    9歳の時父が急死し、その上家も火災で焼けてしましました、

    岩子は母と弟の3人で、母の実家(熱塩温泉・山形屋)に身を寄せて

    少女時代を過ごしました。17歳の時に結婚、呉服商の夫と1男3女に恵まれ

    幸せな生活を送ってましたが、文久2年(1862)夫と死別、女ひとりで

    4人の子供を育てる苦労を味わってます。会津は戊辰戦争の戦場となります。

    岩子は敵、味方の区別なく傷病兵の看護にあたりました、孤児や貧しい人達の

    ための救済施設を設立したり子女の教育や授産の指導、さらには堕胎や

    間引きなどの悪習を改める努力もしました。岩子の献身的な活動は地元のみならず

    福島や東京にまで及んでいます、日本のナイチンゲールといわれる岩子は一生を今でいう

    ボランティアに捧げ女性で初めて藍綬褒章を受けました、今日の社会福祉の礎ともなる

    素晴らしい業績を称え、東京浅草寺公園をはじめ各地に銅像がたっています。

  画像の銅像は市内、北町公園内に在ります・熱塩温泉示現寺・福島市長楽寺・等にあります。

  来週 県内中通りの町のボランティアガイドのご一行様が喜多方市内の瓜生岩子所縁の地を巡ります。

喜多方発・ドウダンツツジの散歩道。

2015-10-27 17:35:18 | Weblog


  蔵のまち喜多方から

 本日も晴天です、気温も上がってますが、風が強くて木葉が舞ってます、

 ドウダンツツジの散歩道です、日中線記念自転車歩行者道・しだれ桜の散歩道

 SLが展示して在る付近のドウダンツツジの紅がとても綺麗です、場所によっては

 落葉がはじまり枝が透けて見えますが、まだ暫くは観賞できそうです。

 街なかの植え込みや庭木などの雪囲いがはじまりました。

 この作業を見ていると、秋が深まった感じがします。


    喜多方・夢・アートプロジェクト2015

    せぴろまの夢 ろはロダンのロ展

    2015年10月31日(土)-11月23日(月)

    喜多方市美術館にて開催されます

    皆様お誘いあわせの上、お越しください。




   関連事業として、10月31日(土)14:00~15:00

   新宮熊野神社 長床拝殿に於いて

   パフォーマンス 「En Route」 開催

   アーティスト・パーカッション・ダンス・サキソフォン・クラリネット

   が演奏,演舞されます。

喜多方発・飯豊連峰 初冠雪です。

2015-10-26 17:33:37 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

 飯豊山の初冠雪です、昨日は雲に覆われて見えませんでしたが

 本日 午後になってやっと頂きが見えてきました、

 昨年より数日早い初雪だと思います。いよいよ冬が近づいて来ました。

  案内所でお客様にプリントを見て頂くために、本日も 新宮熊野神社

 長床(国重文) へ行ってきました。拝殿前の大イチョウはご覧の様に青々と茂っています

 11月に入らないと黄葉ははじまらないようです、本日も県内外から駐車場一杯のお客様が

 訪れていました。これからは数日おきに長床へ訪れてみます。




  近くに在る慶徳寺の山門と大イチョウです、

  こちらのイチョウはご覧のように色付きはじめていました。

  山門の屋根のカヤを葺き替えてありましたとても綺麗に仕上がっています。

喜多方発・ユリノキの黄葉

2015-10-25 17:43:14 | Weblog


 蔵のまち喜多方から

 時折 小雨が降り 風も強くて 寒い寒い一日でした、

 冬が近づいてきた感じです

 飯豊連峰には雪が降ったと思いますが、頂は一日中厚い雲に覆われて

 姿を現しませんでした、例年今頃初雪が降ります。

 
 県立喜多方桐桜高等学校吹奏楽部 第6回定期演奏会が

 喜多方プラザ文化センター せせらぎホールで開催されました。

 スバラシイ演奏会でした。部員18名と顧問の先生3名です。吹奏楽部の皆さんは

 学校行事や地域のボランティア活動にも積極的に取り組んでいます。

 3部構成で ど演歌えきすぷれす全8曲などもあり 会場から大きな拍手がおくられていました

 アンコールに応えて、上を向いて歩こう が演奏されました。

 楽しい楽しい演奏会でした。

 帰りに ユリノキの街路樹 を写しながら帰途につきました

 黄葉していない樹もありますが、落葉がはじまっています。

喜多方発・塩川町の紅葉、御殿場公園周り

2015-10-24 15:49:36 | Weblog


 蔵のまち喜多方から

 本日も晴天に恵まれて 街なかは大勢のお客様で賑わっています。

 市内の各観光案内所には、紅葉の情報を求めて電話が次々と入ります、

 市内の紅葉も連日紹介しているように同じ市内でも場所によってまったく違います

 本日は 喜多方市塩川町の紅葉です、御殿場公園周りです、テクノカレッジ西側の街路樹が

 紅一色になって綺麗なのですが、落葉がはじまってました、この街路樹は十年後には

 喜多方市内で一番紅葉のきれいな街路樹になると思います。

 御殿場公園の紅葉は樹木によって違いますが、落葉がはじまってます。


 街なかの紅葉では、ほまれ酒造の1300坪の日本庭園・雲嶺庵の紅葉が綺麗なのですが

 まだ完全に紅葉していませんでした、そして甲斐本家蔵座敷前の築山の紅葉も色付きはじめでした。

 今市内では押切川公園まわりと ユリノキ の黄葉がとても綺麗です。

喜多方発・願成寺の紅葉、見頃を迎えています。

2015-10-23 17:50:27 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

  本日も晴天に恵まれました。

  市内 上三宮町 願成寺(木造阿弥陀如来・及び両脇侍坐像 国重要文化財)

  広い境内にはいろんな樹木があります、紅葉もいろんな色があり見頃を迎えています。

  中尊像前の池の周りがとても綺麗でした。まだまだこれから色付いて綺麗になります

  会津大仏と呼ばれる阿弥陀如来座像を拝顔し、広い境内を巡ってみてください。


  願成寺では先日 御十夜会が行われました、十日間の各法会です、

  練供養会式(念仏行道)が行われます、木造行道面を男性が被り女性が手を添えて支えて

  境内を念仏行道します。元は25面あったそうですが現存するのは6面です。

    市内にはまだまだ紅葉の名所がありますご期待ください

喜多方発・紅葉盛りを過ぎてました、道の駅

2015-10-22 17:52:26 | Weblog


 蔵のまち喜多方から

 R121 道の駅、喜多の郷、

 ふれあいパーク・喜多の郷・前に在る八方池周囲の桜が紅葉してます。

 数日訪れていない間に桜の紅葉が盛りを過ぎていました、少しずつ落葉してます。

 これから紅葉する樹木もあるので暫くは周辺の紅葉を観ることが出来るでしょう

 広い駐車場は平日ですが車で一杯でした。


 道の駅(喜多の郷)には、【観光案内所】・【ふるさと亭】 レストラン&売店

 【四季彩館】歴史と文化の展示室・【蔵の湯】日帰り入浴施設等があります

 どうぞご利用ください。