得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

ボランティアガイドに行ってきました。

2005-01-30 17:06:40 | Weblog
蔵のまち・喜多方市には蔵のまち・と寄り合い所の観光案内所があります。
きょうは、寄り合い所の方の当番でしたので小雪の降る寒い一日でしたが一日勤めて来ました。
冬の会津を訪れるツアーのお客さんも結構多いようです。十時に開けると同時に埼玉からのお客さんが十人余り寄り、その後東京からのお客さんが直接バスで横付けし二十人近くの人が一度に入ってきました。お湯が沸いた時でしたのでお茶をサービスしましたら、我もわれもと皆さん喜んで飲んでました。「水が良いですからね、飯豊さんの伏流水といって地下水でさす」。と言うと皆さん
「ウーン・・東京の水と違う」と言ってました。その後は名古屋からのお客さんが見えて一時は忙しいくらいでした。午後はあまり人通りもなく夫婦連れが二組蔵の雪景色の前でカメラを持ってましたので、シャッターマンになり、パチリ。三時前に仙台からのお客さん「うちのほうは雪無です」と言って雪景色を何枚が写していきました。これから何日か雪が続きそうです。
明日からは、又雪片付けをしよう。

カエル館の続きです。(カエルグッズが8000点)

2005-01-29 12:41:33 | Weblog
小野寺先生、コメント有難うございます・カエル館は、道の駅桐の博物館(これがまた素晴しい所なの)のすぐ近く押切川の直ぐ近くです。押切南2-6・高山建設さん・・22-2031・・・と言ったほうがわかり易いと思います。シルバーの皆さんパソコンで頭が疲れたらカエルさんと遊びましょう。きっとお気に入りのカエルさんに逢えるとおもいます。

親子三代で、カエルを収集、その数8000個。

2005-01-28 08:53:34 | Weblog
喜多方市で、三代にわたり、カエルを収集している方がいます。社員を現場へ送り出し無事にカエルことを祈ったのです。私達の家でも家族を学校や会社へ送り出し無事カエル事を祈っています。
その方は、カエルの置物を見ると必ず買ってカエルようになり、二代、三代に引き継がれ遂に世界中のカエルと言ってよいほどのカエルの置物が集まりました。鍛造、陶器、木彫り、ガラス、縫いぐるみ、本から絵まで全てカエルづくしです。その数なんと8000点日本にたった一つのカエル館がわが街にあります。子供も大人も楽しめるカエル館です。館主のオバチャンが笑顔で、ムカエルのです。それぞれのカエルを楽しそうに説明してくれます。一度カエルと遊んでみませんか、1月26日のNHKローカルニュースで、放送になりました。

日記とゆうタイトルは変えます。ページにしようかな?

2005-01-27 13:08:56 | Weblog
ブログ開設して一週間になるのに何も書きませんでした。
この間に東京へ、二度も行ってきたのです。東京は天気も良いし暖かいし
会津とは、本当に雲泥の差です。裏磐梯から桧原を廻って帰ってきました。この時期は湖面が
全面凍結しているのが普通の年なそうですが、今年は中央部の水面がみえました。わかさぎ釣りの
テントが沢山あり釣り人が大勢見えているのがわかります。湖面は間もなく全面凍結するそうです
東京へ行って来た用件は、次回に書こうかな?・・