goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

去年の東京オリンピックから今回の北京オリンピックで

2022年02月18日 13時22分07秒 | 芸能スポーツ

 コロナ禍で行った東京オリンピック、そして今開催している冬の北京オリンピックで、いろんな課題が見えてきました。まあ、一つの都市でオリンピックを開催することのお金の無駄遣い、やめたらと思います。SDGsとは真逆の発想でしかないですよね。そして、あのバッハ会長の許せなさ。もう、オリンピックは誰のために何のためにやるのか、翻弄される選手たちが気の毒でなりません。

 ROCでしたっけ、ロシアとしてではなく、オリンピック委員会として選手が出るけれど、プーチンと会談したり、結局は国として出ているじゃないですか。組織的なドーピング問題は一向になくならない。そして、今回のワリエワ選手の問題。彼女が一番の被害者なのではと思います。15歳は、大人ですか?何も知らないで薬を盛られていたとしたら、児童虐待になるんじゃなくて?ザギトワでしたっけ、彼女は今回のオリンピックには出て来られない。それはなぜ?女性になってしまったから。でも、本来、オリンピックは大人のスポーツの祭典でしょう。スケボーのショーン・ホワイトが35歳でしたよね、今回で現役を引退するとか。ずっと見てきたレジェンドのホワイトが見られなくなるなんて!

 マッチ棒のような手足の少女が、サーカスじゃあるまいし、4回転をピョンピョン飛ぶフィギュアスケートを、本当のスポーツといえますか?私は大人の女性が飛んでこそ、美しい演技だと思います。選手生命が短いものは、改善すべきです。人生はまだ長い。そして、今回のワリエワ選手が、この先どういう人生を送るのか、本当に心配です。一人の大人として選手は競技に参加すべきでしょう。メダルを取ることだけに特化された訓練に組み込まれて、人間らしい成長ができないなんて、それこそ虐待以外の何物でもないと思います。しっかり、人間として生きてほしいと思います。

 それと、歌が入っている音楽が使えるようになったので、もっともっといろんな音楽で演技してほしいと思いました。いまさらクラシックを使うなんて古いです。それに、音響が悪くて、リンクでクラシックは聴きたくない。「うっせいわ」みたいな曲に振付したらいいのに。

 カーリング女子、日本が決勝トーナメントに出られてすごくうれしい。私はトリノオリンピックの時の小林さんの解説以来、カーリングに夢中です。昨日は、テレビで対スイス戦と同時に、デスクトップPCで、他の3試合を見ていました。韓国も応援していて、一緒に次へと思っていたのですが。

 スイス戦で日本が負けてそのインタビューで泣いていた時に、決勝トーナメントに出られると知らされた時の喜びようったらなかったですね。藤沢さんの泣き笑い、私も同じようになりました。今まではひやひやドキドキで、こちらも胸が苦しかったけれど、残り2試合は、私も楽しんでみることにします。今回のオリンピックで一番の競技は、やはりカーリングです。彼女たち、30歳ですよ、オリンピックに出て、すばらしいではありませんか。それが、オリンピックなんですよ。


ゴキブリ?

2022年02月15日 12時21分22秒 | 日常

 図書館から借りた古文書の本を読みながらテレビを見ていました。もちろん、オリンピックです。BSニュースで、いきなり「ゴキブリにプラス」と言っていてびっくりしました。景気の話で、5期振りの意味だったんですね、思わず勘違いしてしまいました。

 昨夜のカーリング、日本は韓国に負けてしまいました。韓国は強い!メガネ先輩も、絶好調でした。日本は、不運だったなあとつくづく思いました。今日はイギリス戦です。気持ちを切り替えて、がんばってほしいです。


朝日歌壇2月13日

2022年02月14日 13時51分52秒 | 短歌

馬場あき子選

寅年に読み返してみる「山月記」わがうちの虎耳鳴りを病む    新潟市 太田千鶴子

よろよろとバスのステップ上がるとき車内にしろく緊張はしる   和泉市 長尾幹也

 一首目、虎になってしまった元人間の悲しさを描いた山月記は、現代国語の教科書に載っていたので覚えています。10代であの文章を読むというのは、衝撃的だと思いますね。当時、よくわからないけれど、中島敦に魅了されましたっけ。二首目、私もいつかはそういう思いをするかもしれないです。バスの乗客たちは、よろけたらどうしようと、身構えている様子が想像できます。転ぶ方も大変だけれど、転ばれる方も大変、かもしれません。何ごともないように、注意しましょう。

佐佐木幸綱選

一斉にバイクのミラーが真っ青な冬空映す駅駐車場        横浜市 杉本恭子

夜勤明けひとり麦酒を飲み終えてこれから私は昨日を眠る   北秋田市 高橋充

 一首目、皆同じ位置にあるミラーに空が映っている光景、その遠近感と空気感がなんか、素敵です。二首目、この歌は高野公彦氏も選んでいます。ケアワーカーでしょうか、病院勤めでしょうか、大変な夜勤を終えて、一人ビール飲み、それから眠る。厳しい毎日ですよね。夜勤が続くと、体内時計が狂って身体的によくないときいたことがあります。私も、夜勤ではないけれど、早番遅番の仕事で体調崩しました。どうか、お元気で無理しないでください。

高野公彦選

九十代の夫婦の家の屋根のゆきをいのちづなつけおろす七十代   盛岡市 山内仁子

冬ながく籠る独りのひとりごと物言ふことを忘れぬやうに     仙台市 坂本捷子

 一首目、今年の大雪で、雪下ろしは命がけですから、本当に大変。70代でも雪下ろしをしなくてはいけないなんて、雪が積もれば限界集落のようになってしまうのでしょうか。体力がある若い人が少しでもいたらと思います。どうか、お気をつけて。二首目、一人暮らしは話すことを忘れてしまうかもしれませんね。私はテレビと会話しています。それに、猫とも・・。ハッチはよく話すんですよ。猫はもともと寡黙な動物ですが、飼われているとよく鳴くようになるそうです。でも、意思の疎通は難しいです。最近、私は膝を悪くして、当たり前に歩いていたことが不思議なくらい、わからなくなりました。年を取るということは、そういうことなんですね。今は、ひざよりも足指が痛いことが多くなり、足指を、枝などをつかむようにイメージして歩くと痛くないことがわかりました。

永田和宏選

なき母の足踏みミシンのひきだしにボタンのつまったペコちゃんの缶 さいたま市 松田典子

こんにゃく屋傘屋刃物屋ものひとつ作って暮らしていけたあの頃  観音寺市 篠原俊則

 一首目、昔のミシンを思い出しました。そうそう、抽斗ありましたよねえ。母が使っていたのは足踏み式のシンガーミシン。抽斗の中に何があったか、それは覚えていなくて。でもあのミシンの存在感、当時の主婦の城といってもいい存在だったのでは。そういえば、編み機もありました。よくセーターも編んでもらったけれど、毛糸のパンツを残り毛糸で編んだからか、横縞で、中学時代のあだ名がタイガーでした(虎パンから)。ちょっと母を恨みましたね。二首目、ご存知篠原俊則さん。世の中はこうでなくちゃいけませんよ。朝ドラでは、大判焼きでなんとか一家が暮らしているのですから!


今日は亡夫の誕生日

2022年02月13日 21時19分47秒 | 日常

 生きていたら、68歳でした。ちょうど10年前に肺がんで亡くなったのです。もう、10年とは、早いものですね。私はいつまで未亡人を続けるのでしょうか、ちょっとうんざりしてきたんですけど。この地球の日本という国は、なんとも生きづらいのですよ。夫がうらやましいなあ。

 まあ、ヴァレンタインデーの前日に生まれるとは、ちょっと気の毒な人でしたけど。いまでは、ヴァレンタインなんて、自分へのご褒美以外、何ものでもないような日ですよね。ヴァレンタインデーにしか自分の気持を伝えられないなんてことは、すっかりなくなりましたし。それに、1か月後のホワイトデーには、もらった男性が10倍返しみたいにお礼をしなくてはいけないなんて習慣、なくなればいいのですよ。もともと、チョコレートメーカーが都合よく考えただけのこと、もういい加減にそういう誘導に乗るのはやめましょう。

 ネットで一度購入すると、ぞの後ずっと広告がうるさくつきまとう。だったら買わなきゃよかったと思います。私は誘導されるのが一番嫌いなんですよ。どこが便利なんだ、絶対に誘導されないね!


今回も、カーリングに夢中!

2022年02月12日 19時40分33秒 | 芸能スポーツ

 ロコソラーレの皆さん、がんばっていますよ!もう、冬季オリンピックで一番の注目は、相変わらずカーリングです。ずっと見てきました。もう、ドキドキわくわくでたまりません。今日は、午前中にデンマークとの試合を見ましたが、ほっとしました。第10エンドで2点取れなければ、負けだと思っていたので。さすが、スキップ藤沢さん、見事でした。これから、ロシアと夜に対戦します。一日2試合なんて、きついですよね。10チーム総当たりの予選なんですって。

 ところで、カーリングはスコットランド発祥のスポーツということで、国際試合の前には必ずバグパイプ演奏があるとか。北京オリンピックでも演奏しています。それを聴くのも面白いです。ずっと見ていたのに、今気がつくなんて、私も呑気ですね。とにかく、決勝に行ってほしいです。がんばれ!

 つまらないドラマを見るよりも、オリンピック観ているほうが断然楽しい!


追記です

2022年02月10日 19時41分26秒 | 日常

 先ほどの記事の、追記です。NHKの未解決事件ファイル5のロッキード事件の件です。3話まで見て、いままでのロッキード事件ではわからなかったことが、あぶり出されました。それは、アメリカのロッキード社と当時のニクソン大統領たちが日本を食い物にしたということです。つまり、丸紅ルートの民間機の汚職事件が騒がれましたが、それで表に出なくて隠されていたことは、P3C対潜哨戒機のことなんです。当時、国内でその開発が自衛隊内で行われていたのを、突然の中止で、ロッキード社のP3Cを買うことが極秘で進められ、それが当時表に出て来なかった21億円の使い道だったようなのです。防衛ということで闇に隠れて、両国ともに表に出ることを隠したんですよ。つまりは、アメリカとしては、日本がP3Cを買うことで、日本のお金でアメリカが防衛面でも得をする、そういう構図を描いていて、それが実行されたのです。汚いよなあ、アメリカって。ニクソンとキッシンジャーが進めて、田中角栄が承諾した。それが、ロッキード事件の本当の真実だったのです。

 防衛ということを隠れ蓑に、日本国民はいいように扱われていますよ。米軍基地でのオミクロン感染爆発もしかりです。

 日本には、戦争放棄という理念があります。もういい加減に、防衛費に税金をつぎ込むのはやめませんか?アメリカは本気で日本を守ろうなんて、思っていませんよ。狂人トランプが復活したら、いつ核のボタンが押されるかもしれませんし、地球が滅びるのは、遠い未来ではないのかもしれません。今こそ、日本の理念を全うしませんか?日本に軍隊はあってはいけないのです。人を殺すことは、どんなことがあっても許されることではないのです。核廃絶が日本の一番の理念だったのではないでしょうか?戦争をして人を殺して、平和だなんて、うそっぱちですよ。ベトナム戦争でアメリカは何を学んだのでしょうか?

 自民党は、当時の闇の部分をまだ持っているのではないかと私は思っています。暴力団とどう違うのかと私は思っていますよ。今もずぶずぶの金まみれな人って、いると思いますし。田中角栄の評価が見直されているというけれど、お金がすべてという考えは、どうしても納得がいきません。汚い金は、汚い金のままなんですよ。


NHKの未解決事件05ロッキード事件

2022年02月10日 14時07分19秒 | 日常

 火曜日の夜だったと思います。眠る前につけていた番組がとても興味があったのですが、眠いので録画しておき、翌日見たのですが、それは例のイッキ見の3番組の最初の一つだったのでした。でも、NHKプラスで残りの二つも見ることができました。

 2016年に放送したこの未解決事件「ロッキード事件」、子どもの頃の記憶だけですが、コーチャンとかピーナツとか、よくはわからないまま、世の中がこの事件で盛り上がっていました。実録ドラマが、俳優陣が素晴らしくて、多くの人に見てもらいたいです。田中角栄が石橋凌ですよ、そしてほぼ主役の検事が松重豊。雪籠りなら、家でぜひ、見てくださいませ。見なくちゃ損です(オリンピック期間に何言ってんだですけど)。


北京オリンピック

2022年02月07日 22時27分30秒 | 芸能スポーツ

 いや~、そりゃ見てしまいますよ。でも、日本人選手が出るときは、見ている方が緊張してまともに見られないです。だって、周りはメダルメダルってうるさく言うし、余計緊張させてひどいですよね。

 4年ごとのオリンピックに照準を合わせるだけでも大変なのに、今回はコロナ禍もあるし、競技に参加するだけでも大変だと思います。もっと気楽に見て楽しめるスポーツでいいんじゃなくて?


朝日歌壇2月6日

2022年02月06日 16時16分45秒 | 短歌

永田和宏選

東(ひんがし)に小三治のなく西(かみがた)に仁鶴なき世を陽はのぼりくる
                              福岡市 佐々辺のえ
ウイルスが地位協定に守られて堂々と入る基地から町へ     山口市 平野充好

 一首目、落語界の重鎮が世を去り、寂しくなりました。小三治さんは、とべZOOのピースが大好きだったとか。そうそう、ピースのぬいぐるみを抱いている小三治さん、私も!とうれしくなりました。仁鶴さんは、大昔、私が中学の修学旅行で、同じ新幹線に乗っていて大騒ぎしたものでした。二首目、本当に悔しいですよね。沖縄がかわいそうで。私も、横田基地の近くに住んでいますから、他人事ではありません。この歌は、馬場あき子さんも選んでいます。

馬場あき子選

凍る庭くちばしのような新芽あり土割り春を待つチューリップ  加古川市 長山理賀子

基地からの感染拡大抗議すらできない国に我らは生きる     観音寺市 篠原俊則

 一首目、とてもいい歌だなあと感心しました。くちばしのような新芽が、素敵です。二首目、私も同じ気持ちです。日本はまるでアメリカの植民地ですよ!

佐佐木幸綱選

初雪に凍てつき門扉開けられず乗り越えて出る塀の高さよ    栃木県 富田洋司

 そうそう、私も経験あります。八王子にいた頃のドカ雪で、ひどい目にあいました。

高野公彦選

被爆の惨知る国なれど核の傘必要といいて署名せぬ国      アメリカ 大竹幾久子

お借りした地球を返し礼言うて銀河鉄道に乗って逝きたし    諏訪市 矢崎義人

 一首目、本当に情けない国ですよ、日本は。核廃絶にどうして政府が賛成しないのか、腹が立ちます。それこそ、アメリカの植民地だからか?二首目、地球を人類がぼろぼろにしちゃったけど、少しはきれいにして返さないといけないですね。

 

 

 

 


中島京子「やさしい猫」

2022年02月05日 22時04分39秒 | 読書

 昨日、図書館まで歩いてようやく借りることが出来た本を取りに行ってきました。いつも徒歩で行くのですが、膝を悪くしてからははじめてで、けっこう遠く感じました。今までのようにはそうそう頻繁に来られないかもと、ついでに古文書関係の本も2冊借りました。

 この本は、新聞の書評に載っていて、図書館サイトで予約しました。だから、窓口で、あとにも予約が入っていますのでお早めにと言われました。

 帰り道、膝ではなくて左足指がじんじん痛くなって、どうしようかと思いました。時間をかけて帰宅し、ちょっとだけ読みましたが、どんどん引き込まれました。そして今日、読むのをやめることが出来ず、夜10時過ぎに詠み終わりました。最後の方は嗚咽が止まらない!

 自死した友人の交通事故の件で、私も霞ヶ関の裁判所を傍聴した経験があったので、裁判の様子はとてもリアルに感じました。何より、この国の入管制度が間違っているとしか思えなくて、ジェンダーギャップ指数がひどいのにもうなずけます。日本人の人権に対する意識の低さったらないですよ。

 この本は、もっともっと多くの人に読んでもらいたいです。だから、昨日借りたけれど、明日駅のブックポストに返します(徒歩で図書館まではやはり、まだつらいので)。

 中島京子さんの作品を読んだのは、はじめてでした。この本が大好きです。入管で収容された外国人というと、ウィシュマさんを思い出します。本当に、申しわけないです。日本という国は、なんてひどい国なのでしょう。とても中国のウィグルに対することを非難できないですよ。日本もひどすぎる!これは、日本国民が読むべき本です。そして、この状態を変えなくてはいけません。

 技能実習生とか、介護職とか、低賃金で奴隷のように外国人を雇って、人権も何もあったものじゃない。人種差別だよね。とても許せないです。長期拘束、収監は非人道的です。食事もまずいらしい!まずは、収監しないことですよ。人の自由を奪うなんて、許せないです。