goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

熊本地震

2016年04月15日 14時05分23秒 | 日常

 昨夜、2時間ドラマを見ていて、終盤の頃に突然、画面が変りました。そのちょっと前、首都圏でもびくっとする地震があったのです。なんと、九州で震度7の地震とは・・・。

 夜だから、なかなか地震の被害がわかりませんでした。今朝になってテレビのニュースで見て、恐ろしくなりました。熊本県の一部に限定してのひどい被害。9名の犠牲者が出ました。まさか、九州は過去にそんな大きな地震はなかったんじゃないでしょうか。頻繁に続く余震で、最初は大丈夫だった家もどんどん傾いてしまう・・。自然の力は突然、人間に牙をむける。

 石垣が壊れ、屋根瓦もはがれおち、こんなことになるなんて、だれが想像したでしょうか、あの熊本城が。見ていて涙がでてしまいました。復旧修理ができるのでしょうか。

 最寄りのスーパーは、水曜日以外も、毎月15日が5倍ポイントなので、ちょっと買い物に行きました。いつも買うミニトマト、特売でしたが、これが「熊本県産」なのです。これを生産した農家は、大丈夫なのでしょうか、心配です。首都圏でも、農産物で熊本県産はかなり普段から使っていると思います。

 中古マンションに住もうかななんて思っていましたが、こういう災害にあうと、マンションでも怖いなー、と悩んでしまいます。

 被害にあわれた人たちが早く、地震前の日常に戻れることを祈ります。

 


保育園建設に反対って??

2016年04月12日 21時36分07秒 | 社会

 ニュースで知りましたが、この国は、どこまでおかしくなってきているのか、ぞっとしました。保育園がたりなくて、新しく作ろうとしても地域住民が反対するんですって。子供がうるさいからって。

 子供はうるさいものですよ。それん、夜中まで保育園がやっているわけじゃないのに、全く嫌な世の中になりました。自分たちの子ども時代、そんなにおとなしかった?子供は泣くのが仕事。子供は親だけじゃなく、その地域社会で育てていくものじゃないのかしら。

 今どきは、公園でも「静かに」と書いてあるとか。遊ぶのが公園なのに、おかしいですよ。

 先日、八王子の隕石の古文書の講習会に行きました。日曜日でしたが、9割がたが高齢の男性。うるさかったですよ~。自分のことはいいのに、子供がうるさいと嫌だという神経、わかりませんね。

 子供は国の未来を担う、まさに宝物ですよ。今の私たちはもう、何もできないし、高齢者はさらにそうじゃないですか。若い芽を摘むなんて、罪なことをしてはならないです。


マレの聖ジュヌヴィエーヴ教会の鐘

2016年04月12日 11時38分40秒 | 音楽

 先日、知り合いが来た時にCD好きなものをともらってもらいましたが、その時にはじいていたのが、映画「めぐり逢う朝」のサントラ盤でした。同じ合奏団に私もかつて所属していたので、師匠のバロック談義に必ず出てくるその映画のこと、知り合いはとても興味があったようです。でも、私にとってもそのCDは、自分の原点的なものなのでつい強くだめっ!といってしまいました。反省して、CDをお見せするだけはしました。

 この映画は、日本で封切りの時に確か、渋谷の文化村ルシネマだったと思いますが、夫とその友人と3人で行きました。私は非常に感動したのですが、男性陣は今一つだったようでした。

 それでも、この映画がフランスのバロックブームに火をつけたのです。今、久しぶりに聴いてみたら、もう25年前の録音ですが、そうそうたるメンバーなのです、演奏者が。もちろん、ジョルディ・サヴァールはガンバ奏者として、またこの映画の音楽監督として素晴らしい演奏をしていますが、なんと今まで気がつかなかった、大好きなファビオ・ビオンディがヴァイオリンを弾いていたのです!ファビオ、すごーい!!そう、最後の曲に素晴らしい演奏を聴かせてくれます。この曲は、いいですね~。たまりません。

 


違法カジノ、反社会的勢力

2016年04月09日 08時47分17秒 | 社会

 オリンピックでメダル候補だったバドミントン選手が、違法カジノの問題で、脱落しました。そう、脱落です。もったいないことしましたよね。なぜ、そんなギャンブルにはまってしまうのか、なぜ、怪しいものに近づくのか。その先は薬物ってことになりませんか?

 私が子供のころに住んでいた地域の錦糸町に、その店があったそうです。新聞には、反社会的勢力とは無関係だと言っていますが、そもそも違法でギャンブルやっているというのには必ずと言っていいほど、暴力団がらみなんじゃないでしょうか?これだけ、暴力団に対して社会的制裁を厳しくしている中での、この事件です。芸能界もスポーツ界も、無関係だとか何もないって、本当にいえるのでしょうか?

 膨大な賞金を稼いで、そういうことに使うんだ、選手は。がっかりです。何とも情けない事件です。先輩選手は負けが1千万ですって。もう、ギャンブル依存症です。自分自身がブラックになっていくのが、わからなかった?私は、アスリートは、自分をコントロールできるすごい人たちだと思っていました。

 前向きに考えてみましょう。今、違法カジノにかかわったと判明したことで、たとえ選手生命が絶ち切られても、人間としての再生はまだできるはずです。これほどまでに支援者を裏切った(今までも、議員も有名人も、違法カジノではないけれど不倫とかでありましたよね)人たちは、これからどう生きるかを見られているのです。どう生きるかで、信頼を取り戻すしかないのです。

 悪い道に誘われても、きっぱりNOと言える人間になりましょう。悪い友達を持たないことです。最大のババを引きましたね。人間失格です。


「するす」

2016年04月08日 10時26分32秒 | 古文書

 応用コースの第1回の課題の添削が先日、戻ってきました。やっぱり、やっちゃいましたね、大きな勘違い。いくつになっても、間違えるのは悔しいものです。

 2回目の課題に没頭しています。今度は江戸時代の「官刻孝義録」。領主が教化政策のため、孝行者、忠義者、貞節女性などに褒美を与えたその名簿と内容で、漢字が少なく、かなが多い。

 テキストに倣って課題文を読み進めてみると、かなが「る」なんだか「か」なんだか区別がつかなくて、文意がわからなくなるものがあって、困りました。こんな言葉、しらなーい!とためしに検索してみたら、あったんですね。「するす」という言葉、「磨る」と「臼」の合成した言葉で、臼ですりつぶすというような意味でした。すると、文意が自然になったのです。「さん」という女性が貧しい中、高齢の母親に工夫してさまざまに「するし」て食べさせるって、いわゆる介護食を作ったということです。

 なるほど、学ぶのは楽しい!でも、それがあっているかどうかは、提出して添削してもらわないとわかりませんが。

 200~300年でも、使っている言葉はどんどん変化していくんですね。

 女性にだけ貞節を求める社会は、私は認めたくないけれど、今朝の新聞の寂聴さんのコーナーはとても面白かったです。例の乙武さん騒動について、彼は小説家になるべきだという提言でした。小説家なら、不倫しようが何しようが、誰も文句は言わないと。それがあったか!それに、小説なら、妄想でも現実でも、思うように書けますから。ただ、本当に不倫したら、配偶者はたまったもんじゃない。人気作家の奥さんを知っていますが、気の毒だと思います。気にしないのかな~。


乞田川の桜

2016年04月08日 08時58分22秒 | 日常

 今朝も、火野正平さんの「こころ旅」短縮版を見ました。八王子は、堀之内の公園から見る多摩ニュータウンの風景だそうです。永山から堀之内に向かう道のりは、乞田川の川沿いの道路でした。

 私は永山の団地から、聖蹟桜ヶ丘までバスでよく休日に夫と出かけました。鎌倉街道からは、乞田川の桜がよく見えました。

 普段は、多摩市永山から都心の原宿まで通っていました。通勤電車の混雑は相当でした。そのころは携帯電話も何もなく、人からもらったコンパクトCDプレーヤーで通勤時間にクラシックでも聴こうと夫に相談したら、「お前は現実から逃げるのか!」と罵倒されました。あの通勤地獄に立ち向かえというのです。ま、そうしましたけど。

 今は、ほとんどの人がスマホいじっています。もしかして、通勤時間だけじゃなく、勤務中も見て中毒になっているんじゃないかと危惧します。

 リアルに生きることをしなくなったら人間はどうなるのだろうか。もしかして、認知症って、リアルに生きられなくてなる病気なんじゃないか、とふと思いました。ほんとうは、誰でも逃げたいんだよね。


火野正平さんの「こころ旅」

2016年04月07日 20時16分13秒 | 日常

 今朝、自己流トレーニングをしながらBSプレミアムで短縮版「こころ旅」を見ていたら、今夜が多摩市永山の駅の近くの「さえずりの森」だというので、絶対に観なくちゃと楽しみにしていました。

 結婚と同時に多摩市の永山団地に住み、そこから仕事に通っていました。賃貸団地で13年暮らし、私が夫より先に八王子に引っ越して3年間の別居ののち、夫とここで住み、考えたら、夫は多摩の団地に16年と、わたしよりも長く居て、その後のここでは二人で暮らしたのは12年くらい。

 実は私も、あの永山暮らしの方が、幸せだったと思います。仕事も楽しかったし、夫は毎晩飲みながら夕食(深夜食?)作ってくれましたっけ。

 お便りの女性が通ったという日医大多摩永山病院には、夫も八王子から放射線治療のために30回通ったのでした。彼は、その「さえずりの森」は知っていたのでしょうか。私は知りませんでした。

 火野さん、多摩市に来てくれてありがとう。明日は八王子なんですって。筋トレしながら、また見よう!

 永山駅から団地までの、大通りには新緑のころ、木漏れ日の美しい緑のトンネルを通るのがとても気持ちよかった。なつかしいです。


やっぱり猫が好き!吾輩は猫である

2016年04月06日 18時20分03秒 | 日常

 今月から始まった新聞小説復刻版の夏目漱石の「吾輩は猫である」を、新聞社から購入した専用ノートに、毎日読んでから切り抜いて貼っています。これが何とも、楽しいのです。まさに、新聞購読の至福の時間ですね。

 まあ、猫が好きだから、この商魂に負けてしまいました。活字を読むのは、楽しい。まだ一応、老眼を気にせずに読めています。それでも、巨大飛蚊症にはまだ悩まされています。どんどん、加齢現象が私を追いつめるんです。気にしないのが一番かな。

 そうそう、今日は庭の山椒の若葉(木の芽)を取りました。いよいよ、春本番です。うれしいです。


傘を忘れた?!

2016年04月05日 17時34分27秒 | 日常

 今日は神田神保町や小川町に買い物に行こうと決めていました。朝、こちらでは雨が降っていたので、折り畳みではなく長傘で行くことにして、亡夫の濃いグリーンのチェック柄にしました。自分のお気に入りを失くしては困ると思ったからです。

 電車に乗っている時間が長いので、まず、最初の目標の神保町の駅のトイレを利用してから、A1出口から地上に出て、山田ハケブラシ店を初めて訪れました。社長さんはとても親切で、私の使用目的(カルトナージュ)で、馬の尻尾の毛を使った刷毛を選んでくれました。そこで幅の違う2本を購入し、それから古書店街に向かいました。その時は、あまり長傘を持っている人が少なくて、困ったものだとは思いましたが、まだしっかりと持っていました。その後、猫の本の専門店や、古文書の勉強のために和綴本の専門店に入り、ちょっと予算より高かったのですが、1冊買ってみました。それから靖国通りをふらふらと歩き、小川町の地下鉄の駅の近くの、住所は駿河台のキハラのお店で、例のビスケット柄に合うクロス紙2枚を購入しました。

 さすがは天下の神田です、サラリーマンが多く、ちょうど昼時だったので、行列のできているお店もたくさんありました。でも、私は今日も昼抜き。帰るだけとばかりに、小川町から、駅のトイレによって地下鉄に乗りました。その時です、傘を持っていないことに気がつきました。一瞬、戻ろうかどうしようかと逡巡し、駅のトイレかキハラの店か、確信がないまま、次の神保町でいったん降り、反対側にまわって小川町に戻りました。

 夫の傘だから、諦めていいとも思えず、とりあえず駅のトイレに入ると、ちょうど高齢の女性が、私の(夫の)長傘を広げているところでした。ハッとして、事情を話してその傘を受け取り、お礼を言って、ようやく帰路につきました。

 思えば、姉が誕生日にとても高価な傘をプレゼントしてくれたのをすぐに電車に置き忘れてからというもの、何十年もの間、傘をよく忘れてしまいます。加齢で余計にそういうことが起こるようになったのか、雨の日で途中で雨がやむという日の外出が恐ろしいです。

 今日は、運がよかった・・・。ごめんね、夫の長傘君。安物で柄がとてもみすぼらしいのですが、やはり、家族みたいなものなのかな、見捨てるわけにはいきませんでした。


やせ体質のオートミール

2016年04月04日 10時03分33秒 | 食に関して

 先月下旬にテレビで、やせる体質を作るには、甘らっきょうとオートミールということで、私はすぐにではなく、3日くらい経ったポイント5倍の日に、スーパーに行ってみました。すると、甘らっきょうはたくさんありましたが、オートミールは姿を消していました。スタッフも、いつ入るかわからないとのこと。オートミールはネットで注文しました。

 その後、富澤商店でオートミールを買いましたが、ネット注文の商品も首を長くして待っていたのですが、届く予定の日には来ません。土日を挟んでしまったので、今朝も連絡したのですが、出品者の電話は連絡つかず、しょうがなく、カスタマーサービスのメッセージセンターで出品者にどうなっているのかをメールしました。

 やっぱりです、オートミールの注文が殺到して在庫切れになってしまったので、キャンセルさせてくれって。

 最寄りのスーパーには、オートミールが復活していました。

 もともと、あんまりおいしいものではないので、すぐに飽きちゃったのかな?思えば、私が最初にオートミールを食べたのは、中学生のころの家族旅行で、寝台特急に乗って九州に行ったとき。食堂車での朝食で出たのがオートミール、なんてまずいものなんだとびっくりしましたよ。

 その後、クエーカーのを買って食べたりしましたが、長続きしませんでした。でも、今回は、続けますよ~。だって、とっても体にいいのですから。食物繊維たっぷりだし、高血圧を下げてくれるとか。毎朝、すっきりしたいし、白衣高血圧症もなんとかしたい。もう、おいしく食べるコツをつかんで常用するしかないです。

 今日は、レンジを使って食べました。まあまあですね。期限が迫ったオーガニックレーズンも一緒に入れてみました。

 ピロリ除菌を失敗しているので、これからでも腸内フローラ作り直しができるのか、がんばりますっ!