goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

もう今年もあと3日

2016年12月29日 13時34分13秒 | 日常

 今日は、午前中から出かけて、年内最後の皮膚科診察を受けてきました。例の足指の粘液嚢腫の治療です。途中で買い物もしたくて、皮膚科に行くのに、保冷バッグを持ち出しました。

 聖蹟桜ヶ丘のスクエアの地階に九州屋があるから、もしかして「くわい」が安く売っていないか、そのフロアに肉屋があったはずだし、鶏肉買いたいなどと、いろいろ年末買い出しも念頭に、だったのですが、結果、アートマンのオカダヤで安売り生地をちょっと買い、スクエアの九州屋では何も買わず、そのまま京王八王子に出てしまいました。

 最初は、行きに八王子のブールブールに寄ろうと思ったのですが、またたくさん買い込んでもよくないからとあきらめ、パンは、近所で買えるものだけにしようと心に決めました。駅にはリトルマーメイドがあるしね。

 結局、鶏肉は京王八王子駅の地下にあるスーパーで見つけました。鹿児島の鶏肉、おいしそうです。ついでに、鮮魚売り場で、「菜の花ニシン」も買ってみました。うっかり、おせちで忘れていたのですが、こはだを買い忘れました。ほとんど見かけなかったのですが、どこも売り切れていたのでしょうか?ま、その代わりになればいいし。

 聖蹟桜ヶ丘のショッピングセンターは、元旦は全館休業。本当は、それが当たり前なんですよ。なぜ、元旦も店を開けるのか、不思議です。従業員にも家族がいるでしょうに。1日くらい、何もなくてもなんとかなるものです。正月って、そのためにあるんじゃないの?

 前に、柚月裕子の「臨床真理」の時に、あまり触れませんでしたが、知的障碍者が性産業に流れているという現実があるようです。許せないことです。知的障害があるからと、劣悪な環境で、安い給料で、性のサービスをさせられているのではないでしょうか。

 最近、AVの仕事を強要されてという詐欺事件の被害が問題になっています。契約書に書いてあるとか、契約違反だから金払えとか。女性を餌食にした悪質極まりない騙しの手口です。納得いかないことは、声を上げなくてはいけません。恥ずかしいことなんかないのです。自分の心も体も、大事にしてください。本当に愛している人と、幸せな関係を築いてください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休職1か月のみ? | トップ | 今日、買った生地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事