goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

コロナ禍で、どこも大変

2021年05月12日 15時51分53秒 | 社会

 お酒を出せない居酒屋、ワインを出せないワインバー、本当に世の中、どうなっちゃったんでしょう。先日はテレビで、枝豆が店で出せないから安くなっていると聞き、スーパーを覗いたら、相変わらず高かった・・。安くなれば、たくさん茹でで、フードプロセッサーは壊れて捨ててしまったのですり鉢すりこ木でつぶしてずんだを作りたいと思っています。

 去年から、キャンプファイアーというクラウドファンディングを使っています。今回、広島県庄原市のお米が出ていたので、応援しました。こちらです。庄原市には、思い出があって、ついつい・・・。学生時代のBFの出身地なんですよねえ。

 どこも本当に大変だと思います。飲食店も、観光業も、第一次産業も。微々たるものですが、少しでも応援したいです。政府の対策は、本当に的外れで、何を考えているのか、去年のアベノマスク以来、本当に税金の無駄遣いですよ。このままいけば、それこそオリンピックどころじゃないんだから、今こそ、都民がNO!と言うべきです。医療崩壊している国に、外国の選手を受け入れるわけにはいかないじゃないですか。ワクチンも全然普及していないのに、ワクチン外交が失敗したのは目に見えていますよね。今日のニュースで、大手薬局チェーンの社長にワクチンを融通しろという秘書の話、これは露見したからいいけれど、きっとほかでもあるんじゃない?どこまでも不公平な国なんですね。いちばんしてはいけない事だったんじゃないかしら、企業のイメージとしては。本当に情けない。議員も企業トップも、みーんな秘書のせいですませちゃうんだー。

 すでに、医療の現場では命の選択がされています。怖ろしいことです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。