安倍晋三氏が総裁になる前の9月に、その総裁選でもし安倍さんが勝ったら政治はどうなるかという質問に、大好きな上野千鶴子さんが、歯切れよく明快に書いてくれた記事を見つけました。こちらです。
惚れ惚れするような文章ですね。小泉政権の位置付けも興味深かったです。なるほど、ネオリベとナショナリズム。安倍政権がネオコンとナショナリズムとなれば、極めて危険ということに・・。男女共同参画にしろ、教育問題にしろ、彼の考えにはとても納得がいきません。しばらく、様子を見ましょう。
憲法と教育基本法、この二つは全く変える必要はありません!
こちらに、自民党の教育に対する方針が載っています。そして、ジェンダーフリーという言葉を非常に誤解しています。それについては、山口智美さんの説明に詳しく出ています。なるほど、そういうことだったのです。その誤解に基づいていくら安倍さんたちが糾弾しても、意味がないのではないでしょうか。それに、性教育を「寝た子を起こすようなこと」とは一体、どういうことでしょう。一度、渋谷のセンター街に一晩中視察して、いまどきの若者の実態をその目で見てみるといいですよ。それに、先進国のはずの日本が、未だにエイズ感染率が高いというのは、恥ずかしい現状ですよね。まさに、性教育は急務な課題だと思いますけれど。
惚れ惚れするような文章ですね。小泉政権の位置付けも興味深かったです。なるほど、ネオリベとナショナリズム。安倍政権がネオコンとナショナリズムとなれば、極めて危険ということに・・。男女共同参画にしろ、教育問題にしろ、彼の考えにはとても納得がいきません。しばらく、様子を見ましょう。
憲法と教育基本法、この二つは全く変える必要はありません!
こちらに、自民党の教育に対する方針が載っています。そして、ジェンダーフリーという言葉を非常に誤解しています。それについては、山口智美さんの説明に詳しく出ています。なるほど、そういうことだったのです。その誤解に基づいていくら安倍さんたちが糾弾しても、意味がないのではないでしょうか。それに、性教育を「寝た子を起こすようなこと」とは一体、どういうことでしょう。一度、渋谷のセンター街に一晩中視察して、いまどきの若者の実態をその目で見てみるといいですよ。それに、先進国のはずの日本が、未だにエイズ感染率が高いというのは、恥ずかしい現状ですよね。まさに、性教育は急務な課題だと思いますけれど。
しばらくPCもない生活だったので9月以降のニュースにはほとんどご無沙汰でした。新政権、滑り出しはいかがですか?
8月に日本にいたときは、いよいよ安部政権誕生へ、みたいな歓迎報道ばかりでなんだか危険な感じがしました。
冷静になって次期首相と目される人物の資質について報道される、ということがあまりなかったように思います。
昨日は、神奈川と大阪で衆院補欠選挙があったのですが、結局、どちらも自民でした。
憲法改正(改悪!)、教育基本法までも改正する動きがあり、愛国心を押し付ける戦前の全体主義になっていきそうで、怖くていやです。二度と戦争はしないと誓って、それが生かされる今の憲法の、どこを変えるというのでしょうか、悲しいですね。太平洋戦争が侵略戦争だったという認識ももたない総理で、本当にいいのか・・・。旧ソ連と全く変らないロシアのプーチンを見るようで、不気味です。