goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

2回目のバゲット

2012年10月24日 14時12分21秒 | 日常

 おととい、久しぶりに作ったバゲット、また挑戦しました。

 今度は、粉を500グラム、分割は4つで。相変わらず、クープは下手です。かみそりのナイフが悪いのかなー。でも、プロはみな、これでやっていますもの、私が下手すぎるってことですよね。

 ま、いつかきっと、満足いくクープを作ってみせます。一生、かかるかもね。私はなんて不器用なのでしょうか。

 バゲットは絶対にリスドオルと決めています。

 今日、DELLのPCリサイクルに夫のPCを出しました。ヴィスタ、全然使いこなせなかったのに。今はもう、7だものね。昨日、ようやく職場のPCも7にしてもらいました。メールソフトはライブメールです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそうですねえ。 (笛吹きワイフ)
2012-10-27 21:57:09
クープと言う言葉、初めて聞きました。ネット検索して調べました。あの割れ目は、自然にできるんだと誤解してました。言われてみれば、お店のパンは、みんな同じように割れてますねえ。
返信する
そうなのです、あれ、難しいのです (黒二毛(管理人))
2012-10-28 09:52:33
お店のクープはみんな、きれいにそろっていますが、
あれは難しいんですよ。私は何百本と切っていても
そろわない。まあ、私が相当不器用なだけかな。

あのクープは、中に大きな気泡を作り、底が
はじけないようにするためだと思います。

フランスではフランスパンの種類によってサイズと
クープの本数がきっちり決まっています。
ということは、私のパンは、バゲットともいえない
中途半端な小さなパンということですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。