goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

インターネットの不具合の原因

2024年07月08日 16時15分57秒 | 日常

 やはり、我が家が原因ではありませんでした。郵便受けに大規模修繕工事のお知らせが入っていてその1枚に、「共用部漏電ブレーカー作動について」というのがあり、1階の自転車通路の天井照明器具復旧中に導線被覆がはがれていた箇所が鉄部と接触して照明が点灯しなくなり、共用ネットが不通になったとのこと、それが土曜日14時20分に発生し、復旧が15時10分。これだったのです。まいりましたよ。

 都知事選もがっかりな結果でした。昔は小池都知事を応援していましたが、彼女の「排除します」という、簡単に人を切り捨てる態度と、関東大震災時の朝鮮人虐殺の事実を認めないことが、私は許せないのです。それに、年齢もどうかと。ここは若い人が都知事になってほしかった。年齢と言えば、アメリカもどうなっちゃうのでしょうか。バイデンの高齢も、トランプも同様ですよ。なぜ、若い人が出てこないのか。そもそも、地球自体が高齢老害状態なのではないでしょうか。もう、滅びるのも秒読みなのでしょうか。人生100年時代といっても、100歳まで現役でいられるわけがない。健康でずっといられるのならいいけれど、このマンションの定期借地権の残り20年、それで私はもう十分。若者の未来が少しでも明るくなることを祈っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。