goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

問い合わせしたのに・・・。

2020年06月25日 16時54分29秒 | 日常

 おとといの夜、ハッチがエリザベスカラーを嫌い、私がお尻を舐めたらまたつけるよ!と脅したところ、なんと押し入れの羽毛布団の上でおしっこしてしまったのです。慌てて蒲団を引っ張り出し、カバーを引っぺがしてとりあえず掛け布団カバーは洗濯したのですが、本体はどうしよう・・。一度利用したクリーニング店に電話して問い合わせたら、やってくれるとのこと。金額も聞いて、水曜定休だから木曜日に持っていくと話して、今日、その通りに大きな袋をもってお店に行ったら、できないとのこと。ペットの粗相のものはクリーニング店での洗濯はできないって。問い合わせの時はやってくれるって言ったのに。染み抜きも必要でしょうし、何より、アンモニア臭があるからよほどの店じゃないとやってくれそうもありません。帰宅後にネットで調べたら、1万円くらいするようで、そこまでお金かけて、匂いが取れずにまたやったらと思うと、もう捨てるしかないと覚悟を決めて、粗大ごみに持っていきました。リサイクルセンターが近所なので、連絡して持っていくと伝え、200円で処分しました。けっこう高い金額だったはずの羽毛布団。しょうがないですね。私が悪かったんだし、一度粗相したものは、匂いが取れないとまたするかもしれないなんて、そりゃもう恐ろしいです。肌掛け程度なら、直ぐに応急処置して家で洗濯できるけれど、さすがに冬用は無理・・。車も自転車もないし、コインランドリーがどこにあるかも知らない。それにしても、昨今はクリーニング店が少なくなって、本当に困ります。こちらに越してきて、利用していたお店がなくなって、二軒目も個人客はやらなくなってしまったし・・。そして例の店、嘘ついたからすっかり信用なくしましたよね。ひどいよ、大袋をもって往復して、悔しいったらありゃしない。

 リサイクルセンターに近いということは、いいことなのかもしれません。これからはどんどん、物を減らそう。

 ハッチはくしゃみが収まらず、かわいそうですが、押し入れは布団が薄くなってしまったのでそこでは寝なくなりました。代わりにベッドの下のスペースの収納布箱にきっちり収まって寝ています。3つもあるんです、百均で買ったものが。ハッチのくしゃみはもしかして、ハウスダストによるものなのかなあ。気になって、今日、ベッド下に掃除機かけました。

 羽毛布団はなかなか気に入ったものが手に入りません。高ければいいというわけでもないし(余裕ないし)、安かろう悪かろうでも困るし。昔は羽毛布団は、よく詐欺まがいの話がありましたよね。もう、完全に人が来ても泊まれない家になってしまいました。自分用しか、冬の布団がない!まあ、これもしょうがないですね。ハッチ用に羽毛布団を買うのも、ねえ・・・。