goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

京急の事故

2019年09月05日 18時28分22秒 | 日常

 とてもつらい衝突脱線事故がありました。なんでそんなことに、それも果物を載せた大型トラックが、とんでもないことになって・・。

 普通の車でも踏切は怖い存在です。大型トラックが手前の細い道を右折して入るなんてことが信じられません。トラック会社の同僚の方が、教えた道順と違うので、道に迷ったのではとのこと。どんなに焦ったでしょうか、67歳の男性の方、そして事故にあわれた方々、お気の毒です。唯一、乗客に死者がでなかったのが、ほっとしましたが、つらい事故です。

 車は走る凶器です。私は正直、運転が苦手でした。だから、今は運転しなくなってよかったと思います。常に、事故にあうかもしれないという自覚は持たなくては・・。大型車両は特に、自覚してほしいと思います。

 こちらに越してから、この地域でのバスはまだ乗っていません。電車はよく利用します。移動は電車か徒歩です。

 先日、久しぶりに車に乗りました。マンションのイベントの打ち合わせで、乗せてもらったからです。理事になってしまったので、大変。まあ、住んでいるんですから、がんばるしかないですね。

 無職なのに、ほかの事でむちゃくちゃ、忙しい!今日、ようやく、来月末期限の市の健康診断を受けてきました。血圧が高くて困っています(白衣高血圧症)。それで、心電図も取る羽目になるし、検便も明日から(今日は朝食抜きで出ませんでした!)取らなくちゃならない。日にちがかかるようなら、冷蔵庫に保管って、いやだーーー!

 来週はハッチの三種混合ワクチン注射です。頑張って、電車に乗って徒歩で連れていきます。ビビりのハッチの一年ぶりの診察です。お互いに、検診が年に一度、まあ健康に近いってことでしょうか・・。