goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

がんばりました、20歳でした。

2009年09月12日 22時53分22秒 | 日常

 体をねじって苦しそうに息をしていて、ついに今夜10時、老猫はあの世に行ってしまいました。20年、一緒に暮らしてきた家族でした。

 しばらくまだ何とかなりそうだからと、総合栄養食カロリーエースを買い込んで先日届いたばかりだったのです。ああ、これはどうしよう・・・。

 ぷくぷくだったころ、18年前の写真は本当にころころしていたのですが、その当時は5キロ近く体重があったはず。今は2キロあるかないかでした。

 今日は固形物を食べなくなり、総合栄養食のカロリーエースも、強引に注射器で口に入れるようになっていました。そろそろだと思っていた矢先の、あっけない最期でした。私もできれば一緒に行きたかったのに!

 何とか酸素をシューシューあげたのでしたが、あまり効果はありませんでした。明日は、夫と二人で高尾の高乗寺の動物霊園に連れて行きます。

 昼間は何とか元気そうには見えたのに・・・。父の飼い猫ねねの22歳を超えたかったのですが、残念・・。一緒に元気で長生きしたかったです。老猫は私たちと暮らして、楽しかったのかな、満足したのかな・・・?

 写真は今日の昼、一応、元気に見えたときの老猫です。でも、右にも左にも頭を倒せなくてがんばってスフィンクスのように立っていたのは、倒れたら呼吸が苦しくなるからだったのかもしれません。


夜中にビートルズ!!

2009年09月12日 01時51分58秒 | 日常

 昨日でしたっけ、世界同時発売でビートルズの全曲リマスター版が出たという話題。そして今夜は、たまたまずっとNHK総合を見ていたら、なんとなんとそのリマスター版のクリアな音を使ったビートルズのドキュメンタリーが本邦初公開とのこと。もう、夢中になってみています。

 インドにはまっていくメンバー、そして解散へと向かっていくんだろうなという感じ・・・。

 それぞれの独白がとても興味深い。

 私はビートルズは同時代ではなく、乗り遅れた口だから(1957年生まれだもの)。当時、英語教師をしていた父がブラザースフォーが好きで、彼らがビートルズの歌を歌っていたのをよく聞いて間接的に知っていた。

 最初のころなんて、リバプールの田舎の悪ガキグループだったんだと改めて実感。そして、「ベートーベンをぶっとばせ」とかいう曲もあったなんて・・。でも、音楽的に素晴らしい。彼らは確かに20世紀の大作曲家だと思う。ものすごく面白い!!NHK、いい放送をタイムリーにしてくれて、ありがとう。