生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

風間虹樹:溶け溶け、のでき立て[2012年8月15日]、絵画。第二弾・・・

2012年08月15日 14時51分09秒 | 美術/絵画
2012年8月15日-3
風間虹樹:溶け溶け、のでき立て[2012年8月15日]、絵画。第二弾・・・


      


 [向こう側へ貫通しているので、この隙間から見えるように物体を組み合わせることができる。]
 [なお、発泡スチロール体を縮退させるのに、アイロンを当てるのも一興。]
 [蝋燭の火で溶かすこともできるが、煤で汚くなったりするし、有害物が出るかもしれないし、火事になるかもしれないので、止めましょう。]

   
      
 [流し込み的垂らし込み。油絵具をしゃぶしゃぶ水性的に使う。]
 
 
         

風間虹樹:溶け溶け、のでき立て[2012年8月15日]、絵画

2012年08月15日 14時23分33秒 | 美術/絵画
2012年8月15日-2
風間虹樹:溶け溶け、のでき立て[2012年8月15日]、絵画

 溶解進行中[2012年8月15日]。
 発泡スチロール体の溶媒による彫刻絵画。
 溶解的形態形成しつつ彩色する。あるいは、彩色によって造形する。

   
   

 間違った。これは、クリアジェッソに、ルソルヴァンとテルペンで溶いた油絵具を滴下したもの。
 こまかい点状に分布しているものは、ルソルヴァンとテルペンで溶いた cadmium orange[Winsor & Newton Artist's Oil Color 089]を100円売店にあったササラ(竹製)につけて古い落とした結果である。
 その後に、同様に溶いた cadmium yellow[Holbein Extra Artist's Oil Color H 052]と cadmium lemon[Winsor & Newton Artist's Oil Color 086]を滴下した。
 ともあれ、少しは溶けつつあるのは、間違いないだろう。
 クリアジェッソは、乾くとどれだけ透明になるのだろう?
 支持体はアクリル透明板だから、すべて透明になって、色彩体が浮遊するか?





風間虹樹:本日2012年8月15日の絵画

2012年08月15日 11時46分29秒 | 美術/絵画
2012年8月15日-1
風間虹樹:本日2012年8月15日の絵画

 数年前に造った生命体は、まだ生きていた。


 [眼状生命体の創出。技法:水に油の滴下。]

 

 [アウラ(物体からの放射)の創出。技法:叩きつけ?(忘却)。]
 
 

 [流状生命体の創出。技法:水に油の滴下。眼状生命体との違いは、表面への配置条件の違いである。]
 
 

 [扇状生命体の創出。技法:水に油の滴下。および、傾けて流す。]
 

 [リズム体の創出。支持体を傾けて、複数個体の同方向の運動。]



     
     [罅割れ体の創出。水性と油性の組み合わせの応用。かつ、流す。]