わんこは末っこ

わが家の小さな愛犬は
天国に旅立ちました。
これからもいつも一緒にいたいから
ブログを続けています。

変幻自在の役者

2013年10月29日 | ペット
半沢直樹とリーガル・ハイはTBSとフジで局が違うが
もう関係ない状態だ。
リーガル・ハイはフジテレビが露骨に半沢直樹を利用したプロモーションを展開している。
堺雅人がゲスト出演すれば倍返し問題を出すし
リーガル・ハイの中ではあの決めゼリフを利用する。
堺雅人ブームだ。
堺雅人は国民的俳優とはちょっとニュアンスが違う。
しかし今年の国民的俳優は堺雅人であることは間違いない。
キムタクや福山雅治とちがって
得体のしれないところがある。
いろんな個性を演じるカメレオン俳優と呼ばれる。
そしてそういう役を演じて
堺雅人は見事に輝く。


夕方じゃないよ。早朝よ。           

今年の流行語

2013年10月25日 | ペット
今年の流行語大賞は例年になくハイレベル。
上半期では
「じぇじぇじぇ」
「アベノミクス」
「今でしょ」
が有力だった。
7月からは視聴率争い独走の半沢直樹の「倍返し」
その背後から滝川クリステルの「お・も・て・な・し」が猛追している。
大変なことになった。
決まりと思っていた林先生の「今でしょ」が今じゃなくなっちゃった感じがする。
それぐらい今年はすごい。
林先生は紅白の審査員かもしれないが
これも滝川クリステルにとられるかも。
ここまで流行語がにぎやかな年は無い。
話題が多くて活気があることは間違いなさそうだ。


朝ドラマを見る習慣がついたおかげで忙しくてしょうがない。   














九州場所は顔に注意

2013年10月20日 | ペット
大相撲が久々に熱気を帯びてきた。
遠藤が初日に土俵に上がったときの拍手は
横綱同士の千秋楽のような雰囲気だったらしい。
日本人の奥底にあるDNAが騒ぎ出した。
やっと日本人力士のスター候補が来たゾ。
ちょっと前まで大学生だったことを考えると
9番勝ってたいしたものだ。
来場所からはさらに上位陣と対戦する。
闘志むき出しの先輩力士から
顔をバンバンはられたり
エルボードロップのようなかちあげをくらったり
反則ギリギリの技を巧みに使われ洗礼を受ける。
さて遠藤はどう対処するか・・・。
一発はられたら次の場所ははり返すぐらいのつもりでいかないとナメられる。
ふつうお相撲さんは
どんどん顔が肉に埋もれてきてみんな似てくるのに
遠藤はちょっと違う。
こうなってくると見た目がいいだけに心配なのは女性問題。
週刊誌って悪~いから気をつけて~。


ザックジャパンは大丈夫~?     

雪山の恋

2013年10月17日 | ペット
芸能人同士の結婚のなかで
共演がきっかけで結婚するのは危険。
雪山の恋っていう話は
山男は山の中のシチュエーションだからこそ良くて
山から下りたらダサい男だった
というそのときだけの恋のことだ。
ドラマのシチュエーションもあり盛り上がっちゃってるから
共演愛は一番ヤバいパターンだ。
竹内結子さんと中村獅童さんの場合
共演して結婚 
すぐ離婚。
小林麻央さんと市川海老蔵さんの“ゼロ”の初共演シーンは見ていないが
海老蔵さんのテラッテラッの色男オーラはすごかっただろうな。
麻央ちゃんファンはやきもきしながら見ていたんじゃないか。
あのふたりは“愛と誠”みたいだ。
不良少年とお嬢様。
ふたりで“愛と誠”をやってほしいぐらいだ。
中村獅童をなんとかって役(思い出せない)で出演させて。


今朝の寒さはついに洋服着用の時期か      

ついにCDデビューだと?

2013年10月14日 | ペット
ふなっしーは
他のご当地キャラに比べると
しゃべるという圧倒的な個性があるが
ついに歌うことになった。
プロデュースがアルフィーの高見沢さん。
ふなっしーは陽の当たる道を歩んでいる。

なし汁 ブシャーッ!!
というのも面白いが
最近気に入っているのは
お も て ナシーッ!!

メロン熊もなかなかお気に入りだ。
ゆるキャラといえども凶暴で
となりにいるもの
近くにいるもの
なんでも頭からガブリガブリとやる。
重そうな頭を自ら支えているようなしぐさも
なかなかなものだ。


家の中の見回り役は任せて    





まやかし

2013年10月10日 | ペット
オリンピック開催都市争いの最終プレゼンテーションに登場した滝川クリステルさん。
流暢なフランス語で日本のおもてなしの精神をアピールして
オリンピックを東京に引き寄せた。

滝川クリステルさんを見て
日本女性はなんてしなやかで美しいんだろう
と思ったとしたら
大まちがいですよ。
あの方は別格中の別格。
滝川クリステルさんはおもてなしの後に合掌された。
外国の方はここでまた誤解をしないでいただきたい。
おもてなしは日本人の誇るべきお客様をお迎えするノウハウと思うけど
あんな風に合掌で迎えてくれるところは無いですよ。
日本人がみなおもてなしの際に合掌してくれると思ったら大まちがい。
うまいことだましましたね。
あんな掘り深い日本女性はなかなかいませんよ。


今週はちょっとだけくじ運が良い。      

名将です

2013年10月06日 | ペット
優勝セール買いまくりましたぜ。
原監督は10年チームを率いて6回のリーグ優勝。
名将と言われてもいいのに言われていないことに
生粋の原辰徳ファンとしては
ハラ立つ~のである。

名将といえばノムさんとか古葉さんとか
もっと年齢が高い。
原監督はまだまだ若造っぽい感じがする。
あのグータッチも若い。
だけどホームランが出てハイタッチしている原監督じゃあツマラナイ。
グータッチだから原監督らしくていいのだから。


クッキータイプの薬はモグモグいただきます。      









左遷でした

2013年10月02日 | ペット
半沢直樹の最終回視聴率は
なんと体脂肪率越え!

最後の最後に出向させられた。
お~ なんというリアリティ!
半沢直樹の満足する結果では終わらなかった。
倍返しは達成できたはずなのに
上司にタテをついた半沢直樹は即刻飛ばされた。
銀行の体質というのはこんなものか。
上司をあんなにボコボコにしちゃったらマズイ。
銀行員の最大の抵抗は
部長 お言葉ですが・・・
この・・・以下は言っちゃいけない。
これより先を言ったら飛ばされる。

ちょっと変な一般常識とかけ離れた世界を描いたから
ほんとに面白かった。


まだ夏服が活躍しそうだな。