わんこは末っこ

わが家の小さな愛犬は
天国に旅立ちました。
これからもいつも一緒にいたいから
ブログを続けています。

すっきり さっぱり

2011年02月24日 | ペット
  もっと膨らませてみようか・・・?
  
  実験気分でがまんを重ね、
  やっと美容室へ行った。


  結果

  Before                         After

    

条件反射

2011年02月18日 | ペット
  
 
  


                         たっ食べ物・・・
  

                         ちょうだい
                         ちょうだい
                         ちょうだい 
                                    



  
  「誰でも議員サンになれそうな気がする。」 by お兄ぃ

  で、でた。やっぱりこの一言。
  喧嘩ばっかりの民主党をみてるとそう思うでしょうが。
  


   

小さい箱には小さい犬

2011年02月17日 | ペット
 



      ダンボール見ぃつけた                 
                               ちょうどいい



  
  いとうあさこと椿鬼奴のふたりにとって
  酒がおいしくなる料理(パスタの場合)は「のびる」。
  一年を通して「のびる料理」はポイントとといってグッと飲む。
  酒飲み。
  まあ、飲むわ、飲むわ。
  アラフォー芸人はこう小気味良くなくちゃ。
    






みんなが待っている

2011年02月13日 | ペット
  桜はまだかいな。
                 


  気のせいか桜並木に人が増えたと思う。
  気の早い人たちが、桜を待っているんだな。

                    



  トイプードルのマミーちゃん          マルチーズのチャーリーは14才

          

  


   

ねんころり

2011年02月11日 | ペット
  外は雪だ。
  こんな日はだって暖かい部屋で丸くなりたい。


  R-1グランプリは、
  佐久間一行の1回戦で、あのメロディーがぐるぐる頭の中をまわり、
        準決勝で、○×△○×△語が耳に残り、
        決勝で、幼虫に悩まされた。
  で、優勝。


  そのあとの、ものまね。

  あーっ!もーっ!
  福山雅治ってのはねぇ!
  桑田も、
  ジュリーも、
  宇多田ヒカルも、
  野口五郎も、完成度高いのにぃ・・・。

  てわけで、7時からずーっと笑いっぱなし。



  こうやっていると可愛いもんです。       
  首をかしげたくなる時もあるけどね。          

東京マラソン待機中

2011年02月07日 | ペット
  親戚のR氏が、東京マラソンの出場報告がてら来宅。
  お兄ぃの良き兄貴分である。
  仲間5人応募して、2人が抽選に当たって出場することになったそうな。
  よく当たったもんだ。
  持ってるな・・・

  トレーニングで皇居を20km走っているらしいが  
  我が家からみえる35km地点では
  応援の声にこたえる余裕も無く
  ふらふら歩いているんじゃないか、なんてガハハと笑っていた。

  お兄ぃは舎弟として、
  当日は荷物の運搬やら、ゴール地点でのお迎えやら
  裏方として奉公する予定。

  あくまでも予定。  


お気に入りの場所

2011年02月04日 | ペット
  ここからキッチンが見える。
  ごはんタイムが近づいてくるのをチェックする。
  
                 



  なんとなく落ち着く場所。

       

  ここに限らず各部屋のいすの下は気に入っている。

 
  時々、声が聞こえる。
  「いすの下が汚いから片付けなさーい!」
  のことではなく、
  お兄ぃ、お姉ぇが用意してくれた、クッションがわりのタオルたちのことだ。
  念のため。


  昨日の恵方巻き
  方角を間違えていたし、お兄ぃは切って食べたし・・
  ようするに寿司という解釈に落ち着いてしまう。
  まだまだ関西の方に顔向けできません。


  ああ、また相撲が大変なことになっちゃった。