
皆さまへ
2016年10月にNPO法人労働相談センターと東京東部労組に寄せられた「辞めさせてくれない」労働相談事例からの抜粋報告です。
*********************************************
「辞めたいのに辞めさせてくれない」相談事例の報告(2016年10月分から抜粋)
NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組
2016年12月2日
1、 辞めさせないように借金漬けにさせる千葉の◯◯読売新聞販売店。
専業販売員。「寮付きという約束」で地方の県から引っ越してきました。ところが、いざ働くとなった初日に「アパートを借りた代金50万円」の借用書にサインを求められ、今更田舎に戻る選択肢もなく、泣き泣きサインしました。また、他の販売員は、お客様の新聞代金の未集金の分を肩代わりしろと、給料を全額没収され、その上で店からお金を貸し付けられています。販売員を辞めさせないように借金漬けにさせるのです。恐怖すら覚えるこの会社。どうしたら辞められますか。
2、 退職届を提出しましたが、「会社の備え付きの用紙でなければ受け付けない」と突っ返されましたが「会社の備え付けの用紙」などありません。
3、 退職届を出したら「今月の給料は支給しない」と言われました。退職金を出せとは言いません。せめて働いた分だけでもだしてもらいたいのです。
4、 「退職したい」と上司にお願いしましたが、上司は「お前がいなくなれば、仕事が減り会社に負担がかかる。そんな無責任な事をして許されると思っているのか」と辞めさせてくれません。
5、 夫が病で倒れ、会社に「看病の為に休職させて欲しい」と伝えました。しかし、会社は「人手が足らないからダメ」と言います。このまま辞めたら、損害賠償などで訴えられたら困ります。
6、 職場の中でひどいいじめがある場合は、それを理由にすぐに辞められると聞きました。本当ですか。
7、 社会保険を入れてくれない会社。風邪を引いても有給休暇を使わせてくれない会社。思い余って退職届を内容証明書で送り付けたら、会社から「弁護士と相談して、損害賠償を給料から差し引く」と脅してきました。
8、 息子が長時間労働とまともな休みも取れない会社で働いています。息子は、一年も前から何度も退職をお願いしていますが、一向に辞めさせてくれません。このままでは息子の体が心配でなりません。
9、 介護施設でパート。パートなのに、名ばかりの管理者をさせられています。きちんとした転職先が決まったので「退職したい」と上司に伝えました。ところが、「管理者がいなくなれば、施設は閉鎖になる」と退職を認めてくれません。転職先が決まっていることを伝えても「私には関係ない」と取り合ってくれません。
10、 上司のパワハラと職場のいじめで、うつ病になり、退職願いを出しましたが、「うつ病での退職理由は認めない」と言います。症状が悪化し、自殺まで考えてしまいます。
////////////////////////////////
動画(東部労組関連)一覧表
https://www.youtube.com/user/The19681226002/videos