蔀goo

男、定年後の生き方

邦楽演奏会

2014-05-29 05:52:23 | アート・文化

 邦楽演奏グループ(彩音)による演奏会が5月28日あった。
司会を仰せつかっているがろくに練習もせず、ままよと午前中に散髪に行った。
前回行った時は、1680円だったのが1728円であった。二月に一回の散髪であるが、こん
なに安くていいのかといつも思う。今日は年配の職人さんもおられた、私はと言うと
ボランティアにうつつを抜かしてる。この年配の職人さんの分まで頑張らねばと思った。
 ほんとうに思っただけである。演奏会では、演奏して下さる人の紹介で間違い、プログラム
の紹介では喉がカラカラになり声がかすれてしまう。でもつたない紹介でも、そうかそうか
の顔で私の方を向いて下さる、ほんとうに有りがたい。
これからは、ことさらに下調べをして、間違ったことを伝えぬようにしていきたい。
 演奏して下さる方々も、助かった、助かったと言って下さった。ほんとうに申し訳なく
穴が有ったら入りたい。事あるごとに思う、みんなに大事にされてほんとうに感謝、感謝
である。
F1000296
 一番奥のこちら向きの方々が演奏者である。
一番奥の黒い服の方の箏は17弦である。弦も太く重量感のある低音は、高域の音を
上手に引き立たせる。13弦の箏に比べると、一尺チョット長いのでは?、運搬にも
ご苦労されている事とおもいます。
 今回のプログラムに大和田健樹歌詞、宮城道雄さんの曲、都踊があった。
京都花街の総踊りは、こうなんだろうなー、都をどり(祇園.甲部演舞場)はこうなんかー
と、歌詞の声と箏.三絃(三味線)、尺八の合奏よかった、素人の私にとっては最高の
ものでした。 来年は必ず、京都の祇園、甲部演舞場の都をどり観に行きます。
今日は、昨夜8時過ぎに寝てしまい、2時過ぎに汗をかいたランニングの交換そのまま
目が冴えてしまい、このあり様です。                   5時49分 END


箏・三絃・尺八による小演奏会

2014-05-24 21:13:39 | アート・文化

邦楽、演奏グループ 「彩音」 による演奏会が28日ある。
昨年、自治会会員による作品展でも演奏いただいた、邦楽、演奏グループである。
箏Ⅰ.Ⅱ13弦.17弦、三絃(三味線)、尺八、合奏である。
プログラムは 1. 都踊(詩・大和田建樹、曲・宮城道雄)三重奏
         2. ひとみ(          )尺八独奏
         3. 春の海(曲・宮城道雄、編曲・宮田耕八朗)箏Ⅰ.Ⅱ.17弦、尺八、合奏
         4. 最上川舟歌(山形県民謡)尺八独奏
           
 
           5. わらべ歌(メドレー)1.通りゃんせ       ( 箏Ⅰ.Ⅱ.17弦.尺八)
                         2.ずいずいずっころばし
                         3.かごめ          
                         4.あんたがたどこさ  
           6. みんなで歌いましょう 1.おぼろ月夜
                           2.茶つみ
                           3.北国の春
                           4.雨降りお月さん
                           5.丘を越えて
                           6.古城
        演奏者  5名(女=4名、男=1名)
          司会  1名(男=1名)=私である。下手でも良いとの事で、引き受けた。
デーサービス、センターの方々への余興であるが、できる事なら沢山の方に聞いてほしい。
大和田建樹さんは、鉄道唱歌の作詞家で、その時代の最高の作詞者である。
宮城道雄さんは、箏演奏家には避けて通れない、演奏、作曲家である。
春の海は、箏の為にあるような日本を代表する曲である。
最上川舟歌は、日本を代表する民謡である。ボーカルもいいが、私は尺八の独奏が
大好きである。箏、いやいや尺八の為に有る曲である(私の独断と偏見)
 

もう私の寝る時間です。当日後には写真UPします。                   END


この一週間

2014-05-18 19:19:21 | ブログ

 あっという間に一週間がたってしまった。
 認知症のテスト、防止のため振り返ってみよう。
 12日月曜日は、登校児童のスクールガード(あいさつ運動、見守り)の帰りにゴミ拾いの
日である。帰り団地内を通る時、空家の庭に3人の婦人がいて草刈りをしている。家主から
の依頼からですか?尋ねるとそのようだ、6月の末には夏季一斉清掃が有り、管理の行き届
かない空家等の樹木どうしたものかと思案中だった。
 昨年は、当団地の有志でしているBBC(美化ボランティア倶楽部)で、清掃をしてゴミは
夏季一斉清掃時自治会の頼んだ清掃車にて処分していただいた。
 ここ2、3年BBCにて清掃してきた事を、家主が好意的に受け取り自ら依頼したようだ
この様にうっとうしく足われる事なく、好意的に受け取って頂けるとほんとうに嬉しい。

 
 
 午前中にビール一ケース、つまみ少々リカマンにて購入(ポイント使用)
これは団地内ゴルフ同好会、親睦会(成績発表会)のときの飲食物である。
今回はフルメンバーで14名、私を入れて15名(私はゴルフをしない(親睦会の段取り担当))
すごいね。当団地は現在113戸、14名が二月に一回集まりゴルフに出かける。
ちなみに親睦会は、17時ごろから1時間~1時間半ほどです。60から75歳の方々です。
午後は、栗東ふぁざーず倶楽部の運営委員会、6月7月の活動項目、5月例会での報告、
提案、確認事項13時30分~15時30分ほど(約2時間)

 13日は何もないが、PCでのニュースで非婚者にも寡婦控除を・・・・・・・・もっともだ。
我が栗東市でも子どものいる非婚者には寡婦控除をしてほしい。
 NTTドコモ売り6月配当銘柄を買いたい。7月には買い戻す予定

 14日水曜日、スクールガード帰りゴミ拾い(一応、月水金)
12日清掃してくださった家屋、勝手口が少し清掃出来てなかったが、そこ勝手口も
きれいに清掃できてました。ゴミ袋に20個ほど年配のご婦人だったが、よう頑張った。

 15日(木)朝、スクールガードに行く時清掃された家屋からゴミ袋を積んだ自転車が見えた。北公園のゴミ集積場いっぱいになったら、中央公園の集積場も空いてます。その旨
申し上げスクールガードに行った。

 16日(金)今日は午後から竹細工、ガラスエッチング教室、2月に一度の教室久しぶり
ぶっちゃけ、前回から一度もナイフを持ってないので、つらいところが有りますが、先生
仲間との飾らない話ができる、それが殊のほか楽しい。
5月24日(土)15時~21時、旧和中散本舗周辺日没後灯りのイベント有り、年に一度
夜の和中散本舗が楽しめます。5月30日~6月8にまで守山市でほたるイベント協賛
竹灯篭展示が有ります。守山中山道街道文化交流館&宇野邸行って見てください

 17日(土)小学校、参観、PTA総会等々あり児童登校よってスクールガード有り。
 9時~11時卓球(ピンポン)4人参加、練習段取り後総当たり2セット(約1時間)
お茶一服雑談に花が咲き、11時近くになりそのまま終了
 午後、13時30分~地振協(大宝西学区)の総会(活動、会計報告・活動案、予算案)
約1時間しゃんしゃんで終了。

 18日、今日9時~10春季清掃(北、中央、南公園)、昨季除去した夾竹桃、残根
から新芽あり、残根掘り出し処分、気になっていた事ができてよかった。
こまごまと何かあり退屈しないでよい。大リーグ、ゴルフもあるしね。      END


泣き地蔵への道完成

2014-05-11 17:32:17 | アート・文化

 金勝山、泣き地蔵への道が5月1日に完成しました。その時の記録写真と、8日に
京都新聞が見て下さり9日に新聞記事にしてくださりました。その新聞記事をUPします。

 9「9.jpg」をダウンロード

P1050424_r_3
 車道からの階段25段あります。下から二人目栗東市の広報の方です。3人目は
栗東市農林課の方です。

Tp1050413_r_3
 今までに3ヶ所普請整備してます。年に一度は手入れしなければいけないと思います。
身体のリハビリ、ストレッチだと思ってメンテできたらいいね。・・・・・・


ゴールデンウイーク終了

2014-05-07 21:39:46 | アート・文化

 連休も終わり通常の日常となる。
 今日は新聞が休みである。4時前後に起きて、ふろを沸かし入浴約45分~1時間
長いが、入浴中ストレッチ(これは後日書きたいので今日は割愛する)入浴後ゴミ出し
今日は可燃ごみである。
 お湯をポット2つ沸かす。(高電力ものは深夜電力のうちに)最後にコーヒーを入れる
豆を3杯(約25グラム)(5人分)=マグカップで3杯分、食パン(4つ切り)1枚焼き
蜂蜜をぬって、カップにコーヒーを入れて朝食の出来上がり。バナナを追加するときも
ある。テレビで国内外の指標ニュースを見ながら朝食済み。ここで7時となる。
ここからパソコンでニュースの拾い読み、7時30分登校児のスクールガード今日はゴミ
拾いの日である。(一応、月水金と決めている)帰宅後ゴミの分別、金属、ペット、瓶、その他
プラスチック、可燃物である。終了9時前後である。
 今日はこれから鯉のぼりの引き下ろし、片付けである。10時過ぎに終了。
11時~ヤンキース黒田が投げる。2杯目のコーヒーを飲みながら観戦です。
F1000261
トイレ小窓の花
F1000259_2
 菖蒲、かきつばた ようわからんが、玄関に蕾みが落ちていたので水に浸けていた。
2日目に少し開き3日目にはこの様にきれいに開いた。けなげだね、ありがとう。