蔀goo

男、定年後の生き方

端午の節句

2014-05-06 14:19:01 | アート・文化

 端午の節句、昨年息子夫婦に男子が生まれ初節句、30数年前息子が生まれ
その時に買った鯉のぼり、甲冑を数10年ぶりに飾り5日の夕刻から祝いの宴となった
娘、息子夫婦に孫が各々一人、私ら夫婦計8人久しぶりの全員参加です。
F1000250
2014年5月5日 孫の初節句
20140505
2014-05-05  初節句
3歳から保育園に入れ、私らの時間リズムに合わせた。雨の日も、風の日も自転車の
後ろと前に乗せ、出勤時預けて帰宅時迎えに行く。保育園も子どもも私らもみんなが
難儀した。雨の日は子どもがとても不憫でついつい、不相応な物を買った。
この甲冑もその一つ、鯉のぼりもでかいのを買った。お雛様も、ピアノもそうだ。
今となってはむなしい気もするが、五体満足五感満足で元気であることに感謝したい。
                                                    END



RFC(栗東ふぁざーず倶楽部)

2014-05-02 17:07:38 | インポート

 5月1日は栗東ふぁざーず倶楽部奉仕活動日、9時までに栗東市なごやかセンターに
集合、乗用車乗り合わせ4.5台で、金勝山麓県民の森手前左側道200メートルほど奥
にある、磨崖仏(泣き地蔵)への道普請に行く。
 
 この個所は今日で3回目、今日は杉丸太(間伐材皮むき済、1メートルほどに切断済)と
市販杭(長さ一間ほど)半分に切断して使用、丸太を2本重ねて丸太止めに半分に切った
杭を大きな木ハンマーで打ちこむ、全部で25段ほどになった。
丸太から丸太までを土を入れて整地、踏み固めて階段左側に手摺ロープを取り付けた。
 13時過ぎに役所の農林課と広報に、できた階段とロープ取り付け等をを見てもらい
14時ごろに終了したところで、RFCの旗とともに祈念写真、当然磨崖仏(泣き地蔵)の前
 でも写真を撮ってもらいました。最後に道路から磨崖仏(泣き地蔵)までのゴミ拾いをして
ゴミを捨てるために掘った穴にすてて埋めた。14時30分無事終了です。
 6月の広報にのるそうです。後は農林課が泣き地蔵への案内看板を2か所ほど立てる。
我々も元気なうちは、メンテ(補修)をしていかねばならない。
P1040928_r
4月17日活動日

P1040890

2014年4月17日(ふぁざーず倶楽部)  5月1日の写真は後日UPします。びぇびぇ