蔀goo

男、定年後の生き方

作品展終わったよ。

2014-11-29 14:26:13 | アート・文化

11月17、18日k2会一泊ゴルフ、私はゴルフはしないが懇親会のみ参加よって
信楽高原ホテルに一泊早朝帰宅7時40分。よう飲んで、歌って疲れた、されど
ゴルフの連中は7時20分ゴルフスタートだよ、ようやるよそして帰って17時~
成績発表の懇親会(ビールと少しのつまみ)。
調子よく歌って喉が痛い、そのまま咳がひどくなり参った。
11月21、22、23日の作品展、21日の作品搬入展示前日準備23日の作品展清興(邦楽グループ彩音さん)の後
作品撤収、清興の司会時咳でまいった。されど皆が大丈夫か水のみ―とやさしい心遣いをいただいた。
お箏、13弦17弦、三絃、尺八、お箏の代表曲3曲に東日本大震災応援歌、花はさくそして一緒に歌う懐メロ8曲
こうやって小さな自治会の作品展に、この立派な清興こみ上げるものを堪えるのに必死でした。


作品展が終わって、11月28日、福祉施設(やすらぎの家)で第4回目の遊芸披露、デジタル紙芝居2回目である。
今回は紙芝居の演目に、東日本大震災応援ボランティアを紙芝居風にやさしく説明した。集中してみていただけるかと
心配しましたが、お年寄りの皆さんが真剣に食い入るように見ていた。思うに、大震災復興支援を私達の様な年寄りにも
期待している。そのことが嬉しかったのではと私なりに思いました。

この写真は菜種の種まきです。

紙芝居、2題、手品、南京玉すだれは今回中止、最後のギター弾き語りです。無事に終了次回は12月16日です。
12月6日は栗東散策ウオーキング、7日栗東ふぁざーず倶楽部GG+交流会(忘年会)、まだまだ作品展の打ち上げも残っていますよ。
                                                                     じゃこの辺で。 びぇびぇ

 

 


草津街灯り、デジタル紙芝居

2014-11-15 13:29:57 | アート・文化

11月7日8日草津街灯り。


7日18時に消灯ここは草津市駅前東口草津タワービル、サロン七助屋(ビルのオナー)店先広場に私どもの竹細工竹灯篭を
展示させていただいた。左奥の灯りが白い帽子の方の作品5点+2点(予備)、白い布の所の6点が私の作品、白い帽子の方の
前10点がハンチング帽子の方の作品。竹灯篭展示場所ではここのロケーションが一番良い。この写真ではわからないが、灯り
点灯から消灯まで(pm9時)客様は余り途切れることなく、覗いて下さった。竹灯篭単体をUPします



ハンチング帽子のお兄さんの作品(ミッキー子どもにすごく受けます。ママにもね)



この作品は白い帽子のおじさん作、下にも上にも節が有り大きな電球は入れられません。小さいLED球だと入れられると思います。
削りくずは掘った穴からかしか出せません。*もしこれが私の作品であれば非売品にします。




サロン七助屋さんのお店、昔の屋敷の物が資料として残されてます。この畳も目の小さい立派なものです。
生け花もセンスがあるね、サロンではぜんざいなども頂けるんですよ。街灯りに興味のある方はPCで検索してね。草津市街灯りで出てくると
思います。  10月30日やすらぎの家にてデジタル紙芝居をしました。滋賀県の昔話を題材にした創作紙芝居、棘が一杯刺さった蛇がお坊さんに
棘を抜いて頂きました。蛇はお礼に困った事があったら何でも言ってほしい、願いをかなえてあげますと約束をしました。長い年月長い事雨が降らず
お百姓さんたちは困り果てて、お坊さんに頼みました。お坊さんも困ってしまいましたが、蛇との約束を思い出し蛇よ蛇よーー雨を降らしてくれーーー
とお願いすると、たちまち空は暗くなり雨が降りました。こあがめの蛇を竜王と崇めて日向山(にっこうやま)の頂きに祠を設けて、崇め祈願の風習が
いまも残ってるそうです。デジタル紙芝居をUPします。声優は4人ナレーター、主役(へび)、お坊さん、お百姓さん(d1d2d3)



お坊さん役の私は映っていません。この画像には紙芝居舞台枠が有りませんが、この画像以降は枠が付いていてその後の紙芝居には
舞台枠の中に紙芝居の画像がはめこまれています。 この画像は狐とお坊さんの紙芝居です(創作品です)





最後はギターの弾き語り、客筋に合った曲を即効で弾き語りここで時間調整をさせて頂いてます。
デジタル紙芝居がどう評価されているか心配で聞きました。施設の方曰く良かったよ画像も大きくて見やすかったと、いって下さいました。
これからの紙芝居はこの様な大きな画面のデジタル紙芝居に移行していくのかなーと思います。私達は先駆者です。すごいねー
勝手に自己自賛(だれもよいしょしてくだささらなうにで)です。         じゃこの辺で                        びぇびぇ


何かと忙しくしてます。

2014-11-07 05:01:19 | 日記

10月26日、 栗東市東海道ほっこり祭り、



下画、ほっこり祭りでの紙芝居私の演目はアンパンマンといのちの びわ湖、アンパンマンはとても人気が
あります。いのちの びわ湖はとても素晴らしいものです。湖沼をお持ちの県はまねをしてほしい。
他の人の演目は、各々が自ら創作した滋賀県の言い伝えの昔話ここで一つひとつ紹介出来ないのがとても残念です。

10月27日はBBC(美化ボランティア倶楽部(自治会有志))
今年2ケ所目の防火水槽フエンスの補修ペンキ塗り終了、錆落とし、錆止めペンキ、そして本塗り
月一回の団地内ボランティアです。



10月30日はやすらぎの家にて第3回目の遊芸披露です。
今回は新しい試みです。ふぁざーず倶楽部会員の創作紙芝居を、デジタル化(写真)してパワーポイント
に取り込み効果音をいれて、プロジェクターで映写弁士も四人です。ナレーター、へび、坊さん、お百姓
さん(d1d2d3=一人3役です)。写真では読み手が一人映っていません(私です)。



この紙芝居では、枠プレートが入ってます。最新のは紙芝居舞台枠のプレートに写真をはめこんでます。



紙芝居の話ばかりになりましたが、紙芝居2題の間によし笛で3曲
紙芝居の後に、ウクレレで4曲、その後時間調整でギターの弾き語り客様に合わせて、曲目を選んで
くださってます。私たちはセミプロの方々のまねはできない、よって客様ヨシ、施設側ヨシ、演者ヨシ
三方ヨシ、客様に一番近い演者でありたいと私は思ってます。
7日8日草津市の街灯り事業に竹灯篭を展示します。11月22日23日は私が催事責任者になってる
もっとも気になる作品展があります。まだまだ風邪を引くことは許されません。
 また月末にはUPします。                                びえびえ(byebye)