蔀goo

男、定年後の生き方

知らなかった事と”魔の7歳”

2018-03-28 20:14:29 | 教育関係

 今日のタイトル、知らなかった事は、人様のブログから頂いた。魔の7歳は今日3月27日の
PCで見た注目のニュースから、私の思いを伝えたい。

 上のブログは、イギリス在住の方である。日本の学校では考えられない対応である、トルコの
方のブログも観るが、やはり、臨機応変な対応である。日本の教育はあまりに多くの事を学びす
ぎるように思う。それが故に、ゆとりのない教育現場となってるのではないかと思う。




 上の事案は、6才~8歳の児童の交通事故が多い事を提起している。上の文面では子供に違反が無い
のに事故が増えている。見守り活動の見直しが必要だと言っている。私が思うに言葉足らずの文面で
ある。スクールガードの一員としておもうに事故は、家庭での教育、学校での教育、地域社会での教
育の欠如である。それと一番大事な事であるが、注意されたことを素直に聞き言われたことをする。
 私は毎年、スクールガードさんへのお礼の会で、高学年の児童は、よく低学年の面倒を見てくれた
と礼を言い、人は右、車は左、体が覚えるほどに右側通行をお願いしてるが、翌日の登校時の登校状
態は、旧態依然、私が児童だったころの素直に聞く素朴さがない。
 それから忘れていけないのは、道路事情も悪い。私どもの団地は縦横センタラインの在る生活道路
である、縦横交差する箇所にはいったん停車線がどちらかに在り、幹線道路と見間違うほどの道路標
示である。 私が思うに、センターラインも一旦停止の標示もいらない、生活道路と幹線道路の違い
をはっきり明確にすべきとおもう。家の前の道路(生活道路)を幹線道路の様に使用されては、危な
くてどうしょうもない。(私が見たusa西海岸の市(ストリート)ではセンターラインは無く、ト
マレとかそんな標示もない。)生活道路の横断歩道では、そばで立っていると、車がちゃんと止まっ
てくれる。(日本ではまず、止まってくれないね。)



 上の写真は娘夫婦が住んでいたAP(アパート(オーナーアパートの借家))から見た表通り
の側道左右のAPです。下の写真は散歩道路わきにあるワンちゃんなどの汚物入れ、袋などです。US
Aの方々にもこんなやさしい一面があるんですね。(日本とは違った心のゆとりが無いっとできない事
だと思います。  変な風に話が流れましたが今日はここまで。 おやすみなさい。    end


月に一度のブログ

2018-03-10 20:47:26 | 健康

 先のブログが2月6日今日は3月10日、明日は東日本大震災(2011/03/11/14:46’18”)ほんとうに
映画のワン、シーンを見てるのかと思った。タイトルの如く月一のブログと化しているが、生きてる証とし
て続けてゆく。

 6日以降の、主な出来事を手帳を見て書きます。火曜日の100歳体操は今月中旬で丸々2年になります。
4月に入りますと、体操100回になる方も出てきます。運動量で200km琵琶湖一周ウオークしたことに
なるそうです。100回達成の方には証の賞状を(役所の作ったもの)渡せるようします。以降体操の詳細
は省きます、2月14日はおやじクラブの運営委員会、こどもふれあい広場は時間が重なり、休みました。
16日は竹細工教室、まったくやる気をなくしてます。まあそれと言うのも、あまり体調もすぐれずこれに
時間を費やしていていいのか、気持ちのない仕事する時間はないのでは、もっと他にすることがあるだろう
と思ってしまいます。

 そう言うのも、最近頓に息切れがひどい、登校時の児童について行くのがいっぱいいっぱいだ、ごみ拾い
して帰る時以外は自転車でついて行く始末である。胸の溝落ちもちょっと異変がある。その時は手のこぶし
でとんとんすると楽になる。右の腕も時折冷たくなる。 とは言っても、マイペースで何かをする、歩く
分には問題はない。家内にも友達にも検診に行けと言われて、来週診療所に行く、大きな病院で再診検査
詳細な結果が出るのは4月下旬だと思う。2月17日は定年時居た工場のOB会守山市の料亭であった。
遠い人は東京からも来ていた。この工場に長くいた人はこの地(工場)が自分の原点だと言う、だが全く
音信不通の方もいる。近年のOBには安否確認もかねて、出席の有無を問うているようだが半数ほどは以後
連絡不要との書き込みがある。ある意味強い人だと思う。私は逆に縁のあった方々に会いたい。私のように
昔に思いを馳せるのは老いの証しかとも思う。2月22日はやすらぎの家で喫茶担当、23日はやすらぎの
家でのRFC芸能一座の公演会24日は午前中ともしび会(民生OB会)地区委員会議(総会日時、余興)
他、ランチの後早々に退散RFCの例会に参加、RFC10年誌の件記念総会、RFC年総会月の例会と
4月5月と忙しい日が続きます。2月25日は私主催の一献会これもだんだん参加者が少なくなります。
初めのころは十数名の時もありました。でもねここが原点でBBC(美化ボランティアクラブ)、K2会
(ゴルフ同好会1/2月)も固まりました。BBCはやめました(地区の方々にBBCの大切さを知ってほし
くてあえてやめました)これも参画者が少なくなって嫌になった処もあります。10年ひと昔といいますが
ほんと変化が顕著に見えます。継続は力なり改めて継続の難しさ大切さを思います。

 2月27日はRFCの会長からTELがあり、介護者の会からRFC芸能一座出前公演会の依頼を受けま
した。介護者会様が一時でも息抜きができれば、幸いです。 以前介護者の方の息子さんを車椅子で預かり
2~3階建てのお店を見て歩き、喫茶店でお話をしたとき、車椅子を引いて来られたおば様(80歳ほど)が
言っていました。私が元気な時はいい、私がしんどくなった時が心配と言っていた。この言葉は何年たって
も、忘れることができません。国も県も市もなんで、心配するなあなたが具合悪くなったら国や県や市が面
倒みる。案ずるなと言って上げられないのか、公務員のあり様にほんとやり場のない憤りを感じます。
依頼を受けた日は3月22日です。JAの立派な会場で4~50人の方々に見ていただきます。
 3月8日はやすらぎの家で喫茶でした。12時~14時までで、コーヒー、アイスクリーム、レモンティー
ココア、など20杯ほど客様がありました。客様は私たちより一回りほど(12年)先輩です。皆さんほんと
に元気です。(そう見えます)私たちと会することによって、一時の安らぎが得られたらうれしい。その
笑顔をが見たいから、喫茶に行くのが楽しいのかなと思います。2月の例会日あったペルー料理教室の広
報写真をupします。画質を落としてます、悪しからず。

 書き忘れたことがあります。2月14日小学校に呼ばれ、スクールガードさんの思いを語りました。
3月7日には、スクールガードさんへのお礼の会に行ってきました。私は話が下手なのでもうそろそろ
引退の時期かなと思ってます。次回の道徳の時間に呼ばれたらほかの人に代わっていただきます。
スクールガードさんへのお礼の会には出られるよう、スクールガードを続けたい。     END