蔀goo

男、定年後の生き方

郷里の小学校閉校式

2014-07-11 20:40:14 | ニュース

 カテゴリをニュースとしたが、どうなんだろう。

 私の小学校は、宮崎県東臼杵郡美郷町北郷村立(分校)黒木小学校、1012年同窓会で

帰省した時見に行ってきた。近隣の方の話では児童がいなく、越境入学児童を受け入れる

べく町行政の施策にてやっと、小学校が存続できているとの話でした。

 タイトルの様な閉校式云々の話が現実に知らされると、ほんとうにさびしい。

 期日は2015年2月15日時間はまだ不明、この機会をととらえて同窓会の話が有ります。

一昨日同級生から早速往復はがきにて、同窓会のお誘いが有りました。

期日は2015年2月14日、日向市内での開催で考えてる模様ほんとうに、何から何まで

おんぶにだっこ、遠くにいる身にはほんとうにありがたい。

歳を重ね、だんだん郷里に帰る大義名分がなくなってきたわが身にとって、同窓会は

郷里に帰るまっとうな口実である。

 同窓会会席へのお土産は何がいいか、お酒はどの銘柄が、肴は何がこの様に考える

のが殊のほか楽しい。 

 この様に楽しい思いをさせていただける私は、ほんとうに幸甚の極みなり。

この恩に報いるためにも、元気で社会の一助となる事をしなければとおもう。

7月13日は滋賀県知事選である。思いはあるけど結果を見てから酒の肴にしたい。

                                              END


最新の画像もっと見る

コメントを投稿