いい おかお

育児中のちょっとひとやすみ。

スケート遊び

2012年11月22日 | 保育園
自分で作った毛糸の靴下。
ペットボトルのまわりにたくさんの棒を固定して順にかけたり外したりして作ったみたい。
それをはいて、毎日のリズム遊びの中でスケート遊びをするんだって。
すごく楽しいみたいです。

週末、自分のが分かるように目印としてポンポンをつけました。これは家で私と一緒に。結局靴下につけたのは私の作品ですが^_^;




(11月20日黒板)

次女の作品

2012年11月20日 | 保育園
次女が保育園で描いた絵

真ん中が私で、右が次女なんだって。
なんか毎日楽しい生活をしてるのかなぁって伝わってくる!
絵のセンスや才能は私に似てないけど…^_^;


こちらは、散歩で拾ったどんぐりや木の枝を使った作品。

東京土産

2012年11月20日 | グルメ・料理
旦那からの東京土産。

Rfのワッフルクッキー。
ねんりん堂のバームクーヘン。

生のワッフルは食べたことあるけど、クッキータイプは初めて。
ポッキーの太い豪華版かな…
お値段聞いてびっくり。9本で1500円。えっ?!1本150円?????
見た目は可愛いけど…

長女が「ディズニーランドに行くぐらい美味しい~」だって(苦笑)

でも、お土産を選んで買ってきてくれた旦那にありがとう。

iPhoneから

2012年11月20日 | 雑談
ずっと待ちに待っていたgooブログのアプリ。
これでFacebookのように短い文で頻繁に更新できそう~。
まとめてばかりの更新だったので、楽しみながらまた頑張っていきたいと思います。


フラワーパーク

2012年11月18日 | 公園
11月18日

旦那が東京に勉強しに行ったので、女四人はフラワーパークへ遊びに行くことに。
天気予報の晴れを信じていたけど、雨がぱらつくし…寒い日で風邪引かさないか心配したけど、子どもは公園モード。

お昼ご飯に2合分のおにぎりを握って、出発。


なんだか人で賑わっている。
農芸祭がやっていた。

焼き芋を100円で買ったの。

二本も入ってる!
4人で分けたらちょうどいい量!
しかも甘い。美味しい~。


おにぎりしか持っていなかったから、ラッキー。ちょっとお腹も膨らみ子どもたちもニコニコ。

有料のスーパーボールすくいとかあったけど、あえて見せずに(笑)
無料のわなげをさせてもらった。
でも景品は前のプリキュア(スイート)のおもちゃで子どもたちは大喜び。
三女は風船も離さず。
スーパーの袋は家から持ってきて離さず。


時々晴れ間が見えるとあったかいんだけど、寒い中子供たちは走り回っている。
偶然、友達にも会えて長女は嬉しそうだった。


新しい遊具もあったよ。

水たまりもところどこにあったし、私は基本的には三女の手を引いていたので、次女は一人でちょっと怖い遊具にもチャレンジ。ぐちぐちも言わず泣かずに頑張ってた。いつもの「抱っこ」も言わなかった!

昼は寒かったので車の中で食べました。座席を倒して、ピクニック気分を味わい子どもたちもテンション高い~!


農芸祭のイベントでミニSLにも乗れました。昼食後2回乗ったよ。

私も一回乗ったけど、けっこう怖かった(笑)

最後に無料のサツキをいただきました。


おもいっきり遊んだあとは、爆睡。
よく寝た~!

【iPhoneから11月20日】

学童

2012年11月17日 | 育児
11月17日夜

来年度の学童の説明会があり、私が行ってきました。


私が4月からどういう勤務で働くかはまだはっきりと決めてません。
敷地内におじいちゃんとおばあちゃんがいるので助けてもらえる状況にもあります。

ただ、近所に子どもがいない。
外に出たら誰かと遊べる状況ではない。公園も遠い。
まだ低学年のうちは、親つきで遊ぶし…。
毎日遊ぶわけではないけど、遊びたくても遊びに行けない状況であることがかわいそうかなって思う。

そして一番の理由は夏休み。
妹たちは保育園で、私たちもそんなに休みがあるわけでもないし、夏休みぐらい自分たちも自由にできる時間が欲しいのも本音かな…

だから長女を学童に入れたらどうかと思っています。
旦那は学童については微妙な意見も持っているみたいだけど、仕方ないと思っている様子。


説明会が終わって帰宅してしばらくすると長女が泣き出した。

学童は嫌。
おばあちゃんの家に行くのも嫌。
どっちも嫌。
ママがおって欲しい。

泣き虫の長女だけど、こんなに大泣きしたのは久々かなぁと思いました。

そんなこと言わないで~
私まで泣きたくなる。

初めての場所や事には本当に不安になるみたいです。
今、保育園のお友達もいるし慣れたらきっと楽しい学童になると思うけどしばらくは大変かもね…

本当に嫌なら途中でやめたらいいし。

【iPhoneから11月20日】

とりの巣工房

2012年11月17日 | 育児
毎年開かれている「とりの巣工房」のおもちゃ展示予約会へ家族で行ってきました。



いっぱい魅力あるおもちゃがあって、何時間でもいれるんだけど旦那は酔うみたいで気づいたらいつもいなかった(笑)

長女はゲームに夢中。
カードゲームやボードゲームが本当にたくさんあって迷う。
でも、昨年からは長女と一緒にやってみて、子どもの反応と自分自身の判断でどれにするか決めます。
もちろん、店の人にオススメを聞いてからですが。


これは勝ち負けのゲームでなく楽しめて良かったので予約してきました。

他に予約したものは届いてから投稿したいと思います。

[user_image 21/43/764235488e5f3eb35e0acf242f18cd5ah.jpg]
大きくなってもクーゲルバーンは大好きな子どもたち。

【iPhoneから11月20日】

サネカズラ

2012年11月16日 | 保育園


可愛い小さな赤い実がたくさん集まっているの。サネカズラっていう名前だって。

三女のお気に入りで保育園で散歩にいくとよく取ってくるの。
どんぐりも大好きでよく鞄に入れてもらってある。

中でも、三女の今一番のお気に入りはお茶の実。これを足で踏むと楽しいよ~!
よく家でも話してくれる。

【iPhoneから11月20日】