いい おかお

育児中のちょっとひとやすみ。

学童

2012年11月17日 | 育児
11月17日夜

来年度の学童の説明会があり、私が行ってきました。


私が4月からどういう勤務で働くかはまだはっきりと決めてません。
敷地内におじいちゃんとおばあちゃんがいるので助けてもらえる状況にもあります。

ただ、近所に子どもがいない。
外に出たら誰かと遊べる状況ではない。公園も遠い。
まだ低学年のうちは、親つきで遊ぶし…。
毎日遊ぶわけではないけど、遊びたくても遊びに行けない状況であることがかわいそうかなって思う。

そして一番の理由は夏休み。
妹たちは保育園で、私たちもそんなに休みがあるわけでもないし、夏休みぐらい自分たちも自由にできる時間が欲しいのも本音かな…

だから長女を学童に入れたらどうかと思っています。
旦那は学童については微妙な意見も持っているみたいだけど、仕方ないと思っている様子。


説明会が終わって帰宅してしばらくすると長女が泣き出した。

学童は嫌。
おばあちゃんの家に行くのも嫌。
どっちも嫌。
ママがおって欲しい。

泣き虫の長女だけど、こんなに大泣きしたのは久々かなぁと思いました。

そんなこと言わないで~
私まで泣きたくなる。

初めての場所や事には本当に不安になるみたいです。
今、保育園のお友達もいるし慣れたらきっと楽しい学童になると思うけどしばらくは大変かもね…

本当に嫌なら途中でやめたらいいし。

【iPhoneから11月20日】

とりの巣工房

2012年11月17日 | 育児
毎年開かれている「とりの巣工房」のおもちゃ展示予約会へ家族で行ってきました。



いっぱい魅力あるおもちゃがあって、何時間でもいれるんだけど旦那は酔うみたいで気づいたらいつもいなかった(笑)

長女はゲームに夢中。
カードゲームやボードゲームが本当にたくさんあって迷う。
でも、昨年からは長女と一緒にやってみて、子どもの反応と自分自身の判断でどれにするか決めます。
もちろん、店の人にオススメを聞いてからですが。


これは勝ち負けのゲームでなく楽しめて良かったので予約してきました。

他に予約したものは届いてから投稿したいと思います。

[user_image 21/43/764235488e5f3eb35e0acf242f18cd5ah.jpg]
大きくなってもクーゲルバーンは大好きな子どもたち。

【iPhoneから11月20日】