いい おかお

育児中のちょっとひとやすみ。

春球根の寄せ植え

2010年05月05日 | 植物
4日の夕方、春球根を植えました。
母からもらったもので、7種類の球根がセットになっていました。
★グラジオラス
★アイダンセラ
★オキザリス
★クロコスミア
★ゼフィランサス
★ベゴニア
★ダリア

昨年の夏に使ったプランターがそのままになっていたのでそれに肥料を少し混ぜて使いました。
説明書を見ながら植えましたが・・・どこに植えたら見栄えがいいとかめんどくさくなって適当に植えました。まーちゃんも一緒にやっていたので、たぶんぐちゃぐちゃ。
球根の向きすら間違っているかも
まぁ、なんとか芽が出てくることを祈って。

おじいちゃんも一緒にやってくれました。
植物が好きで毎日水やりをしているおじいちゃんは、球根を見てどんな花かわかるからすごいなぁって思った。
「みみずがおるほうが栄養になっていいんやぞ。」とみみずを入れました。
まーちゃんは、「入れやんといてよ~。」ってプランターから逃げて行きました
おじいちゃんに水やりの方法も教えてもらって上手にできました


庭の花壇は・・・もう見おさめ。さみしいね。
来年も球根を使うためには、チューリップなどの花だけ切って枯れさせるみたいね。
そんなことも今年初めて知った31歳です
というわけで・・・花壇は枯れたものや花が終わろうとしているものやらで汚い状態です










GW

2010年05月05日 | 育児
今年のGWはなんて天気が良かったのでしょう
毎日洗濯してきれいさっぱり。衣替えも終了。また寒くなるかもしれないけどね

今年は2日に大阪に行ったぐらいで・・・のんびり過ごしたような気がします。
2日には、旦那の弟家族の家に遊びに行ってきました。
10月に長女が生まれて以来なかなか遊びに行けず・・・誕生以来だったので楽しみにしていました
道も混んでおらず、車の中では二人とも寝ていたし助かりました。
美味しいランチを食べに連れて行ってもらいました。店内もかわいくてうっきうきお子様ランチ(たぶん小学生でも足りるようなオムライス)を二人ともぺろっと1皿ずつたいらげました
特にさーちゃんの食欲はおそるべし

3日はお買いものへ。
まーちゃんの幼稚園のスイミングが始まるので、水着を買いに行ってきました。
そして、旦那の弟夫婦が持っていた無印良品の体にフィットするソファーというものを旦那が気にいって・・・それがたまたま安くなっていたので買ってしまいました
とっても気持ちいいよ

4日は亀山公園へ。

長いローラー滑り台がありました。でも、上まで登っていくのがしんどい。
二人ともめっちゃ喜んでいました。
ここで昼にお弁当を食べたのですが、ありがたくさんいました。
怖がりまーちゃんは、ありが嫌で逃げてばかり
ありを理由に「帰りたい。」と泣きそうになっていました

5日はピノキオ公園へ。(鈴鹿)

こちらもローラー滑り台。亀山公園に比べてスピードが速かったらしい
団地の中にある小さな公園ですが、人もそんなに多くなくて、駐車場も近くて、遊具も娘たちが遊びやすくとてもよかった。
まーちゃんは、鉄棒をしていて顔からど~んとこけてしまい・・・
口から血が出て、ほっぺたや鼻もすりむいちゃいました。しばらく跡が残りそう。
それでもまた鉄棒して遊んでいたので好きなんだね。

さーちゃんは、怖いもの知らずで階段でもすたすた登っていくし、どこにでも行きたがります。一緒についているのが大変お姉ちゃんの真似をすぐにしたがるしね。
まーちゃんには、もっといろんな遊具にチャレンジしてほしい親の思いはあるけど・・・なかなか親が「大丈夫!」「怖くないよ。」「いけるって。」って言っても怖いみたいでしません。つい、親が「怖くないって言ってんのに~」と言ってしまうんだよなぁ。
後からいつも反省。




ぽっかぽかの空の下、いっぱい歩いておもいっきり体動かして楽しいGWになったと思います。