goo blog サービス終了のお知らせ 

川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

やせ我慢は「誇り高き自己犠牲」

2025年03月27日 | 人間心理・心理学
「論語はやせ我慢」的な本を読んでから、「やせ我慢」がマイブーム。

 
この羽深さんの本で、小林秀雄が「士道もやせ我慢」って言っていることを知った。

論語も武士道もやせ我慢、、、、

キリスト教もついでにやせ我慢。「越えられない試練は与えられない」というコリンㇳ1の10:13みたいに。

論語も武士道もキリスト教もやせ我慢なら、やせ我慢にはもっと積極的な意味があるはずだ。

って考えて言語化を試みたら、私に思い浮かんだのが

 誇り高き自己犠牲

やせ我慢は「誇り高き自己犠牲」に近い。

これからもやせ我慢できる男でありたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裁判は色と金が8割 | トップ | 冷静な叱責 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人間心理・心理学」カテゴリの最新記事