便乗といふのは、情勢論を根底とする身の処し方であるが、その積極的なものは権力意志であり、消極的なものは保身の本能である。敗戦後、占領下の知識人のほとんど全部が便乗に身を委ねた。
桶谷秀昭
____________
この直後に、桶谷秀昭は戦後の「便乗的知識人」を「あざとい欺瞞」とも。
便乗とは、権力意志。便乗とは、保身。便乗とは、あざとい欺瞞。
こういう言葉を知っておくだけで、便乗するような「あざとい欺瞞」から遠ざかることができる。
言葉を知ることが、価値観を創る。
便乗といふのは、情勢論を根底とする身の処し方であるが、その積極的なものは権力意志であり、消極的なものは保身の本能である。敗戦後、占領下の知識人のほとんど全部が便乗に身を委ねた。
便乗とは、権力意志。便乗とは、保身。便乗とは、あざとい欺瞞。