■ Listenは、「相手の心のなかにある氷山の『海に隠れた下の部分』を引き出すつもりで聞く」
「相手が『このことは墓場まで持っていこう』と思っている言葉を引き出すつもりで聞く」
…いい定義。それくらい、しっかり、とことん、丁寧に、聞く。
■ 想定する答えが部下からもらえないときに「しれっと撤退」することも大事。
何事もタイミングがある。やりすぎると「詰める」ことになりかねない。傾聴とかコーチングは。
■ 傾聴の本質は、相手に静かな時間を提供すること
■ 108頁の理知的/本能的、左脳/右脳の4象限はいい