龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

下がっていた最大酸素摂取量(Vo2Max)が1上昇(再び)

2023-01-04 23:37:11 | jogging
ゆる~いアップジョグを2~3kmしたあと「本編」のジョグを10kmすると、今年になってからVo2Maxが1上昇するのが続いている。

ほんの少々体を解したあとと、ウォームアップもなくいきなりスタートする通常モードとを比較すると、たった20分前後の試運転タイムにより体が温まったことで心肺機能にもポジティヴ作用がもたらされ、たった「1」とはいえ数値が上がるのだろうか?

まあ動き出した直後の呼吸が上ずった感覚はあまり無いかもしれない・・・。

プロと違ってウォームアップなんて要らんでしょと考えてきたけれど、ガーミンが表示する数字上は全然無駄ではないと言えそうだ。

1ヶ月以上前に、普段は口にしない焼き鯖寿司を食べたあと、青魚効果なのかやはりVo2Maxが「1」上昇したのが1週間前後続いた。そしてその効果が切れたあとはまた1ダウンしたままだったのが今回また「1」上昇。

ああいま思い出したが、年末にセブンイレブンでバジルオリーブオイル漬けの鯖缶詰を1度買っていたな。想像以上に美味しかったその効能がまだ続いている可能性もあるな・・・。

いずれにせよ、ゆるいウォームアップのせいなのか鯖のせいなのか。Vo2Max=最大酸素摂取量が1上がるジンクスを発見した2022~2023冬シーズンということだけは言える。

ゆるジョグ 3.03km(7:02/km)
本編 10.36km(5:12/km)
合計 13.39km
1月合計 29.91km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする