東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業49年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

四回目の緊急事態宣言解除

2021年10月01日 09時40分11秒 | ニュースの話

四回目の緊急事態宣言がまん延防止に移行することも無く、ざっくりと9月30日にて解除された。全都道府県で宣言・まん延防止措置いずれも解除された状態となるのは4月4日以来で東京の緊急事態宣言は7月12日から81日間とのことだが、すっかりまん延防止と混在してしまい、長かったのかどうなのか分からなくなっている。

今回の解除では飲食などの制限は段階的に緩和され、本日からはアクリル板の設置や換気等の対策を取った店舗においては、都道府県の判断で酒類の提供や21時までの営業を認める。イベントは最大1万人までとする。1ヶ月を目安に感染状況を見ながら段階的に緩和しながら、接種証明や検査結果などを使ったさらなる措置を検討し、国際的な人の往来についても、積極的に検討する予定とのこと。

昨日地元の多くの飲食店では開店の準備に追われ、事務所前にはアルコール類を運ぶトラックがひっきりなしに積み下ろしを繰り返していた。馴染みの店主さん曰く「従業員が集まるか心配」とのことだったが、皆どこか笑顔であった。

ようやく街が活性化し始めている雰囲気を肌で実感する。これだけ宣言と解除を繰り返したのだから、懸念している「羽目を外す」輩はそう多くないんじゃないかなと思う。マスク着用は当たり前だし、馬鹿騒ぎだってしないだろう。それほど日本国民はお馬鹿ではない。人流が増えるのだから、感染者数は増える可能性はもちろんあるとは思うが、これからのワクチン接種率向上で爆発的な数値にはならないと思う(思いたい)。完全収束にはまだまだ時間が掛かる状況だと予想されるので、自分自身今まで通り前のめりにならず、これからもウイズコロナでの対応は変わらない。そして頼むからマスコミはごくごく一部であろう酒場や繁華街での「不届き者たち」を取り上げるようなしょうもないことは止めて欲しいと切に願う。

何はともあれ休日のランチビールは楽しみである

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする