ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

アカメガシワのカメムシ達

2021-10-31 | 自然観察

アカギカメムシを初めて見たのは2018年秋の麻機遊水地であった(こちらから)。
今回は河口の潮風が当たるアカメガシワの木であった。


肩に棘の無いタイプ。上翅の模様は変異が大きいが、いずれにせよトロピカルムードのある派手なカメムシである。


アカメガシワの花房で果実が好物のようだ。


肩に棘のあるタイプ。


裏側も派手だ。


こちらもアカメガシワに集まるオオホシカメムシ。


同じく果実が好みらしい。


アカギカメムシとオオホシカメムシの共演。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする