ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

郊外の地味虫達

2022-06-30 | 自然観察

ハルジオンに来たダイミョウセセリ。


マエキヒメシャク。


ダイコンハムシあたりだろうか?


アサヒナカワトンボ。


ヒルザキツキミソウとハナアブの1種。


ヒルザキツキミソウに来たムネアカクロハナカミキリ。


フクラスズメの幼虫。こいつらは全てを喰いつくす。


シマサシガメの幼虫ちゃん。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のモニタリング調査

2022-06-29 | 自然観察

今年は少し小さめの開花だったムサシアブミ。


秋には赤い実の成るカマツカ。


かなり遅くまで咲いているニョイスミレ。


ハハコ。


ベニシダ。若い葉を見るとベニシダだと判るが・・・。


ヒトツバタゴ別名ナンジャモンジャの花。近くの公園にも多く咲くが、コーヒーショップが出来るので切られるとか、いや中止になった
とか話題になっていた。


キツネアザミ。


ハンショウヅルの花。土着のクレマチスだが趣があっていい花だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口あれこれ

2022-06-28 | 自然観察

一面に生育したチガヤが風にたなびく。


水面近くをかすめ飛ぶツバメ。




残りコガモ。


かなり蔓延っているハマヒルガオ。


コマツヨイグサ。


奇妙な形状の種類が多いスッポンタケ科のキツネノロウソク。初見参だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ冷たい渓

2022-06-26 | 自然観察

春の高原を静かに流れる渓流。まだ水は手が切れるように冷たい。


酒好きだった釣り仲間の先輩が亡くなって10年程になる。毎年釣り初めには渓流に酒を流して先輩に無事にいい釣りができるよう
祈願している。


今年の初物は25cm程度の精悍な天然イワナだった。


水面近くで小型のトビケラが結構見られたので、フライは#15オレンジカディスを選択。


渓流近くの明るい林床ではニリンソウ、ネコノメソウ、包葉にギザギザが有ったり無かったりのヤマエンゴサクなどが
混生して目を楽しませてくれる。


隠れ家裏の蕎麦畑から御岳を望む。


渓流からの帰りに一枚。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原のアカゲラ

2022-06-25 | 自然観察

まだ雪が多い御嶽山。


木曽駒方面もまだ春にはなっていない。


クリーク脇の水芭蕉。


アカゲラが1羽元気に動き回っていた。






虫を探してせわしなく移動している。


耕地では恒例の野焼きが終わったばかりだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする