ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

カワセミ続き

2020-03-31 | 自然観察

カワセミの続きです。


今回も何か捕まえたようだ。


どうやらハゼの仲間かヨシノボリの仲間っぽい魚だ。


陽光の当たる角度でブルーが鮮やかに写っていた。


流れから顔を出した岩に向かう。


此処でお食事タイムだ。


カワセミと遊んでいると飽きないね。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小魚を獲るカワセミ

2020-03-29 | 自然観察

この日はTさんに種々教えてもらいながら、一緒にカワセミ撮りに約半日没頭し、楽しく過ごさせていただいた。
見張り場所から突っ込むカワセミ。


イイ雰囲気のダイビングだったが写真はイマイチ。


小魚を捕えて飛び上がった。






近くの枯れ枝で一気に丸呑みしていた。

さて明日からまたコロナ禍の京浜地区へ行かねばならない。本当にオーバーシュートしたら行くのは不可になるが、ギリギリのところか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサと遊ぶ

2020-03-28 | 自然観察

M川下流のカワアイサ。


ボリュームがあって白色が目立つ為、遠くからでも認識できる。


なかなか敏感で飛ばれてしまう。


水面に写ってイイ感じなのだ。


上流に向かって飛び去るが、着水地点は近そうなので土手を歩いていく。


潜水から浮上した瞬間は水が切れておらずツルンとしている。


こんどは下流に向かって泳ぎ出した。


何回も潜水するが結局獲物は拝めなかった。ひょっとすると水中で食ってしまうのかも?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりのベニマシコ(冬の麻機遊水地シリーズ187)

2020-03-27 | 自然観察

風の少ない遊水地の昼下がり。盛んに食っているベニマシコ。


枯れ草の隙間から・・。






お尻の辺りと嘴の付け根が若干赤い個体。♀でいいと思うけど。




今年の冬はベニマシコに大分お世話になったのだ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の葦原で(冬の麻機遊水地シリーズ186)

2020-03-26 | 自然観察

風の無い穏やかな葦原。数羽のホオジロが見え隠れしていた。


この撮影時は2月中旬で、既に初鳴きは過ぎていた。勿論現在ほど賑やかではなく、恐る恐るホーホケキョと囀る程度だった。




枯れた茎から虫をほじくり出そうとしている。






鳥達には入国拒否などの措置は無い。無事に渡りを終えてほしいものだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする