飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

定期借地借家アドバイザー 66

2024-05-31 07:47:35 | 定期借地借家アドバイザー

                プロフィール 
                   バックナンバⅠ
                のックナンバー2


    予約3年待ち五反田新ビル
    の正体      連載   12
    「和風ガーリック カルボナーラ」   

    当日試食したのは「和風ガーリック
    カルボナーラ」(1100円)。かつお
    節をアクセントにしたやさしい味わ
    いで、もちもちした生パスタの香り
    や味を引き立てている。コロナ禍、
    鳥羽氏の名を広めるきっかけになっ
    た「ナポリタンを超えたナポリタン
    」(1100円)も、この店で味わえ
    る。なお、「ここにもとだか」の店
    長が、sioの鳥羽氏と同じ姓なのは
    偶然である。
    (次回に続く)



    予約3年待ち五反田新ビル
    の正体      連載   11
    入居テナントもユニーク

    新店では鳥羽晋介店長が腕をふるう
    ほか、本店から至近にあるため戸高
    氏も顔を出す機会が多い。とだかの
    味をより気軽に味わえる場として人
    気が高まりそうだ。「ここにもとだ
    か」も商業施設に入居するテナント
    としてはユニークだが、そのほかの
    店舗もちょっと変わった顔ぶれ。誰
    もが知るチェーン店はタリーズコー
    ヒーぐらいなのだ。「ここにもとだ
    か」のすぐ隣に出店しているのが生
    パスタ専門店「おいしいパスタ」。
    運営企業にはsioの鳥羽周作氏がかか
    わるなど、素朴な店名ながら一癖あ
    る店となっている。
    (次回に続く)



    予約3年待ち五反田新ビル
     の正体      連載   10
    ビールと一緒に

    「ウニ・オン・ザ(イクラ)煮玉子」
    は、言わずと知れたぜいたくで濃厚な
    食材のトリオ。しかしどの味が立ちす
    ぎるということなく、口の中で溶け合
    っていくのが不思議な感じだ。味のハ
    ーモニーを楽しむためには、パクッと
    一口で食べるのがおすすめだが、反面
    、食体験があっという間に終わってし
    まう。名残を惜しみながらも、気持ち
    を切り替えてほかのメニューを楽しめ
    るのがまたいいのだろうか。トダチキ
    は粉つけをせずに素揚げにした手羽先
    で、同店では丸ごと唐辛子をたっぷり
    まぶした辛めタイプを提供。見た目ほ
    どには辛くなく、まずはしっかりめに
    調味された塩味と、鶏の旨味が感じら
    れる。食べ進むにつれ、じわじわっと
    辛くなっていき、ビールといっしょに
    無限に食べられそうだ。
    (次回に続く)




    予約3年待ち五反田新ビル
     の正体      連載   9
   「とだか」の定食を実食

とだか
名物の「ウニ・オン・ザ(イクラ)煮玉子」(800円)と
「トダチキ(辛め)」(800円)

    今回、フードホールの開業試食会とあ
    って、「ウニ・オン・ザ(いくら)に
    卵」と「戸田チキ(からめ)」(8、
    フードホールの開業試食会とあって、
    「ウニ・オン・ザ(いくら)に卵」と
    「戸田チキ(からめ)」
     (次回に続く)



     予約3年待ち五反田新ビル
     の正体      連載   8

     レタ」で受け付けており、オープ
     ン時点で5月いっぱいまで満席に
     なっている。しかし本店のように
     数年先まで埋まっている状態にな
     らないよう、1〜2カ月単位で予約
     を受け付ける。ゆくゆくは予約を
     取らなくても入れる店にしたいと
     いうのが戸高氏の方針のようだ。
     なお、本店なども予約キャンセル
     や、予約客が時間いっぱい使わな
     いことなどでたまに席があくタイ
     ミングもある。店からのSNS情報
     をよく見ておけば、飛び込みで予
     約も可能だそうだ。
     (次回に続く)



     予約3年待ち五反田新ビル
     の正体      連載   7

     で料理を注文するほうが好きであ
     り、本来は客にも好きなものを注
     文してもらいたいという思いがあ
     った。そこで新店舗「ここにもと
     だか」は、アラカルトで注文でき
     る店にしたという。名物メニュー
     の「ウニ・オン・ザ(イクラ)煮
     玉子」(800円)や牛ご飯(1500
     円)をはじめ、同店のみで食べら
     れるオリジナルメニューもそろう
     (次回に続く)



     予約3年待ち五反田新ビル
     の正体      連載   6
     アラカルトメニューが出せる

     また、これまでの店舗でできなか
     ったサービスを提供できることも、
     新店を出す理由として大きいよう
     だ。そのサービスの一つがアラカ
     ルトメニューだ。食堂とだかも、
     開店当初はアラカルトメニューの
     店だったが、今は飲み放題付きの
     コース料理(1万5400円)のみとな  
     っている。
     (次回に続く)



     予約3年待ち五反田新ビル
     の正体      連載   5
     地元五反田だから出店した

     その食堂とだかが、五反田JPビル
     ディングに4店舗目を開店した理
     由はどのようなことだったのだろ
     うか。店主の戸高雄平氏に聞いた
     。「もともと店をどんどん拡大し
      ていこうという方針ではない。し
     かし今回は地元、五反田での出店
     依頼だったことに心が動いた。五
     反田を盛り上げられればと思い、
     出店させていただいた」(戸高氏)
     (次回に続く)


      
     予約3年待ち五反田新ビル
     の正体      連載   4
     とだか 予約が取れない
     とだかは2015年、五反田で創業。
     グルメをテーマとする長寿ドラマ
     に取り上げられたことがきっかけ
     で人気に火がついた。2016年に
     「立ち呑みとだか」、2021年に「
     虎ノ門とだか」をオープン。常連
     客が来店したときにその場で1〜2
     年先の予約をしていくので、予約
     がなかなか取れない店となってい
     る。
     (次回に続く)

 

     予約3年待ち五反田新ビル3
     の正体      連載   3
     フードホール「食堂とだか」出店
     フードホールは「五反田食堂」と
     銘打ち、地元の名店や五反田初出
     店の店など11店舗が名を連ねる。
     注目は、予約待ち3年の超人気店
     「食堂とだか」の出店だ。五反田
     では3店舗目となるため、「ここ
     にもとだか」の店名で出店される。
     (次回に続く)

     予約3年待ち五反田新ビル
     の正体      連載   2
     旧ゆうぽうと開発

     これに続き、4月26日にオープンを
     迎えたのが五反田JPビルディングだ
     。2015年に閉館した、ホールや結
     婚式場、ホテルなどの複合施設「
     ゆうぽうと」の跡地に再開発され
     たもので、事業主は日本郵政の子
     会社である日本郵政不動産。新た
     に生まれ変わったビルも、旧ゆう
     ぽうとの担っていた文化的側面を
     引き継ぐ形で、ホテル、オフィス
     、シェアオフィス、ホール、フー
     ドホールなどを備える施設となっ
     ている。ホテルは星野リゾート、
     ホールは品川区、シェアオフィス
     は都内3カ所でシェアオフィスを
      企画運営する「春蒔プロジェク
     ト」が運営を行う。
     (次回に続く)



     予約3年待ち五反田新ビル
     の正体     新連載   Ⅰ

     「モノ」から「コト」へ消費様式が
     変化してきたとはよく言われること
     だが、さらに今は「トキ」という要
     素が重視されるようになってきたら
     しい。何かを体験するだけでなく、
     イベント等に主体的に関わり、さら
     にその体験を他者と共有することで、
     ユニークな価値を持たせようとする
     もののようだ。そうした変化を受け
     て、消費の場である商業施設の戦略
     も変わってきているようだ。例えば
     2024年4月17日に開業した東急プラ
     ザ原宿は、施設内に老舗銭湯を導入。
     地域住民も巻き込みながら、街全体
     の魅力アップを図る施設を目指して
     いる。
     圓岡志摩 フリーライター
     (今回新連載です)



     ケンタ 新アプリ改悪が
     占う未来   最終回    14
     DX戦略が問われている

     もちろん、その他、健康志向の高ま
     りのなかでファストフードチェーン
     としてどのように対応していくか、
     などさまざまな課題を提示すること
     はできるだろう。KFCは、コロナ禍以
     降のファストフード店の行方を占い、
     さらにDX(アプリによる顧客体験)を
     いかにオペレーションしていかねばな
     らないかを象徴しているように思われ
     るのだ。
     (今回最終回です)



      ケンタ 新アプリ改悪が
      占う未来    連載    13
      課題3
      ・チキンフィレの特別商品やクリ
      スマスなどハレの日へのご褒美と
      してこれまで需要を創出してきた
      。しかし、他のイベントも復活す
      るなかで、どれだけ需要を創出し
      続けられるか
      (次回最終回です))


      ケンタ 新アプリ改悪が
      占う未来    連載    12
      課題2
      ・原材料・エネルギーや食品の価
      格が読めない、あるいは高止まり
      のなかで、これ以上の価格転嫁が
      できるか。また地政学的なリスク
      によって物流の停滞やさらにコス
      トの上昇がありえる。さらに昨今
      では国内で人手不足が続いている
      (次回に続く)
       
      ケンタ 新アプリ改悪が
      占う未来    連載    11
      課題1
      ・現時点でも日本ではまだ実質賃
      金がマイナスのまま続いている。
      これまでKFCは強気の値上げを重
      ねてきたものの、消費者は節約志
      向をむしろ強めている。このなか
      で消費者に訴求性を保ち続けるこ
      とができるか
      (次回に続く)

      ケンタ 新アプリ改悪が
      占う未来    連載    10
      今後の課題

      なお、全社の業績としては2023年
      度も順調な向上を見込んでいる。
      前節で売上推移をあげたが、営業
      利益(前期比+57.4%)、経常利
      益(前期比+33.5%)ともに2桁%
      増加だ。れは2023年4月から2024
      年3月までを指すため、さきほど
      紹介したアプリの不具合は範囲に
      入っていない。そこで、さきほど
      説明したアプリの向上は繰り返さ
      ないが、その他にもいくつかの課
      題が待ち構えている。
      (次回に続く)



      ケンタ 新アプリ改悪が
       占う未来    連載    9

      アプリの使いやすさを希望する

      なお、これから書くのはKFCの話で
      はなく、一般論だ。これまでタッグ
      を組んだシステムベンダー、アプリ
      サプライヤーを変更するときには、
      さまざまな目論見がある。もちろん、
      コスト、デザイン、インターフェー
      ス、独創的なアイデア、保守や管理
      のやりやすさ……のようなものに加え、
      役員人事や組織の改変によって、ITベ
      ンダーを変更することで「新しさ」
      を出したい目論見もある。少なくとも、
      アプリの使いやすさは注文や訴求性に
      直結するので、KFCの操作性向上を望
      みたい。
      (次回に続く)


       ケンタ 新アプリ改悪が
       占う未来    連載    8

       アプリとネットオーダー最重要

       「2023年3月期 決算説明会資料」では、
       「KFCアプリ 2600万ダウンロード達成」
       との文字があり、「アプリとネットオ
       ーダーの連携」は同社としても重要施
       策のようだが、今回は紛れもない「改
       悪」になったと言ってよさそうだ。

利便性・購買体験の向上を目指したが(2023年3月期
決算説明資料より)

      (次回に続く)

      ケンタ 新アプリ改悪が
      占う未来    連載    7
      ライバルはUIがザクザク動く

      ライバル店舗は、かなりのUI(ユ
      ーザーインターフェース)がサク
      サク動くことでも知られる。ネッ
      トではかなりひどい言葉にあふれ
      ている。また、私が経験した事
      象以外のエラー、たとえばログ
      インエラー等も生じているよう
      だ。
      (次回に続く)



      ケンタ 新アプリ改悪が
      占う未来    連載    6
      支払方法めんどくさい

      また支払いが難しく、個人情報や
      メールアドレスなどを入力せねば
      ならない。これは原稿執筆時点の
      状況であり、アプリやwebは改修
     ・改良されるかもしれない。ただK
      FCをよく利用する人間(私)から
      しても、「これは……」と感じるの
      で、ライトユーザーは途中で注文
      をやめてしまう、頓挫してしまう
      ケースもあるだろう。
      (次回に続く)




      ケンタ 新アプリ改悪が
      占う未来    連載    5
      4月の新アプリに不満噴出

      ここでは、現在のアプリが悪いとは
      書いていないし、書く必要もないが
      、なにか含みがある。それも、4月
      から刷新されたアプリに不満が噴出
      していたためだ。なお、これはweb
      もそうだが、画面を確認すると画面
      上部から3本の赤いラインが下りて
      くる。ネットオーダーと書いている
      けれど、店内がない(ああ、そうい
      うものなのか、と納得するしかない)。
      (次回に続く)



      ケンタ 新アプリ改悪が
      占う未来    連載    4
      アプリ事件

      チームラボ(デジタルアートのイメ
      ージがあるが、システム開発と運用
      がメイン)が扱ったアプリを紹介す
      るページ「ケンタッキーフライドチキ
      ン 公式モバイルアプリ、公式Webサ
      イト(2024年3月末まで提供)」が
      ある。ここに“(2024年3月末まで提
      供)”と追記されているのが面白い。
      同ページでは「公式モバイルアプ
      リと公式Webサイトの更新方法を
      一元化し、フロントエンドからバッ
      クエンドまで、一貫した設計・管理
     ・運用とデータ更新を双方で共通化す
      ることで、日々の運用負荷を軽減し
      、ユーザーに素早く情報を届けるこ
      とを可能にしました」としたうえで
      、太字で「*2024年3月末まで提供。
      現行ver.(2024年4月以降)は弊社
      開発事例ではございません。」とし
      た。
      (次回に続く)



       ケンタ 新アプリ改悪が
       占う未来    連載   3
       既存店でも前年をうわ待っている

       なお、全店であれば、新規出店の
       影響を受ける。そこでKFC既存店
       の売上高を前年比実績で見てみて
       も、2020年度から2023年度まで、
       すべてプラスで推移している。
       コロナ禍でいえば、2023年5月
       に新型コロナは5類に格下げ指定さ
       れた。しかし、それ以降、月度実績
       で見ても100%を上回っており、月
       によっては110%をも超えている。
       (次回に続く)



       ケンタ 新アプリ改悪が
       占う未来    連載   2

       そこでKFC全店の売上高を前年比実
       績で見てみよう。

       ・2020年度:111.8%

       ・2021年度:106.6%

       ・2022年度:103.8%

       ・2023年度:110.5%

       上記のように順調に伸び続けてい
       るのがわかる。
       (次回に続く)

                プロフィール 
                   バックナンバⅠ
                のックナンバー2


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3.宅地建物取引主任者 88 | トップ | 5.ハガキアート  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

定期借地借家アドバイザー」カテゴリの最新記事