飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

2.野菜コーディネーター 91

2021-07-27 08:35:03 | 野菜コーディネーター

               プロフィール                                                  
              バックナンバー2

   

   うどんの研究                                                                                                                                       連載中

         (45)粉学について

      粉のいろいろ   4/4 new
                      グルテンの性質や含有量の
                      違いで強力粉(12%)、中
                      力粉(約9%)及び薄力粉
                    (約8%)に区分され、それ
                      ぞれ用途が決まっていく。
                    どの粉がラーメン向きか、
                       ケーキにはなにがよいか、
                      パン用には・・・次回から
                      具体的にみていきましょう。
                       (自秋に続く)                       

      粉のいろいろ   3/4 
                     つまり、小麦は粉にして食
                     べられており、同時にそれ
                     ぞれが小麦粉本来のパワー
                     を引き出すことにもなった。
                   というのは、胚乳は「グルテ
                      ニン」と「グリアジン」という
                      2種類のたんぱく質を含んで
                      いる。粉に水を注ぎ、生地
                    (ドウ)を練ると、弾力性に
                      富む一方で伸びにくい「グル
                      テニン」、逆に弾力は弱いも
                      のの粘着力が強くて伸びや
                       すい「グリアジン」の二つが
                      合わさってグルテンを形成
                      し、パンを膨らませたり、
                       うどんをのコシなど独特の
                       食感をかもしだす。
                       (次回に続く)

      粉のいろいろ   2/4 
                      理由は、小麦粒の硬い外皮
                    (「ふすま」になる)とその
                      構造にある。コメやトウモ
                      ロコシのもみ殻や皮は簡単
                      に外れる。しかし、小麦は
                      縦に粒溝が走り、これが邪
                      魔をして中にある約80%を
                      占める胚乳(主はでんぷん
                      )や、2 %ほどだが必須ア
                     ミノ酸などを含んで 「  栄養
                     の宝庫 」  といわれる胚芽を
                     きれいに取り出せなかった
                      。このため人間は古来、小
                     麦粒を一度すりつぶす方法
                     をとってきた。現代ではロ
                      ール式製粉機により、人手
                      をまったく介さず小麦をひ
                      き割り、純白の小麦粉がで
                      きるようになった。 
                      (次回に続く)               
                    
      粉のいろいろ  1/4 
                      小麦粉は、家庭用と業務用を
      あわせると、わが国で販売さ
      れている種類は世界一だとい
      われている。スーパーでも小
      麦粉やその加工品の棚はカラ
      フルだ。その袋をみると、お
      おむね三つに分けられている
      。強力粉、中力粉及び薄力粉
      である。それにしても、なぜ
      「粉」なのか。同じ店内に並ぶ
      コメ、さらに多くは野菜コー
      ナーに置かれているトウモロ
      コシといった他の主要穀物は
      粒のまま食べるのに。
      (次回に続く)

         (44)小麦の科学

                     日本の「パンの祖」は
      西洋砲術家     
                  わが国が黒船に揺れた江戸
                     末期。戦乱の気配も漂い、
                     各藩は簡便な兵糧としてパ
                     ンに目をつけ、開発に乗り
                     出す。伊豆韮山に住む江戸
                     幕府の世襲代官、江川太郎
                     左衛門もその一人。西洋砲
                     術家・民政家として知られ、
                     品川・台場に反射炉を設置
                     して大砲を鋳造したが、一
                     方で、長崎・出島からパン
                     職人を招き、韮山にパン焼
                     きかまを作ってパン焼きを
                     始めた。小麦粉の選び方、
                     焼き方など苦労を重ねたら
                     しく、「パンの祖」と呼ば
                     れるようになった。まさに、
                     必要は発明の母━━。
                      (次回に続く)

      弾力性、粘着性を持つ小麦
      粉特有のたんぱく質
             5/5   nerw
                      なお、小麦と並ぶ 3大穀物
                      の仲間であるコメ、トウモ
                      ロコシはグルテンとなる成
                      分を含んでいない。また同
                      じ麦類でも、大麦のたんぱ
                      く質は、同じようにねって
                      もパサパサになるだけで、
                      つながらない。粉食を堪能
                      する、これこそ小麦の魅力
                       なのである。
       (次回に続く)

      弾力性、粘着性を持つ小麦
      粉特有のたんぱく質
             4/5   
                      日本でケーキに使われる薄
                      力粉、うどんやそうめん向
                      きの中力粉、ラーメンやパ
                      ン、ギョーザの皮に用いる
                      強力粉と並べたら、グルテ
                      ンは後者になるほど多い。
                      ソフトで柔らかいケーキは、
                      ギョーザの皮用の強力粉で
                      作ったら、フワフワ感を出
                      すのが難しいことは誰でも
                      想像がつくだろう。さらに、
                      スパゲッティなどに適した
                      デュラム小麦―イタリア、
                      フランス、スペイン、トル
                      コ、アメリカ、カナダ、北
                      アフリカなどで取れ、マカ
                      ロニ小麦とも呼ばれる―に
                      至っては、一般的には製粉
                      粒度の粗いセモリナ粉にし
                      て使用するため、グルテン
                      が出来にくいので、イース
                     ト菌を入れて発酵させよう
                      としても、膨らまない。
       (次回に続く)

      弾力性、粘着性を持つ小麦
      粉特有のたんぱく質
             3/5   
                      小麦粉は数種類のたんぱく
                      質を含んでいるが、その約
                      85%は「グルテニン」と「
                      グリアジン」(両者はほぼ
                      同量)である。「グルテニ
                      ン」は弾力性をあらわし、
                     「グリアジン」は粘り気を
                     あらわすという2種類のたん
                     ぱく質が結びつくことによ
                     って、小麦粉特有のグルテ
                    ンは生まれる。この結合が
                     よいほど、粉の中の粘弾性
                     の性質も強くなる。となれ
                     ば、歯応えも増すというも
                     のだ。
                     (次回に続く)

      弾力性、粘着性を持つ小麦
      粉特有のたんぱく質
             2/5   
                     では、出来た生地を水を入
                     れたボウルにつけて「水洗
                     い」していくとどうなるか。
                  生地玉はどんどん小さくな
                    る。最後には、かんだ後の
                    チューインガムのように、
                    小さな玉が指先に残ってい
                    るはずだ。水に溶けない。
                    これこそ小麦粉食品に独特
                    の粘弾性をもたらす、たん
                    ぱく質「グルテン」なので
                    ある。
     (次回に続く)

      弾力性、粘着性を持つ小麦
      粉特有のたんぱく質
             1/5   
      小麦粉をボウルに空け、水
      を少しずつ足しながら、こ
      ねてみよう。最初、指の間
      にだまができ、とても扱い
      にくい。だが、しばらくす
      ると、全体はなじみはじめ、
      やがて不思議な粘りと弾力
      に富んだ塊となる。うどん
      やラーメンの素材などに な
      る生地の誕生だ。
      (次回に続く)


         (43)小麦粉の言語学

                      製粉は工場「Mill」の
      はじまり      new

                      粉ひきは農耕社会では女性
                      の仕事だった。4000年以上
                      前の古代エジプトの彫像「
                      粉をひく女」は石うすで麦
                      をつぶしていたし、日本で
                      も「一にこわいが姑殿、二
                      には小麦の二番ひき」とい
                      う言い方が茨城県の一部の
                      地域にあったらしい。製粉
                      技術はヨーロッパで進歩し、
                      英語の「粉ひきの水車小屋
                    (Mill)」はそのまま「工場
                      」という言葉になった。工
                      業のスタートはまさに製粉
                      だった。動力は風、水蒸気、
                      電気などへ拡大、わが国の
                      製粉技術はいま世界のトッ
                      プレベルだ。
      (次回に続く)

      小麦粉の言語学    4/4  new
                      時代は下って中世ヨーロッ
                      パ。現在も英語で「パンの
                      ひと固まり」を「Loaf」と
                      いうが、古英語では、これ
                      に「-dy(こねる人)」を
                      付けて「Lady(貴婦人)」
                      =「パンをこねる人」、同
                      じく「-ord(管理者)」
                      を付けて「Lord(貴族)」
                      =「パンを管理する人」と
                      読ませていた。小麦粉は。
                      それほどのパワーがあった
                      のである。
                      (次回に続く)

       小麦粉の言語学    3/4  
                      小麦はユーラシア大陸の東、
                      中国へは約3000年以上前に
                      到達したらしい。このころ
                      漢字のルーツである「甲骨
                      文字」などが生まれている
                      が、「ムギ」は「来(らい
                      )」という象形文字になっ
                     て登場する。穂が左右に伸
                      びた形で、やがて「麦」と
                      いう字があてられた。(た
                      だし、甲骨文字が指したの
                      は大麦だったとの説も)い
                      ずれにしても、殷の次に興
                      った周の人たちは、「はる
                      ばる西より、神がもたらし
                      た穀物」として感謝し、大
                      切にした。以来、中国の粉
                      食はまんじゅう、うどんな
                      ど粉食に彩りを添え、やが
                      て日本へ伝わってきた。
      (次回に続く)

       小麦粉の言語学    2/4
                      その材料は「デュラム小麦
                       」。小麦は大きく分けると
                      デュラム小麦と普通小麦(
                      パン小麦)があるが、デュ
                      ラム小麦は主にスパゲッテ
                      ィやマカロニに用いられて
                      いる。 今や用途に応じて
                      強力粉、中力粉、薄力粉と
                      使い分けられる小麦粉だが、
                      約 1万年以上の昔、メソポ
                      タミアで人類が初めて小麦
                     を見つけた時は、煮たり、
                     炒ったりして食べたらしい。
                    しかし臼で粉にひくなど粉
                    食技術を発明し、急速に広
                    がっていく。
                      (次回に続く)

      小麦粉の言語学    1/4
 
      「スパゲッティ」はいまや
      英語、フランス語、日本語
      など世界共通語だ。語源は
      「スパーゴ」(ひも)とい
      うイタリア語。おいしい小
      麦粉食品は国境や言葉の壁
      など乗り越えていく見本み
      たいなものである
      (次回に続く)

         (42)街そばと駅そば

       街そば、駅そば味くらべ
           5/5          
                    東にあった「チャーシュー
                    そば」つゆをたっぷりはっ
                    たかけそばの上に、まるで
                    中華のチャーシュー麺のご
                    とく、薄切りにしたチャー
                    シューをちりばめて、刻ん
                    だねぎをたっぷりとのせま
                    す。 やはり七味唐辛子が
                    よく合います。
      (次回に続く)

       街そば、駅そば味くらべ
           4/5          
                    西の「けいらんそば」平た
                    くいえば、卵とじのあんか
                    けそばです。 この名は西
                    独特のネーミングかと思い
                    ます。 だしは、宗田がつ
                    お、さば、かつおぶし、昆
                    布と味わい深い合わせだし
                    を用いて、こいくちしょう
                    ゆと合わせます。 斜めに
                    切った九条ねぎをつゆで煮
                    立て、水溶き片栗粉でとろ
                    みをつけてから、溶き卵を
                    加えてゆっくりとかきまわ
                    す。 まるで淡雪のような
                    口当たりのそばです。
                     (次回に続く)

       街そば、駅そば味くらべ
           3/5          
                    東で見かけた「桜えびと紅
                    しょうが天そば」桜えびと
                    紅しょうがの赤が冴える丸
                    いかき揚げがのったそばで
                    す。 カリカリを食べるも
                    よし、とろけ出したかき揚
                    げをつゆとともにすするも
                    よしのしみじみそばです。
                    (次回に続く)

       街そば、駅そば味くらべ
           2/5          

                    東も西も人気のある「ちく
                    わ天そば」ちくわに青のり
                    を合わせたころもをまとわ
                    せ、カラッと揚げたいそべ
                    ちくわを大胆にも2本のせて
                    、ねぎをあしらった逸品。 
                    ここに薄切りのかまぼこが
                    のっていたりします。
      (次回に続く)

                    街そば、駅そば味くらべ
           1/5          
                    西の都そばの「都スペシャ
                    ル」は豪華3本立て。 え
                    び天ぷら、しみしみお揚げ、
                    卵がのってボリュームたっ
                    ぷり。西のそばには「おぼ
                    ろそば」が。 ちょっと飲
                    み過ぎた朝にぴったりのお
                    ぼろ昆布のせのそばです。 
                    澄んだつゆに朧のように昆
                    布が浮き上がって美しい。
     (次回に続く)

       駅そば大好き 4/4    
                    そして「あぶりきつね」は、
                     表面をこんがり、それこそ
                     きつね色に焼いて四角く切
                     ったお揚げと九条ねぎがの
                     ったとてもシンプルなおそ
                     ばです。 もちろんうどん
                     版もあります。 一味、山
                     椒などをふって食べると格
                     別です。
        (次回に続く)


             プロフィール                                                  
              バックナンバー2



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.飲食店辞める時 64

2021-07-14 09:01:53 | 飲食店を辞めるとき

店をやめるとき 得するには      
早めの相談が より効果的です       

             トップページへ                                                              
           バックナンバー
                                        バックナンバー 2

      コロナで売れた 落ちた new
                      商品ベスト30   連載   10 
      この傾向は雑貨部門にも

      この傾向は雑貨部門にも表
      れている。雑貨部門のラン
      キング1位は、総合でも3位
      に入った日焼け・日焼け止
      め、2位はテーピング、3位
      が衣類用のしわとり剤(前
      年比199.3%)だった。その
      ほか、5  位に制汗剤(前年
      比151.2%)、9 位にヘアス
      プレーなどのアウトバスヘ
      アケア( 前年比130.4%)、
      12位に靴クリーム(前年比
      120.7  %)がランクインし
      ている。
      (次回に続く)

       コロナで売れた 落ちた 
                     商品ベスト30   連載  9 
          旅行・スポーツ控え反映

                   日焼け・日焼け止めはコロ
                  ナ前の平年の8割程度まで
                   戻っているが、子ども連れ
                   の乗り物を使った長距離旅
                   行に欠かせない鎮暈剤や、
                   屋外運動に必要なテーピン
                   グはまったく戻っていない
                   ことがわかる。通勤や通学、
                   近場での外出は増えたけれ
                   ど、長距離の旅行や仲間同
                   士での趣味のスポーツは控
                   えているということだろう。
                    (次回に続く)

     コロナで売れた 落ちた 
                  商品ベスト30   連載  8    
     外出や屋外運動の増加

     2 位の鎮暈剤、3 位の日焼
     け・日焼け止め、4 位のテ
     ーピングの4月19日週の前
     年比は、順に 248.2%、24
     0.1%、216.1%と、いずれ
     も2倍から2.5倍と大きく伸
     びている。これはあきらか
     に外出や屋外での運動の増
     加を示している。これを 2
     年前との比較で見ると、鎮
     暈剤が 35.9%、日焼け・日
     焼け止めが81.4%、テーピ
     ングは17.9%だった。
     (次回に続く)

     コロナで売れた 落ちた 
                  商品ベスト30   連載  7
     2年前の4倍売れている

                  2  年前とも比較してみたと
                  ころ、過去  4カ月のグラフ
                  の形状は前年比のグラフと
                  よく似ている。直近の伸び
                  率は前年比が  267.9%であ
                  るのに対し、2年前比は389.
                  1%。生産再々開から 2カ月
                  半が経過してもなお、1  年
                  前の約2.7 倍、2年前の4 倍
                  近く売れているようだ。
                  (次回に続く)

     コロナで売れた 落ちた 
                  商品ベスト30   連載  6
     ネスレ「ミロ」バカ売れ

                  では、1 位の麦芽飲料の動
                  向を見てみよう。昨年 7月
                  にSNSのクチコミを機に爆
                  発的に売れ出したネスレ
                  「ミロ」の効果といえるも
                 ので、欠品 →生産休止→ 再
                 開→ 欠品→ 生産再休止→再
                 々開となった3  月以降は欠
                 品が出ることもなく順調な
                 供給が続いているようだ。
                 3 月の生産再々開直後は前
                 年比662.3%を記録したが、
                 4 月19 日週では267.9%と
                 いまだ高水準だ。
                 (次回に続く)

     コロナで売れた 落ちた 
                  商品ベスト30   連載  5
     麦芽飲料2年連続1位

     前回のランキングで 2位だ
     ったマスクが順位を落とし
     た一方、今回の1位は前回
     と同じ麦芽飲料、2位が鎮
     暈剤(酔い止め)、3位が
     日焼け・日焼け止め(  こ  
     こでは  主に日焼け止めが
     中心 )、4  位がテーピン
     グだ。 特殊事情がある麦
     芽飲料以外は、 いずれも
     昨年の今ごろ、 外出を自
     粛したとたん、 需要が激
     減したものばかり。
     (次回に続く)

     コロナで売れた 落ちた 
                  商品ベスト30   連載  4
     二年前比では激増

     一足早い 3月 8日週から前年
     比100%を割っていた手指消
     毒剤は 4月19日週で73.7%ま
     で低下したが、5月下旬頃か
     ら供給が追いつき始めた  非
     接触型体温計は、4 月19  日
     週ではまだ前年比 479.9%と
     高水準が続いている。 今回
     は集計可能な過去4カ月間に
     おける2年前との比較も試み
     た。前年比で100%を割った
     マスクも、2年前比では421.
     0%。2年前の4倍以上売れて
     いる。手指消毒剤は932.1%
     、非接触型体温計は 1083.6
     %だ。
     (次回に続く)

     コロナで売れた 落ちた 
                  商品ベスト30   連載  3
     中国マスクが値崩れする
     4 月19日週で、これまで前
     年比 100%を大きく超えて
     いたマスクが前年を割った。
     1 年前、供給が追いつき始
     めたのがこの週から。思い
     起こせば、3 月下旬ごろか
     ら街頭で販売され始めた
     50枚入り1箱4000~5000円
     の中国製マスクが、値崩れ
     を起こし出したのが 4月の
     2週目ごろだった。
     (次回に続く)

      コロナで売れた 落ちた 
                 商品ベスト30   連載  2

     真3種の神器の動向

                 まずはコロナ時代の「新3種
                 の神器  」であるマスク、手
                 指消毒剤、  非接触型体温計
                 の動向を見てみたい。

                   (次回に続く)

     コロナで売れた落ちた 
                  商品ベスト30 新連載  1

     今年も早くも半分近くが経
     過した。この間、東京都の
     緊急事態宣言もしくはまん
     延防止等重点措置が解除さ
     れていた期間はわずか 3週
     間。国民の間に  “緊急事態
     宣言慣れ”   が進んだことは
     間違いない。市場調査会社
     のインテージが、新型コロ
     ナの影響を受ける直前から
     週次で全国のスーパー、コ
     ンビニ、ドラッグストア、
     ディスカウントショップな
     ど、約6000店舗の販売動向
     を追っている「新型肺炎カ
     テゴリー動向」。このほど
     公表した 4月19日週までの
     データでは、国民が政府に
     よる外出自粛要請に粛々と
     応じていた 1年前とはあき
     らかに異なる動きが見られ
     た。
     伊藤歩金融ジャーナリスト
     (新連載です)

     バーガーキング  new
     人気急上昇 最終回 22
     ようやく波に乗る
     同チェーンは2020年に23
     店舗を出店、21年はさら
     に30〜50店舗の増加を見
     込み、出店攻勢をかける。
     1996年の初上陸から20年
     以上を経て、ようやく波
     にのったバーガーキング。
     まずは200店舗の壁を越
     えられるかが勝負だ。
     (今回最終回です)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  21
     間隔を開けない作戦
     アグリービーフバーガーシ
     リーズは、20年9月のチー
     ズアグリービーフバーガー
     から始まり、チリビーンズ、
     チキン、テリヤキ、シュリ
     ンプと5種類。1つの商品の
     発売から次の発売まで1カ
     月程度と矢継ぎ早に繰り出
     しているのは、話題の鮮度
     を保つためだ。新商品は発
     売後2〜3カ月すると売れ行 
     きが自然に落ちるが、その
     前に次の新商品を投入して
     売れ行きの低下を防ぐ作戦
     という。
     (次回最終回です)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  20
     デリバリーの増加で変化が

     また、コロナの影響による
     飲食スタイルの変化も後押
     も後押ししている。「デリ
     バリー需要が増えて、出店
     数や立地面でのデメリット
     が以前に比べて感じられな
     くなった。同じデリバリー
     料金を払うなら、どこにで
     もあるマクドナルドでなく
     て、バーガーキングにしよ
     うかな、と選択してもらえ
     るようになったのかなと思
     います」 
     (次回に続く)   

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  19
     ファン層が若くなっている

                   今はファン層の年齢が下が
                   ってきて、やはりSNS戦略
                   のど真ん中である20〜30代
                   になっています。また、以
                   前より『高い』という印象
                   が薄くなっているのも、若
                   いファンが増えている理由
                  でしょう」価格については、
                  まずリーズナブルなチェー
                  ンというイメージのあるマ
                  クドナルドが高価格帯の商
                   品に力を入れていることが
                   理由に挙げられるだろう。
                   バーガーキングの定番商品
                   ワッパーは490円(Jr.は360
                   円)だが、マクドナルドの
                   高価格帯商品であるサムラ
                   イマックも490円だ。
                     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  18  
     価格設定が高いので
     「もともとのコアなファン
     層は40代男性。価格設定が
     日本のほかのチェーンに比
     べて高めという理由もあり
     ますが、海外出張で食べた
     ことがきっかけになった方
     も多いと思います。日本に
     もあるマクドナルドより、
     珍しいチェーンで食べてみ
     ようという(笑)。そして
     食べてみると、直火焼きで
     肉の味がしっかり感じられ
     ておいしいと。
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  17
     自らツイートしないがコツ

     最近、バーガーキングが急
     に頭角を現してきたような
     印象があるが、その裏では
     大きな変化が起こっていた
     わけだ。野村氏によるSNS
     を活用したブランディング
     のコツは、自らツイートし
     ないこと。ユーザーが発見
     して拡散してくれるような
     ネタを、広告や商品を使っ
     て発信し続ける。これによ
     りファンの裾野も広がった。
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  16
     歯車が回り出した2019年
     2社がそれぞれ担当してい
     た機能がようやく統一され
     たのが2019年。新体制のも
     と、不採算店舗20数店舗を  
     閉店するなどの改革が行わ
     れ、歯車が回り始めた。マ
     ーケティング部門を野村氏
     が担当するようになったの
     もこの時期だ。
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  15
     呉越同舟

                 その後2017年10月、バーガ
                 ーキング本社が香港の投資
                 ファンド、アフィニティ・
                 エクイティ・パートナーズ
                 との日本におけるマスター
                  フランチャイズ契約を結ん
                 だものの、しばらくはロッ
                 テリアの運営する店舗とビ
                 ーケージャパンホールディ
                 ングスの運営する新店舗が
                 共存する状態だったようだ。
                 これでは呉越同舟で、チェ
                 ーン内部での足並みが揃わ
                 ないのも無理はない。
                  (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  14
     世界では第二位の規模

     ちなみに、123 店舗という
     規模にもかかわらず利益が
     出ていることは、同社にと
     っては快挙。店舗あたりの
     売り上げも数年前に比べて
     10万円以上伸びているとい
     う。バーガーキングはそも
     そもマイアミ発祥の、世界
     第2位の規模を持つチェー
     ンだが、日本における歴史
     では紆余曲折がある。1993
     年に上陸も経営不振で一度
     撤退、2006年からリヴァン
     プとロッテリアの共同運営
     によるバーガーキング・ジ
     ャパンが運営を担った。
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  13
     広告予算少ない

                  こうした商品開発を行うわ
                  けは、予算の限られる同社
                  において、プロダクトマー
                  ケティング(商品開発から
                  販促までトータルで行う手
                  法)が利益を上げるための
                  キモだからだ。「飲食チェ
                  ーンは200店舗展開してや
                  っと採算がとれる、と一般 
                   的に言われています。当社
                   はまだ123店舗で、広告に
                   かけられる予算も競合と比
                   べ潤沢にありません。だか
                   らこそ、マーケティングに
                   よって商品の魅力をアップ
                   し、付加価値を高めるわけ
                   です」(野村氏)
                    (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  12
     おみくじバーガー
     そのほか、2019 年から 20
     年の年末年始には紅白まん
     じゅうのようなフォーチュ
     ンバーガーを発売。トップ
     のバンズが赤、ボトムが白
     の組み合わせが大吉、逆な
     ら吉、というように、紅白
     の組み合わせで新年の運を
     占うというコンセプトの商
     品だ。荒川氏が赤いバンズ
     を開発したのに対し、野村
     氏より「だったら年末年始
     の商品にして、おみくじに
     することでお客様に喜んで
     いただけるのでは」と提案
     されたことから商品化した。
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  11
     ザ・フェイクバーガー

     過去にも例がある。2020年
     10月に発売された期間限定
     のザ・フェイク・バーガー
     だ。広告写真ではバンズに
     挟まれた具材の部分にモザ
     イクがかかっており、中身
     が何かわからないが、実は
     サイドメニューのフレンチ
     フライとミートソース。名
     称からしてウケを狙ったも
     のだと思いがちだが、もち
     ろん、きちんと商品として
     開発されたもので、おいし
     いと評判だったそうだ。
     (次回に続く)


     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  10  
     ブランディングと一体化

                  同氏が特に気を配ったのが
                  オペレーション面。全国12
                  3店舗(2021年 5月 27 日時
                  点)で作業環境も作り手も
                  さまざまな中、同じ品質を
                  提供できるような商品づく
                  りを心がけた。例えばバン
                  ズにチーズがのっている分、
                  どうしても厚みが出る。ト
                   ースターであたためる際、
                   支障を来さないよう調整に
                   苦労したそうだ。このよう
                   に、商品開発は商品開発と
                   して思いがありながらも、
                   ブランディング戦略とうま
                  く一体化しているのが同社
                   の大きな特徴だ。
                   (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  9
     コストがかかる
     この製造過程は手間がかか
     りコストも上がる。しかし
     「おいしいものを作るのが
     目標で、コストのためには
     妥協しない。それに見合っ
     たプライスをつける」とい
     う開発方針のため、コスト
     面で不安を感じることはな
     かったそうだ。
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  8
     韓国の店舗ヒットをヒント

     実は同バーガーシリーズの
     大きな特徴であり、アグリ
     ーさを演出しているチーズ
     バンズは同氏の発案。バー
     ガーキングの韓国の店舗で
     ヒットしている商品をヒン
     トに開発を進めたそうだ。
     「発想のもとになった商品
     よりももう少しチーズ感を
     出したかったので、パンの
     発酵前と焼成前、2 段階で
     チーズをかけることにしま
     した」
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  7
     ネーミングに違和感なし

                 しかし、自社の商品にこう
                 した名称をつけることに抵
                 抗はなかったのか。商品開
                 発マネジャーの荒川波奈絵
                 氏は次のように語る。「商
                 品は自分の子どものような
                 もの。『私のかわいい子に
                  醜いとは……』と提案を聞
                  いたときは思いました。
                  ですが、当社ではマーケテ
                  ィングと商品開発がチーム
                  でプロジェクトを進めてい
                  ます。その流れの中で最初
                  から思いを共有していたた
                  め納得できました。これが、
                  マーケティングと商品開発
                  が別々に動いてきて、最後
                  にこういう名前をつけられ
                  た、というのだったら違和
                  感があったと思います」
                   (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  6
     見た目は良くない
     実際、アグリービーフバー
     ガーの広告写真を見ると、
     バンズがデコボコしており
     、具材もいっぱいに詰めら
     れているためはみ出してい
     る。迫力満点だが、見た目
     が整っているとは言えない
     。4月30日に発売され、好
     評につき一部店舗では1カ
     月を待たず販売終了となっ
     たシュリンプ・スパイシー
     アグリービーフバーガーに
     至っては、醜いというより、
     中から宇宙人が出てきそう
     な形状である。
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  5
     ありのまま表現

     なぜこのようなネーミング
     になったのか。ビーケージ
     ャパンホールディングスで
     マーケティングディレクタ
     ーを担当する野村一裕氏は
     次のように説明する。「バ
     ーガーキングが提供する商
     品は見た目より味にこだわ
     ることが大切。見た目を無
     理に整えないで、ありのま
     までいいじゃないか、とい
     うかねての思いが発想のも
     とになっています」
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  4
     チーズバンズ
                   最大の特徴はバンズそのも
                   のにチーズを練り込んだチ
                  ーズバンズ。そして、バン
                  ズからはみ出さんばかりの
                  直火焼き 100%ビーフのパ
                  ティだ。

チーズアグリービーフバーガー(740円)。
バンズは4種類のチーズを採用し、発酵前、
焼成前の2段階でトッピングすることで、
チーズの味と香りをより高めた。香ばしく、
野性味があるビーフパティとチェダーチー
ズ、野菜などが見た目より味重視で詰め込
まれている(筆者撮影)
                  (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  3
     アグリービーフバーガー

     そして、バーガーキングの
     「なんだか面白そう」とい
     う特性を体現したかのよう
     な商品がある。それが、20
     20 年 9月に初登場した期間
     限定商品のアグリービーフ
     バーガーシリーズ。「UGLY
     =醜い」という、あるまじ
     き形容を冠したハンバーガ
     ーだ。昨年バーガーキング
     で新発売したバーガーで売
     り上げ1位を獲得した「チー
     ズアグリービーフバーガー
     」を5月28日、期間限定で
     再発売した。
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  2
     既存店売上 2 桁増

     この広告は商品をPRするも
     のでもなく、また自社のブ
     ランドを持ち上げるもので
     はない。しかし確実に、「
     なんだか面白そうなブラン
     ド」というイメージづけに
     つながった。業績にも表れ
     ており、運営するビーケー
     ジャパンホールディングス
     によると、2020年の売り上
     げは既存店ベースで  4.1%
     増、続く2021年も1~4月は
     既存店ベースで2  桁成長を
     果たしている。
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇  連載  2
     店頭広告が話題に
     例えば、2020年1月、秋葉
     原店の近隣にあるマクドナ
     ルドが閉店した際、なぜか
     バーガーキングが店頭広告
     を出した。競争を繰り広げ
     てきたライバル店舗への感
     謝を表明するものと思えて
     実は縦読みすると「私たち
     の勝チ」……  という内容に
     なっており、SNSの話題を
     さらうばかりかネットニュ
     ースにも取り上げられた。
     (次回に続く)

     バーガーキング   
     人気急上昇 新連載  1

     ハンバーガーチェーンとい
     えば、1971年に日本1号店
     を開店した最大チェーンの
     マクドナルドを始め、197
     2年設立のロッテリア、モ
     スバーガーなどがわが国で
     の老舗として挙げられる。
     後発チェーンとしては、
     1992年のフレッシュネス
     バーガーがある。今回取
     り上げるバーガーキング
     は日本への上陸が1993年
     と後発組で、知名度、店
     舗数ともに他のチェーン
     にはやや後れをとる。ま
     た、「高い」というイメ
     ージを持っている人も
     多いかもしれない。しか
     しここ最近、そうした状
     況に変化が生じてきてい
     る。同チェーンをめぐり、
     “バズる”という現象がた
     びたび起こっており、と
     くに若い人の間で知名度
     がぐんぐんアップしてい
     るのだ。バズる理由とな
     っているのは、思い切っ
     たブランド戦略だ。
     薗岡志麻フリーライター
     (今回新連載です)

           トップページへ                                                              
           バックナンバー
                                        バックナンバー 2

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.売上げUP作業計画 52

2021-07-05 08:45:33 | 売上50%UP作業計画。

売上UP相談は 早めの相談が より効果的です       

             

         トップページへ                                               
         バックナンバー
           バックナンバー 2

       YouTube作家の動画マ new
       ーケ勝ち筋  連載  3
       らんらんぷぅらんろう
       らんらんぷぅらんろうはオ
       タク気質の「らん」とダン
       スが好きなギャル「ぷぅ」、
       美のカリスマ「ろう」とい
       う、サンリオが大好きな  3
       人組で構成されている。動
       画では 3人がサンリオの新
       商品情報を紹介したり、サ
       ンリオのキャラクターにち
       なんだゲームなどを楽しん
       だりしている。5月1日にチ
       ャンネルを開設し、現在の
       動画投稿本数は4本。
       (次回に続く)

       YouTube作家の動画マ 
       ーケ勝ち筋  連載  2
       YouTube作家とは

       YouTube作家とはYouTube
       やTikTokなどの動画コンテ
       ンツを中心にクライアント
       の要望に合わせて企画立案
       や撮影、制作、データ分析
       などを担う仕事だ。彼らは
       現在、約30チャンネルの運
       用サポートだけでなく、サ
       ンリオなどの企業と提携し、
       動画を通して消費者に企業
       のファンになってもらうマ
       ーケティングを行っている。
       「サンリオピューロランド
       への来場者数増加を目的に、
       YouTubeでキャラクターを
       使って情報発信していきた
       いとのことでした。そこで、
       ”らんらんぷぅらんろう”と
       いう新キャラをYouTuberと
       してデビューさせました」
      (すのはらさん)
       (次回に続く)

       YouTube作家の動画マ 
       ーケ勝ち筋 新連載  1

       YouTubeにTikTok、Instagra
       mと日々の生活の中で動画
       コンテンツに触れない日は
       ない、といった人も多いの
       では。動画市場が伸びてい
       る中、企業は日々動画を通
       してどのように消費者に自
       社の商品を知ってもらうか、
       手に取ってもらうかを模索
       している。動画マーケティ
       ングを強化したい企業の影
       の立役者として活動するの
       が「こす.くま」(東京都港
       区)の「すのはら」さんと
       「たけちまるぽこ」さんだ。
       「YouTube作家」と名乗る2
       人の知られざる仕事内容や
       動画マーケの勝ち筋を聞い
       ていく。
                   熊谷紗希 ITmedia 
                          (今回新連載です)
                         



       「ピスタチオ」人気 new
       上昇中  最終回   14
       どこまで広がるか
       また、ドライフルーツ専門
       のスペイン企業ボルヘスも
       724ヘクタールの耕地を購
       入してアーモンド、クルミ、
       ピスタチオの栽培に充てる
       としている。「ピスタチオ
       ビジネス」ははたしてどこ
       まで広がりを見せるだろう
       か。
       (今回最終回です)

       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   13
       投資が進む
       冒頭のとおり、投資家もピ
       スタチオには熱視線を送っ
       ている。例えばポルトガル
       の農業ビジネスへの投資を
       手がけるポルトガルのツリ
       ーモンドグループは、投資
       銀行GBSファイナンスの仲
       介で、ワインで知られるオ
       ズボルネグループから今年
       1000ヘクタールの耕地を購
       入。ピスタチオの栽培に充
       てる目的だ。またツリーモ
       ンドは、近い将来ポルトガ
       ルとスペインで6000ヘクタ
       ールの土地を購入してピス
       タチオの生産量の拡大を目
       指しているという。
       (次回最終回です)

       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   12
       伸びしろがある
       経済紙「シンコ・ディアス」
       によると、スペインの2019
       年のピスタチオの輸出額は
       63万2000ユーロ(8400万円
       )、輸入は131万ユーロ(1
       億7400万円)と、需要に比
       べ生産量がまだ追いついて
       いない状態だ。この意味で
       もスペインにおけるピスタ
       チオ栽培は伸びしろがある
       と言える。
       (次回に続く)

       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   11
       アーモンド生産高世界2位
       スペインがオリーブとワイ
       ンの産地だというのは、世
       界的によく知られているが、
       アーモンドの生産も盛んだ。
       生産量においてはアメリカ
       がダントツで、年間およそ
       200 万トンを生産している
       が、スペインはこれに次い
       で 2番目に生産量の多い国
       で、年間で20万トンを生産
       している。スペインにはア
       ーモンドを主体にした伝統
       料理「ヌガートゥロン」も
       ある。
       (次回に続く)

       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   10
       収益性も高い
       カスティーリャ・ラ・マン
       チャ州によると、目下、ピ
       スタチオの相場はキロ当た
       り6ユーロ60セント、オー
       ガニックの場合は10ユーロ
       から10ユーロ30セント。同
       州は、穀類やオリーブ、ア
       ーモンド、ワインなどの栽
       培と比較してピスタチオの
       栽培は非常に収益性が高い
       としている。
       (次回に続く)

       
       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   9
       将来利益が成長する
       また、「イベロ・ピスタチ
       オ」は、雨量に依存すると
       いう自然灌漑だと1ヘクタ
       ールあたり7200ユーロ、
       灌漑を施す場合だと11000
       ユーロの収入が得られるよ
       うになれば利益率はよくな
       ると指摘している。8、9年
       以降は、利益が成長し続け
       るようになるとも言及して
       いる。
       (次回に続く)

       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   8
       4・5年で採算ペースに
       経済メディア「リブレ・メ
       ルカード」によると、収穫
       面だと採算ベースに乗り始
       めるのは4、5年目からで 8
       年目から収穫率が非常に高
       くなって  1ヘクタール当た
       り   2000キロを収穫できる
       ようになるという。10年目
       には1ヘクタール当たり 92
       00ユーロの収入を得ること
       ができるようになるとして
       いる。
       (次回に続く)

       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   7
       栽培が容易
       ピスタチオを栽培する容易
       さは、気候の変動にあまり
       影響されないということだ。
       気温が冬は摂氏マイナス30
       度から夏は40度の高温まで
       耐えることができるという。
       また灌漑しなくても育つ。
       スペインのように土壌が肥
       沃な国ではピスタチオを栽
       培するのにあまり手間がか
       からないということだ。
       (次回に続く)

       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   6
       用途の幅が広い
       バレンシア州でオレンジの
       栽培が儲からなくなってか
       バレンシア州でオレンジの
       栽培が儲からなくなってか
       ら柿の栽培を始めた農家が
       結構ある。名前の通り日本
       から持って来た柿である。
       スペイン人の間でもKakiと
       呼ばれている。一部の地域
       では語尾変化してKequiと
       呼ばれているところもある。
       ところが、用途が少なく、
       需要がかぎられているのが
       悩みの種。その点、ピスタ
       チオは前述の通り、菓子や
       料理など用途の幅が広い。
       (次回に続く)
       

       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   5
       ピスタチオの木 寿命50年
       もっとも、栽培に手間がか
       からないということから、
       例えばバレンシア州のよう
       にオレンジの生産が採算に
       乗らなくなっている地方で
       は、ピスタチオの生産に切
       り換えて行く可能性は十分
       にある。ピスタチオが収穫
       できるようになるには、4、
       5年を要するとされるため、
       転換には時間を要する点が
       デメリットだが、いったん
       転換できればピスタチオの
       木は50年持つとされる。
       (次回に続く)

       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   4
       耕作地拡大進む
       同州では現在、2万1500ヘ
       クタールがピスタチオの栽
       培に充てられており、毎年
       1500 〜 2000ヘクタールの
       ペースで拡大されていると
       いう。このほか、アンダル
       シア、ムルシア、カスティ
       ーリャ・イ・レオン、カタ
       ルーニャの4つの自治州が
       ピスタチオを生産。しかし、
       生産量はカスティーリャ・
       ラ・マンチャ州と比べまだ
       非常に低い。
       (次回に続く)

       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   3
       スペイン生産増している
       こうした中、スペインでも
       ピスタチオの栽培熱が次第
       に増している。現在、スペ
       インでは3万ヘクタールが
       ピスタチオの栽培に使われ
       ている。その最大の生産地
       はカスティーリャ・ラ・マ
       ンチャ州である。同州はス
       ペインで最大量のワインを
       生産している地域でもある。
       (次回に続く)
       
       「ピスタチオ」人気 
       上昇中   連載   2
       投資家が注目
       そこに目をつけているのが、
       世界の投資家である。今後
       も製菓、料理、化粧品の分
       野で需要増が見込まれてい
       るのに対して(現在の世界
       の生産量は76万2000トンで、
       イラン、アメリカ、トルコ
       の順に生産量が多い)、ピ
       スタチオの生産量は比較的
       少ないうえ、栽培も容易で
       コスト負担が少ないとされ
       ているからだ。
       (次回に続く)

       「ピスタチオ」人気 
       上昇中  新連載   1

       成城石井の「ピスタチオス
       プレッド」がヒットしたり、
       製菓各社がアイスやチョコ
       を発売したりと、日本でも
       にわかにブームとなってい
       るピスタチオ。「ナッツの
       女王」と呼ばれるピスタチ
       オの需要は目下世界でも増
       えている。ピスタチオの需
       要が伸びている背景には、
       世界的な健康志向の高まり
       がある。アメリカの食品業
       界紙「キャピタル・プレス           
       」によると、プロテインが
       豊富なピスタチオは植物由
       来のプロテイン源として消
       費者の関心が高まっており、
       食品メーカーがプロテイン
       を使った健康食品を作った
       り、高級レストランがピス
       タチオを取り入れたデザー
       トや料理を売りにし始めて
       いるという。
       白石和幸 貿易コンサル
       (今回新連載です)


       5秒で身体スキャン new
        ワコールが凄い 最終回 21
       リアル店舗の接客も大切に
       ワコールは店舗のDX化を進
       める一方、リアルな場所で
       の接客も大切にしていくと
       いう。今後、家で測定を終
       わらせることもできるかも
       しれないが「お客さまと企
       業をつなぐ場づくりにも大
       切な価値がある」と下山氏
       は話した。
       (今回最終回です)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 20
       即定技術の応用
       同社の測定の技術は下着に
       とどまらず、医療やフィッ
       トネス業界などへの展開を
       見据えている。テクノロジ
       ーとリアルを融合させるこ
       とで、地方都市の店舗の不
       足、販売員の不足の解消も
       見込める。アバター接客は
       家からでも担当できるため、
       働き方改革も期待できる。
       同社は今後100台の3Dボデ
       ィースキャナー導入を目指
       している。
       (次回最終回です)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 19
       プラットホーム化

       さらに、同社は精密な3D
       スキャンのノウハウを武器
       に、将来的に3Dデータのプ
       ラットフォーム化と3D sm
       art&tryの多角化を目指して
       いる。その第一歩として伊
       勢丹新宿本店へ同社の3Dボ
       ディースキャナーを提供し、
       婦人服のレコメンドサービ
       スを開始した。伊勢丹では
       3Dで計測したデータに基づ
       き体形タイプを27種類に分
       類し、利用客に似合う洋服
       をスタイリングする。利用
       者は多くの店舗を回る時間
       を省きながら、自分に合っ
       たスタイリングの提案を体
       験できる。
       (次回最終回です)

        5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 18
       生涯に渡り顧客と繋がる
       「デジタル化が進むほど、
       リアルでの体験価値は高く
       なると考えています。店舗
       だけでも、ECだけでもなく、
       ECと新しい店舗体験を組み
       合わせることで、生涯に渡
       り顧客とつながれるサービ
       ス網が作れると期待してい
       ます」(下山氏)
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 17
       EC化率15%のなか神の手と
       称賛される販売員もいる

       実際に顧客は自身の体形を
       詳細に知ることで、後日EC
       での商品選びも簡単になる。
       同社のEC化率は、自社EC・
       他社EC合わせて15%で、ア
       パレルの主要メーカーに比
       べて高い比率だ。下山氏は
       「ECは便利な手段だが、手
       から手へというタッチポイ
       ントは守りたい」と話す。
       同社の全国2800の実店舗で
       は約3500人の販売員が働い
       ており、高いフィッティン
       グや接客技術から「神の手
       」と称賛される販売員もい
       る。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 16
       自分に合ったもの知りたい
       旗艦店である東急プラザ表
       参道原宿店は、商品である
       下着ではなく、椅子を中心
       にしたレイアウトとなって
       いる。その理由も「お客さ
       ま中心の店舗づくり」を意
       識しているからだという。
       3D smart & tryやパルレを
       利用したからといってその
       場で必ず購買につなげたい
       と考えるのではなく、「自
       分に本当に合ったものが知
       りたい」という顧客のニー
       ズに応えることで、その後
       のワコール製品との長い付
       き合いの参考にしてもらう
       考えだ。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 15
       無料で提供

       これをワコール社内では「
       一人一人の顧客と『より深
       く、広く、長く』つながる
       こと」とかみ砕いて標語化
       している。このような思考
       の転換は、デジタル化が進
       んだからこそできるように
       なったことだ。この考えか
       ら、3D  smart & tryやパル
       レは全て無料で提供してい
       る。接客時間やシステムへ
       の投資は大きいが、それで
       も「ワコールをいい会社だ
       なと思ってもらえることが
       大事」と篠塚氏は意気込む。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 14
       オムニチャネルへ

       下山氏は「これまでの成功
       体験によって、百貨店や量
       販店といったチャネルを通
       じた売り方だけを見続けて
       いた状況がありました。こ
       れを見直し、新しい戦略を
       仕掛けるべく大きく考え方
       を変えたのが2016年でした
       」と話す。一つの商品を大
       量生産し、短期間に多くの
       客に間接的に届ける販売チ
       ャネルから、顧客と直接的
       なつながりを持ち、バリエ
       ーションに富んだ商品を提
       供し、人生を通して長くつ
       ながるオムニチャネルへ、
       思想を切り替えたのだ。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 12 
       時代の節目

       97年は消費税が3%から5
       %に上がり、家計におけ
       る通信費と衣料品費の支
       出額が逆転した年だった。
       今に続く新時代の企業が
       続々と台頭する一方、時
       代についていけず衰退を
       始めた企業が続出したの
       もこの時期だった。97年
       にAmazonやNetflix、98
       年にはスタートトゥデイ
       (現ZOZO)、99年にはア
       リババが創業した。98年
       にはユニクロ原宿店がオ
       ープンし、ファストファ
       ッションブームの火付け
       役となった。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 11
       世界が一変した1997年

       同社は高度成長期以降、2
       度の成功を経験した。1度
       目は1960年代の百貨店拡大
       に伴う成長、そして2度目は
       80年代の量販店の拡大によ
       る成長だ。百貨店や量販店
       の販売チャネルを持つワコ
       ールも、市場拡大に伴い大
       きく成功を収めた。しかし、
       90年代後半に百貨店や量販
       店の売り上げは低迷、国内
       の衣料品全体の市場規模も
       減少を始める。「今振り返
       ると1997年が、世界が一変
       するターニングポイントだ
       った」と下山氏は分析する。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 10
       接客の課題解決
       パルレの導入によって、商
       品提案でのヒアリングから
       生じる客のストレスが軽減
       したほか、予約制にしたこ
       とで「店頭に入りづらい」
       「忙しそうで店員に声をか
       けづらい」といった接客時
       の課題も改善した。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン new
        ワコールが凄い  連載 9
       アバタ―相談しやすい
       パルレではカウンセリング
       専用の個室で、アバターが
       利用者の要望や悩みをヒア
       リングする。アバターの「
       中の人」は遠隔の販売員だ
       が、デジタルのキャラクタ
       ーを通して会話することで、
       「アバターだと圧が無く話
       しやすい」「恥ずかしい体
       の悩みも相談できるように
       なった」と利用者からポジ
       ティブな声があがっている
       という。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 8
       アバタ―接客パルレ大人気

       しかし、この体験が理想の
       ボディーを目指すモチベー
       ションにつながるようで、
       定期的な計測をするために
       リピーターとなるお客さま
       もいらっしゃいます。また、
       近年は自分に本当に合った
       ものを知りたいという傾向
       が強くなっています」(下
       山氏)同社はスキャナーで
       の測定体験に加えて、アバ
       ターを通して接客するサー
       ビス「パルレ」を2020年10
       月から開始している。現在
       は東急プラザ表参道原宿店
       で展開しており、1カ月先の
       予約が埋まるほどの人気だ。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 7
       ありのまま可視化ショック

       スキャナーは全国のワコー
       ルで16店舗に導入されてお
       り、20 台が稼働している。
       専用下着に着替える時間を
       除けば、約 5秒で全身の採
       寸データが測定できる。測
       定後、利用者は専用タブレ
       ットから3Dデータや体形の
       特徴が確認できる。さらに
       下着の悩みや好みのヒアリ
       ング項目に回答。そのデー
       タを掛け合わせ、最適なア
       イテムをAIが提案する
       「自分の体が客観的なデ
       ータで“ありのまま”に可視
       化されるので、最初にショ
       ックを受けるお客さまも多
       いです。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 6
       5秒で150万点群を計測

       ワコールでは、下着や洋服
       は動きを持つ身体を「包む
       」ものだと考えて測定して
       いる。測定で重要なのは、
       容積だという。 篠塚氏は
       「肩のサイズを測るにして
       も肩のどのポイントを始点
       にするのか、その定義を決
       めるのは難しいものです。
       そこで、当社は距離ではな
       く質量に着目し、5秒間に
       150万の点群を計測して体
       の質量や体積まで測定する
       ことで正確性を補っていま
       す」と説明する。
       (次回に続く)

        5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 5
       測定距離だけでは難しい

       測定方法には、同社が1946
       年の創業以来、長年女性の
       体について研究してきたノ
       ウハウを詰め込んでいる。
       これまで他企業も3Dスキャ
       ナーを取り入れてきたが、
       正確な測定が難しく苦戦を
       強いられ、なかなか浸透し
       てこなかった。その理由は、
       測定距離だけに注目してい
       ると正確なデータを計測で
       きないからだという。
       (次回に続く)

        5秒で身体スキャン 
        ワコールが凄い  連載 4
       「3D smart & try」の開発

       ワコールでは以前から、顧
       客のストレスを減らす方法
       を探っていた。下着のフィ
       ッティングにより自分にマ
       ッチしたものが手に入るこ
       とに喜びを感じる人がいる
       一方で、試着の際に体を触
       ることや、採寸でのヒアリ
       ングにストレスを感じてい
       る顧客が一定数いることを
       意識していたからだ。その
       問題の解決を目指して開発
       したのが「3D smart & try」
       だ。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン new
       ワコールが凄い  連載  3
       新時代に乗り遅れた

       ワコールがこのような顧客
       との接点のデジタル化に乗
       り出した背景には、「新時
       代に乗り遅れてしまった」
       という危機感と、その見直
       しによって生まれたオムニ
       チャネル化への構想がある
       という。店舗DXに取り組む
       理由や、目指す顧客体験の
       ゴールについて、3D smart
       &try事業を担当する下山廣
       氏(執行役員、イノベーシ
       ョン戦略室長)と、篠塚厚
       子氏(イノベーション戦略
       室、開発部長/シニアフェ
       ロー)に話を聞いた。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
       ワコールが凄い  連載  2
       リモート接客大人気
       この「3D smart & try」や
       、そのデータをもとにア
       バターを通してリモート接
       客で下着選びのカウンセリ
       ングをするサービス「アバ
       カウンセリング パルレ」  
       (以下、パルレ)はとても
       人気で、設置店舗では常に
       予約が埋まっている状態だ。
       ワコールは2019年4月のサー
       ビス開始以降、21年3月末
       までで既に約4万7000人の
       身体データを測定、収集し
       てきた。
       (次回に続く)

       5秒で身体スキャン 
       ワコールが凄い 新連載 1

       “下着選び”に、デジタルト
       ランスフォーメーション
       (DX)が起きている。
       インナーウェア大手のワ
       コールは、3Dボディース
       キャナーにより利用者の
       体形を計測するサービス
       を提供している。着替え
       を除いた、実際の計測時
       間は約5秒。スキャニン
       グが終了すると、目の前
       の画面には自分の体形を
       トレースした3Dモデルが
       映し出される。女性が下
       着を選ぶのに欠かせない
       トップバスト、アンダー
       バストやウエストのサイ
       ズの他、首回り、背肩幅
       、腕の長さ、二の腕・太
       もも・ふくらはぎの周径、
       股下高……といった衣服
       全般を選ぶ参考となるサ
       イズを計測できる。
                  らいら ITmedia
                           (今回新連載です)

       くら寿司道頓堀出店 new
       半個室の狙い 最終回 8
       都心型は酒類が大幅UP
       また、田中副社長は郊外型
       店舗との違いとして「アル
       コールの売り上げ」を挙げ
       る。都心型店舗は車での来
       店者が少なく、郊外店に比
       べアルコールの販売が増え
       ているという。その売り上
       げは郊外型に比べて2~3倍
       。そこで同社はつまみとし
       ての需要を狙い、4月23日
       から渋谷駅前店、西新宿店、
       甲子園店の3店舗で「お刺
       身 七種盛り」(748円)、
       「お刺身 五種盛り」(528
       円)のテスト販売を開始す
       る。コロナ禍でも好調な回
       転すし業界。くら寿司は、
       コロナ後のインバウンド需
       要を見据えながら、新たな
       客層の獲得を進めている。
       (今回最終回です)

       くら寿司道頓堀出店 
       半個室の狙い  連載 7
       都心駅前にチャレンジ

       近年くら寿司は、東京や大
       阪、名古屋など大都市圏へ
       の出店を加速している。大
       都市圏の駅前に立地する店
       舗は20年4月時点で7店舗だ
       ったが、21年10月末までに
       合計23店舗へと拡大する計
       画だ。くら寿司の田中信副
       社長は、都心駅の近くに出
       店することで、店舗がない
       近隣エリアからも集客が見
       込めると説明。「早いうち
       に100店舗を目指す」と意
       気込みを語った。
       (次回最終回です)

       くら寿司道頓堀出店 
       半個室の狙い  連載 6
       国内全店舗に導入予定
                          同社はこれらのシステムを
                          導入したのは、感染防止だ
                          けが目的ではないと説明す
                          る。システムを導入するこ
                          とで、お客の待ち時間が減
                          って回転率が上がる。また、
                          会計時の皿のカウントやレ
                          ジ対応などを効率化するこ
                          とで、従業員の作業を減ら
                          せるとしている。くら寿司
                          では21年中にこのシステム
                          を国内全店舗で導入する予
                          定だ。
                           (次回に続く)

       くら寿司道頓堀出店 
       半個室の狙い  連載 5
       100%非接触サービス
       また、道頓堀店では入店か
       ら退店まで店員と対面せず
       にサービスを提供する「10
       0%非接触型サービス」を
       導入する。画面に触れずに
       操作できるセルフ案内機を
       設置し、スマホで商品を注
       文できるサービスを取り入
       れた。
       (次回に続く)
       
       くら寿司道頓堀出店 
       半個室の狙い  連載 4
       大阪デザインに

       佐藤氏は「大阪は『グリコ
       看板』や『くいだおれ太郎
       』など、ポップアートがた
       くさんある街。浅草ROX店
       よりも楽しいことを強化し
       ようと考え、デザインを大
       阪に合わせてアレンジした
       」と店舗のコンセプトを解
       説した。
       (次回に続く)

       くら寿司道頓堀出店 
       半個室の狙い  連載 3
       半個室タイプ
                         客席は、回転レーン周りの
                         席を全てのれん付きのボッ
                         クスシートで構成。半個室
                         タイプとすることでより落
                         ち着いた環境で食事を楽し
                         めるように工夫し、他のお
                         客との接触を抑えられるよ
                         うにした。のれんの長さに
                         もこだわりがあるという。
                         デザインを監修した佐藤氏
                         は「中にいる人の顔は見え
                         ないが、にぎわいを感じら
                         れる長さ」と説明する。ボ
                         ックスシート内の照明は裸
                         電球をイメージしたLEDラ
                         イトを吊り下げ、屋台の雰
                         囲気を演出した。
                         (次回に続く)


         トップページへ                                               
         バックナンバー
           バックナンバー 2


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする