goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

大阪の水 「ほんまや」

2011-08-31 | 「へぇ~」という話し
大阪市水道局が売り出しているペットボトル飲料水に「ほんまや」というのがある。

大阪市水道局の水を売ってるんやんて・・・

「ほんまかいな ?」
「これやで」

「ほんまや」

大阪の阿倍野区役所の自動販売機で何回か買ったことがあります。
大阪市の公共設備等で販売してる。

8/27の読売新聞の夕刊のコラム「よみうり寸評」でも紹介されました。

読売新聞によると大阪市水道局が2007年から市販し、売上本数は120万本を突破、今年は欧州の食品品評会「モンドセレクション」で金賞に輝いた。

大阪市の人口は267万人なので、みんなが飲んだというには、まだまだだ。

記事の骨子は、大阪府の水もおいしいと、大阪府と大阪市の水道事業の統合は難航しているのを受けて、浄化技術は進むが、水に流す技術はまだ開発されていないようだと、オチが付いている。

これからは、大阪市内で自販機をみつけたら、このボトルを探して見てください。
あるかも知れないですね。

大阪市民の方や、大阪市に勤めている方は、一度は飲んで見てくださいね、おいしいですよ。

「ほんまや」


「へぇ~」ボタンを押したい方は、こちら

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。